おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

暑い一日

2007年09月30日 18時18分24秒 | 自然

明日から、10月だと言うのに、暑い一日が始まりました。関西ではそろそろ、衣替えの準備をしているのでしょうか?それともまだ、暑い日が続いているのでしょうか?

石垣は、まだ暑いです。
赤とんぼは飛んでいるけれど、秋の雲のような雲は浮かんでいるけれど、日中は、太陽がまぶしくて、たまりません。クーラーもまだ等分の間、活躍しそうです。

駐車場の屋根をはずしたままなのですが、10月までは台風が来ることもあるというので、そのまま置いてあります。もう大丈夫だと思うのですが・・・

今日の写真は、石垣の、今の田んぼの様子です。二度目に植えられた稲が、すくすくと育っています。これだけ暑かったら、稲の二期作も可能ですよね。きっと美味しいお米ができるでしょう。

熱い思い!

2007年09月29日 17時58分35秒 | 石垣のこと

今日も忙しい一日でした。
まず、娘の学校の舞台祭が、ありました。各学年、各クラスの生徒が、舞台を所狭しと、踊りに、郷土芸能に、演劇に、活躍していました。中には先生参加のダンスがあったり、とても楽しかったです。
昨年が文化祭、今年が舞台祭、来年が体育祭・・・三年に一度の大きなイヴェントです。きっと生徒達も楽しんだことでしょう!

さて本日の二つ目のイヴェントは「教科書検定意見撤回を求める八重山郡民大会」です。石垣の総合体育館のメインアリーナでの開催、参加者は2000人は超えていました。お話の中では、戦争体験者の元教員の先生(80歳)の話が、とても印象に残りました。

前の席のおばあさんが、「日本人だからこの集会に参加しなければ駄目だ!いや、沖縄人だから参加するのだ」と、話しておられました。
この大会は、沖縄本島でも行われているそうです。

写真は、大会が始まる前の会場の様子です。会場には白旗の少女の写真や、その他展示もありました。大会が始まる前に、聞いた歌「沖縄を返せ」が耳に残っています。

美味しい買い物!

2007年09月28日 19時05分47秒 | 石垣のこと

10月も目の前だと言うのに、暑い一日でした。
今日は月に一度の、農業祭です。2時15分からだったのですが、2時過ぎに学校へ行くと、もうたくさんの人が列を作って並んでいました。

一番人気はチーズケーキです。女のお客さんが多いようです。次に取れたて野菜。これはものの、10分ぐらいでなくなっていました。(買い損ねました)そして玉子です。ここの玉子は黄身がぷっくりしていて、とても美味しいです。そして、この写真の、手作りパンです。

1個80円、おかずパン(シーチキンや、玉子、ウインナを使ったパン)お菓子パン(クリーム矢、あんこなどを使ったもの)があります。一人で10個や、8個を買い占める人もいました。

ほかにも、石垣牛のハンバーグや、石垣牛のたたき、肥料、たくさんの植木や、苗、花などもありました。(たたきとハンバーグも買いました)
月に一度の、この催し、楽しみです。今日の写真パン、美味しそうでしょう?

いただきま~す!

2007年09月27日 16時23分06秒 | 自然

昨日のブログがサヨリの話だったから、と言うわけではないのですが・・・

今日の写真は、大きな魚です。名前は「シチュー」(沖縄名)調べてみると、「テンジクイサキ」(イスズミ科)とあります。お刺身や煮つけが美味しいそうです。早速、二枚におろして、煮つけを作りました。イサキなら関西でもたべていました。でも天竺(インド)の名前がついているのは、驚きです。まさかこの魚が、インドから来たとは思われませんが・・・

実はこのお魚、朝のワンちゃん散歩で主人が海人の漁師さんから、頂いてきたものなんです。
「たくさん獲れたから、一つ持って帰りなさい」と言うことらしいです。名前を聞くと「シチュー」・・・とにかく名前を忘れず、片手にワンちゃんの紐、片手にこの魚を、持って重そうに帰って来ました。

40センチはある大きなお魚、捨てた種から芽が出て成長した、姫トウガンの和風たき物と一緒に、今夜の晩御飯に頂きます。
昨日の小さすぎるサヨリは、いまいちでしたが、今日のこの魚は、十分おかずになりそうです。ご馳走様です!

