おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

また、始めました

2008年09月30日 19時52分41秒 | 趣味

今日は、朝から、あまりいい天気ではありません。午後からは、大粒の雨も降りはじめました。主人は朝からは畑仕事に行きましたが、午後は、三線の練習をしたり、のんびりしていました。雨が降っては、畑では何もすることができません。

私はハーブスクールでできたお友達と、染め物をしました。染めは、久し振りです。もう三ヶ月もしていません。さて草木染をするのですが、材料は、先日の台風で、レモングラスが傾いていたので、レモングラスを使いました。レモングラスを細かくカットして刻んで、とことこ煮て、染め液を作り、糸を染めました。

今日の写真は、染まった糸です。黄色い方は、ミョウバンで媒染した糸です。下の濃い色は、酢酸銅で媒染したものです。同じレモングラスなのに、媒染が違うだけで、こんなに色が変わるのです。

明日はこの糸を、陰干しします。さて、この糸で、どんなものを作ろうかな?
どんな色の糸と、組み合わせたらいいかな?
楽しみがまた、増えました。

食べることだけ、一人前

2008年09月29日 17時47分08秒 | その他

今日は朝から、台風の落し物のお掃除です。主人は家に水をかけて、塩分を落とします。もちろん車にも水をかけていました。私は、落ち葉の掃除です。今回の台風15号は、猛烈といわれていたわりには、停電も、断水も全くありませんでした。サトウキビや、電柱、家屋にも、あまり被害は見られませんでした。ホット安心です。

お昼前に、娘の親知らずの歯の治療のため、歯科医院へ行ったのですが、ちゃんと予約した時間に行ったにもかかわらず、30分以上も待たされた挙句、その医院では治療してもらうことができず、がっかりでした。お昼ごはんの時間をすぎてしまったので、初めて、ミスタードー○ツで、中華そばのランチを食べました。量は少なめでしたが、麺は細くてなかなか美味しかったです。主人は味が薄いかな?と言っていました。

午後からは、私の歯科医院です。以前は娘の行っていたところへ通っていたのですが、待ち時間が長すぎる、というので、近くにできた、関西から来られたお医者様のところへ行ってます。我が家から車で、10分かかりません。
今日は、なんと、一人で運転して行ってきました。何とか無事でしたが、帰ってから車庫へ車が入れられない!いつもとは反対方向から帰ってきたから、駄目なんです。主人に代わってもらって、無事終わりました。やっぱりまだ半人前です。

さて今日の写真は、美味しいお菓子です。久し振りの甘いお菓子・・・う~んたまりません!あと少しで、○○キロを切ると言うのに・・・食べてしまいました。

台風15号

2008年09月28日 17時04分56秒 | 自然

台風15号が、石垣に来ています。915hPaの猛烈な台風ということですが、その割には今は雨も降らず、強い風だけが吹いています。

しかし台風って、何故週末にやってくるのでしょうか?今日は日曜日、いろいろなところで、イベントが予定されていましたが、すべて中止になりました。この間の台風も、二週間前の週末でした。

本日の写真は、先ほど海岸へ行って写してきた写真です。海の色が茶色です。畑から流れてきた赤土で、こんなになるのです。また青い海に戻るまで、しばらく時間がかかるでしょう。

家の裏の傾いたバナナは、どんどん傾いています。強い風で、木々の葉が千切れてたり、枝がなくなっています。いつもは見えないところが、見えるようになりました。見通しがよくなったはいいのですが、緑が少なくなって寂しいです。

驚きの一日

2008年09月27日 16時38分12秒 | 石垣のこと

今日は、高校生の娘の運動会いや体育祭です。我が家にとって親が見る最後の体育祭です。親が見る運動会といえば小学校どまりでしたが・・・
石垣は違います。まさか高校生の体育祭に見学に行くなんて、本当は信じられなかったのですが、最後のことだからと、のこのこ主人と二人で出かけました。

