明日から、12月です。石垣の新聞には、忘年会、新年会の広告が、一面で載っていました。石垣での新年は、ことさら行事っぽいことは、特にありません。ただ昨年驚いたことは、日の丸です。
本土と言うか、私たちが住んでいた町も、田舎でしたが、日の丸が揚がっているのは、電車の駅と、後、数件の家だけでした。ところが、この石垣の、所々で、日の丸を見たのです。すべての家ではありませんが、ちらほらと見かけました。なんとなく見慣れていない景色だったので、驚きました。何十年か前の日本みたいでした。
石垣には、初詣をする神社は、1軒?しかありません。それも、小さな神社です。おみくじもありましたが、本土とは、比べようもありません。(関西の、住吉大社、春日神宮、三輪明神、八坂神宮、平安神宮、などとは、比べ物になりません。まあ、大きさだけではなく、ご利益のほうは、分かりませんが・・・)
おせち料理も、ないそうです。最近は、ビニール袋に入った、おせちがあるようですが・・・ですから、お雑煮もないわけで、昨年は、適当に、ごまかしてお雑煮もどきを、作りました。でも、冬(?)になっても最低気温が、13度をくだらない石垣には、あったかいお雑煮はふさわしくないかもしれません。「郷に入れば郷に従え」と言うことで、今年はお雑煮を作らないでおこうと思っています。(単なる手抜きだったりして・・・)
本土と言うか、私たちが住んでいた町も、田舎でしたが、日の丸が揚がっているのは、電車の駅と、後、数件の家だけでした。ところが、この石垣の、所々で、日の丸を見たのです。すべての家ではありませんが、ちらほらと見かけました。なんとなく見慣れていない景色だったので、驚きました。何十年か前の日本みたいでした。
石垣には、初詣をする神社は、1軒?しかありません。それも、小さな神社です。おみくじもありましたが、本土とは、比べようもありません。(関西の、住吉大社、春日神宮、三輪明神、八坂神宮、平安神宮、などとは、比べ物になりません。まあ、大きさだけではなく、ご利益のほうは、分かりませんが・・・)
おせち料理も、ないそうです。最近は、ビニール袋に入った、おせちがあるようですが・・・ですから、お雑煮もないわけで、昨年は、適当に、ごまかしてお雑煮もどきを、作りました。でも、冬(?)になっても最低気温が、13度をくだらない石垣には、あったかいお雑煮はふさわしくないかもしれません。「郷に入れば郷に従え」と言うことで、今年はお雑煮を作らないでおこうと思っています。(単なる手抜きだったりして・・・)