おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

台風13号

2008年09月10日 20時39分14秒 | 自然

台風13号が、来そうです。かなり大きい台風で、明日ぐらいから、風も雨も強くなるようです。今日は時折激しい雨が降りましたが、今は嵐の前の静けさとでも言いましょうか、かなり静かです。

畑のハウス作り(セメントこね)もあと一歩だというのに、仕方ありません。自然には勝てません。明日は台風対策です。
パッションフルーツの、葉っぱが台風ですべて持っていかれないように、カバーをするのです。そして、いろいろなものが飛んでいかないように、片付けたり、重石を置いたり・・・

家の方も、台風対策をせねばなりません。駐車場の屋根をはずしたり、鉢植えを片付けたり、することがたくさん!たぶん停電もするだろうから、発電機の準備も必要です。
昨年も停電で、冷蔵庫や冷凍庫が使えず困りましたので、今年発電機を購入しました。これがあると、物を腐らさずにすみます。ただ、発電機では携帯電話の充電はできないそうです。

今日の写真は、「ローゼル」(ヒビスクス サブダリファー)という、ハイビスカスの仲間です。やっと花が咲き始めたところです。この花のあとにできる、苞とガクを塩漬けにしたり、砂糖漬けにします。たぶん台風で、無くなってしまうのでしょうね~本当に残念です。