もう、「すごい!」の一言です。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟、姉妹、友達、近所の人たち・・・すごい人です。信じられません!
信じられないといえば、高校生がみんな素晴しい!競技の初めと終わりに来賓というか、保護者席に向いて全員で、きちんと礼をするのです。生徒の格好も、ちゃんと体操服とか、応援合戦の時は全員同じTシャツを着るとか、鉢巻もちゃんと締めているし、体操服に、落書きしたり、テープを貼っている子が一人もいない!(関西では目立つことばかり考えている子がいたのに・・・)

そして、一番信じられない事は・・・
父兄参加のフォークダンスというのがあって、たくさんの人が呼びかけで出たのだけど、なんと「青い山脈」と「マイムマイム」を踊るのです。マイムマイムはいいとして、青い山脈?びっくり!そして抽選があって、「那覇石垣間航空券」が当たったり、自転車、お米が当たるのです。これは、本当に体育祭?って感じです。(入場行進も懐メロやった!)
台風による強風で砂嵐の中でしたが、お弁当やお菓子、クーラーボックスを運ぶ人たちがいました。まるで何十年か前の、田舎の小学校の運動会です。

今日の写真は、30張り以上のテントが張ってある校庭です。全く驚きの一日でした。信じられない一日でした。

よく動きました!

2008年09月26日 19時38分03秒 | その他

今日は、朝から畑の土運びです。一輪車に土をスコップ8杯載せて運びます。何往復したかな?途中何度も休憩をして、8時から11時まで、よく働きました。

午後からは歯医者さんと普通?のお医者さんです。歯医者は、先日ポロリと歯が欠けてしまったので、その治療と、歯茎の掃除です。普通のお医者さんでは血液検査も受けました。
歳をとると、健康には十二分に注意せねばなりません。たんぱく質、肉類をきちんと摂るように言われました。甘いものならすぐに何でも摂取できるのですが・・・

実は、今日のこの通院すべて自分で運転していきました。もちろん主人は隣でじっくり見てくれています。自転車が隣を走っている時や、車道に止まっている車があるとき、反対車線を越えても良いから、よけて運転するようにとか、(関西では自転車は歩道を走っていたように思うのですが・・・)注意されました。
久し振りの運転で、ちょっぴり緊張しましたが、風を切って走るのって気持ち良いですね。

今日の写真は、先日種屋さんでの一枚です。沖縄らしい種が並んでいます。そろそろ、ニンジンや野菜の種を蒔こうかなと、思っています。もちろん、台風15号が行ってからですが・・・

本日の一品

2008年09月25日 18時35分49秒 | 食べ物

夕方、そろそろ晩御飯の準備かな?と考えていた時、「ピンポーン」と、玄関のベルが鳴りました。よっこらしょ、なんじゃろか?と重いお尻をあげて、玄関を開けると、郵便やさんが小包を持っておられます。
嬉しいですね。わくわく、どきどきしながら、包装紙を開けてみると、「わーい!これ美味しいんだ!」そうです。お友達から届いた「明太子マヨネーズ」です。

実は、先日頂いて、石垣にもきっとあるはずと、スーパーを探し回ったのです。しかし残念ながら石垣のどのスーパーでも見つけることができず、諦めていたのです。

これ、本当に美味しいんです。(メーカーからは宣伝料を頂いておりませんよ)生野菜、茹で野菜、スパゲティー・・・(ご飯にも美味しいそうですが、まだ試したことはありません)明太子が濃いお味で、辛味もきいています。

晩御飯の一品が決まりました。今夜のメニューは、パパイヤと昆布、鶏肉、ニンジンを炊いたものと、中華スープ、そして、茹で野菜の明太子マヨネーズ和えです。

買ってしまった!

2008年09月24日 20時58分25秒 | 食べ物

もうすぐ九月も終わるというのに、相変わらず暑い毎日が続いています。我が家の冷凍庫には、安いアイスキャンディーがたくさん入っています。暑い午後に食べるアイスはとても美味しいです。

関西からの便りを聞くと、日中はまだ半そでで十分だそうですが、朝夕はずいぶん涼しくなってきているようです。北海道では初雪の話もラジオから流れてきました。

さて、今日は、買い物の日です。食料品を買って、冷凍食品の売り場を見ていると、隣に美味しそうなものを見つけてしまいました。見なければよかった!でも、見てしまったら、欲しくなって、ついに買ってしまったのです。あ~あ!