まだまだ暑い!

2007年09月26日 16時46分31秒 | 自然

今日は朝から畑のお手伝いです。植えて5年になるパインの後片づけです。1時間ぐらいでしょうか、パインを引っこ抜いて集める作業をしました。汗だくです。頭から流れる汗がサングラスにたまります。首に巻いたタオルも、ぐっしょりです。

帰ってきて、シャワーを浴びて、急いで買い物、今日は、イ○ンの「水曜市」。牛乳や、ゆし豆腐や、アイスクリームを買いました。
まだまだ暑い石垣ではアイスクリームは、欠かせません。今日は、日中32度もあったようです。

今日の写真は、サヨリの子ども(10センチぐらい)です。午後から裏の畑の草を片付けていた主人が、取ってきました。昆虫採集をする網で、取ってきたようです。食べるのはかわいそうだったのですが、さっと湯通しして、ポン酢で食べてみました。川にいたからでしょうか、あまりおいしくありませんでした。
「今度大きくなって、戻ってきて、私に釣られてね」と、放してやったほうがよかったなぁ。

海では、そろそろサヨリが釣れているそうです。最近は、畑仕事が忙しくて、釣りに行っていません。今週末はイヴェントがあるし、来月は、手紡ぎの展示会があるし、なかなか時間が取れません。
でも、せっかく海の近くに住んでいるのですから、連れて行ってくれるように頼もうっと!

メタボじゃないよ!

2007年09月25日 17時20分34秒 | 自然

ウエストサイズは61センチ?・・・これは何の木?の幹の太さだと思いますか?

これは木ではありません。今年、種から大きく成長した草です。

お分かりですよね。我が家の食卓を、青パパイヤは野菜として、熟したら果物として彩ってくれている、パパイヤの幹の太さです。(朝から、果物として頂き、ランチにはコブと豚肉と煮ました)

昨晩の主人との会話
「パパイヤも一年で大きくなるもんやなぁ~」
「そうやねぇ~誰かのウエストぐらいありそうやん!」
「そこまではないでぇ~、せいぜい50センチぐらいやで・・・」
「それやったら痩せてる人のウエストサイズやん!」
「へぇ~そんなウエストの人おるんや!」
(太っている私のウエストしか知らない主人は、50センチのウエストの人がいるとは、思っていないようでした)

と言うわけで測定です。
見事61センチ、メタボではありませんがパパイヤとしては太りすぎなのかもしれませんね。(所有者に似たのかな?)

かにかま?

2007年09月24日 16時38分45秒 | 食べ物

ブログ仲間の方が美味しい食材を教えてくださったので、石垣にもあるかな?と探してみたら・・・ありました!

それは、かにかまぼこなのです。その名も「かに ちゃいまっせ」なのです。本物のカニは高価だし、新鮮な美味しいカニは石垣では手に入らない・・・と言うことで探しました。関西では「かに ちゃいまっせ」ですが、ほかの地域では「香り箱」と言うそうだと聞き、いつも行く「かね○で」で探してみました。「香り箱」ありました。魚売り場に・・・

帰ってきて、早速、きゅうりと「かに酢」ではなくて、「かにかま酢」を作りました。なかなかいけます。キャベツとたまごと、中華味で「かに玉」ならね、「かにかま玉」を作りましたが、これもなかなかいけます。

ところが、先日、同じく石垣の「イ○ン」と言うスーパーで、このかにかまぼこが売られていたのです。なんと、「かに ちゃいまっせ」と言う名前で売られているではありませんか!そして陳列はやっぱり魚売り場でした。買って帰って、裏を見ると全く同じところの商品です。マヨネーズのサラダに入れて食べました。
味わって食べると、やっぱりかまぼこでした。(苦笑)
でもなんか、とっても楽しかったです。もちろん、これからも時々買うつもりです。