本日の写真、美味しそうな高カロリーのアイスクリームです。疲れたときには、甘いものが欲しくなりますが、疲れなくても甘いものが大好きな私・・・ダイエット中というのに、こんなに甘いものを買ってしまうなんて・・・誘惑に弱いのです。駄目ですね~ほんとに!
でもまあ、いいや、久し振りですものね。と、自分で弁護してしまいました。(先日、チョコレートーパフェ食べたのは、誰なんでしょうかねぇ~)

たまった宿題

2008年09月23日 16時34分31秒 | 趣味

今日は朝から、手紡ぎの宿題をしました。今度の作品は、サッシュベルトの制作です。かなり難しいようです。

宿題は簡単です。面倒ですが・・・(畑仕事よりは楽かな?)
8色のインド製の草木染の原毛を紡いで、糸にするのです。スピンドルという道具で、原毛によりをかけて糸にするのです。単純作業ですが、時間がかかります。

今日の写真は、そのスピンドルと、糸になった、原毛です。
この後、ソーピングといって、シャンプー、リンスをして、糸の汚れを取ります。そして、さおに通して重石をして、糸を引っ張って陰干しするのです。

これらの糸を使って模様をつけて、サッシュベルトを作るのです。出来上がるまで、ずいぶん時間がかかりますが、世界に一つしかない作品が出来上がるので、素敵です。
先日完成した、手花織りのタペストリーも、今、玄関に飾ってあります。よーく見ると、おかしなところもありますが、それはそれで、個性かな?と自己満足しています。

虫・無視

2008年09月22日 17時31分21秒 | 自然

心配していた台風14号も、どうやら、石垣直撃は免れようとしています。とはいえ、10月まで台風が来る可能性はあるので、安心はできません。石垣に来ない台風14号ですが、海は荒れ模様です。

さて今日は畑仕事の日です。枯れてしまったドラゴンフルーツを、穴に埋めます。そんなに美味しい果物ではありませんが、食後のデザートとして、ありがたかったです。腐った、ドラゴンフルーツを一輪車に乗せて、何度運んだでしょう・・・さわやかな風は吹いていましたが、どっさり汗をかいて、疲れました。これが収穫の喜びなら、こんな疲れ方はしないのですが・・・本当に残念です。

さて本日の写真です。倒れたオクラに、群がる変な虫です。色鮮やかで、可愛い感じですが、たくさん群がっていると、気持ち悪いですね。直接食べるものには、薬はかけませんから、虫も安心しているのか、近づいてもに逃げようともしません。そして、どんどん増えていきます。

昔は虫を見てキャーキャー声を上げていたのですが、最近は、(素手では無理ですが)軍手をはめてなら、つかめるようになりました。畑仕事をしていると、そんなこともできるようにならないと、困ります。もちろん、ムカデや、ゴキブリは、今でも無理ですが・・・台風が去って、虫たちも安心して外へ出てきたのでしょうね。

美味しい?

2008年09月21日 17時49分50秒 | 食べ物

今日は朝から買い物の日です。でもいつもより何となく、人が少ない、道路を走っている車も少ないのです。
何故だろう?・・・そうだ!運動会です。先週は台風が来たため、一週間延期になった学校、そして初めから、今日は運動会の学校。たくさんの学校で、運動会が催されていました。

午後から畑へ行こうと思っていたのですが、久し振りに暑い一日です。畑仕事は朝の涼しいときが一番ということで、今日は手紡ぎの宿題をしたりして明日に畑仕事を延期することにしました。運動会の応援もこの暑さでは大変だったでしょう。

さて、余った時間を使って、こんな物を作りました。本日の写真です。
畑で実った「紅芋」(と思います)で、作った「イモのジャムもどき」(ペースト)です。
インターネットでサツマイモのジャムの作り方を参考に、自己流にブランデーやバター、レモン汁を入れてスイートポテトのような甘いジャム?が出来上がりました。勝手に作った割には美味しく出来上がりました。

朝食のパンに合いそうです。それにしても、すごい色です。紅芋というより、紫芋というべきでしょうか。見た目よりは美味しかったです。