パインの苗

2007年09月23日 17時34分16秒 | 自然

今日は朝からパイン畑に行きました。10月に植えるためのパインの苗をとる作業です。
パインは実をつけたあと、来年また実をつける苗と、脇から出てくる苗があります。この脇から出てくる苗が、新しく畑に植える苗です。このコブのついた苗のこぶを、切りとって、畑に植えると、三年後に、パインができる!と言うことなのだそうです。(詳しい理屈は分かりません)

今日は、朝早くから、分厚いズボンと長袖の作業着を着て、仕事を始めました。風はさわやかですが、仕事をしていると汗がたらたら出ます。先日は、薄い作業着でしたから、パインの葉っぱがつんつん当たって痛かったのですが、今回は、大丈夫。しかし分厚い生地なので、暑い!二時間ぐらい働いたら、もうぐったりでした。

今日の写真は、そのコブつきパインの苗です。このコブの部分を鎌で切り取るのです。硬くて、大変でした。

キャリヤウーマンだったのに、だんだん、石垣おばあに、なってきました。
三年前には考えられなかったことです。それもよし!肉体労働は、体は疲れますが、気持ちはいいです。休憩の時に、野道で、ねっころがって、空を見るのも、いい気分でした。
石垣では、秋の風が吹いています。

疲れました!

2007年09月22日 18時07分41秒 | その他

今日はハーブ講習会の日です。
ランチを皆で・・・と言うことで、持ち寄りのサラダや、お惣菜、手作りケーキ、手作りパン、サンドウィッチを頂きながら、皆でわいわいがやがや、話をしました。20人ぐらいの参加ということで、昨日からケーキを4本焼いたり、朝早くからお友達に手伝ってもらいながら、サンドウィッチやポテトサラダを作ったのですが、参加は10人にもならず、ちょっぴり、いや、とても残念でした。

2時過ぎから、いつもの講座です。今日は、精油の製造法の一つ、水蒸気蒸留法を見学しました。月桃の葉っぱを刻んで、蒸して、気化させて、その気化されたものを冷却して、フローラルウォーターと、精油ができるのです。小さい設備ですので、残念ながら、精油はできませんでした。このフローラルウォーターで、化粧水が作れるそうです。
 
今日の写真は、ローゼルです。台風で、傾いてしまいましたが、何とか、まだ、生きているようです。今日のランチのサラダにも入っていましたが、葉は、すっぱい味がします。オイルを入れてサラダにすると、酸味が薄れるそうです。今日は、オリーブオイルとチリメンジャコを炒めて、サラダに混ぜてありました。

しかし、昨日からのケーキ作りと、早朝からのサンドウィッチ、ポテトサラダ作りは疲れました!

果物のパパイヤ

2007年09月21日 18時03分09秒 | 自然

台風が去ってからも、石垣は余りいい天気ではありません。だからでしょうか、気温は30度ぐらいです。
お彼岸が近づいていると言うのに、関西は30度を越える暑さ、それに比べると、ずっと、石垣のほうが過ごしやすい。どうなっているのでしょうかね?

関西では、秋分の日が近づくと、田んぼのあぜ道に真っ赤な彼岸花が、咲いていましたっけ・・・まさか彼岸花に秋分の日を、教えるわけでもないのに、不思議だなぁ~と思っていましたが、お彼岸になってもこの暑さ、きっと彼岸花も驚いていることでしょう。

今日の写真は見事なオレンジ色の果物のパパイヤです。黄色くなったので一度切ってみよう・・・と、朝の果物に食べてみました。美味しかったです!少しレモン汁をたらして食べるとパパイヤのアクがましになるようで、ことのほか美味しかったです。こんなに美味しいのだから、カラスも食べにくるのも、納得できます。(納得しては駄目なのですが・・・)

パパイヤの皮は、何でも食べるワンちゃんが、食べてくれます。皮まで美味しいパパイヤでした。(隅っこの栗は、ご近所から頂きました。秋が感じられます)