おばあのひとり言

日々の出来事を石垣からお知らせします。

夏だ!

2009年06月30日 16時58分37秒 | 自然

真っ青な空の石垣です。まぶしい明るさの太陽です。日焼け対策を忘れずに外出せねばなりません。

今日も午前中は畑仕事へ・・・パッションフルーツもそろそろ収穫が落ち着いてきたようです。今年は、あちらこちらの果物が豊作だと聞きます。これも地球温暖化のせいなのか、それとも異常気象なのでしょうか・・・

そういえば、我が家のアセロラの実が3つ実りました。今まで、花は咲きましたが、赤い実を見たことがありませんでした。ところが今年、3つですが、かわいい実をつけたのです。(そのうち一つは虫がかじっていました)カラスに取られては・・・と、見つけたその日に、食べてしまいました。

今日の写真は、そのアセロラの実です。きれいな赤い実でしょう?ピンクの花もかわいいですよ。レモンも4つはできているようです。昨年豊作だったバナナは、今年は残念ながら1房もできませんでした。
明日から7月、石垣島には、真夏の太陽がかんかんと照りつけることでしょう。

夏本番

2009年06月29日 20時19分27秒 | 自然

梅雨明けした石垣です。梅雨明けしたといって、何が変わるかって・・・あまり変わらないようです。心持ち湿気が少なく感じられるかというと、そうでもないようで・・・まあ、梅雨明けですから、これから本格的な夏になるわけです。

今日も、いつもと変わらず、午前中は畑仕事です。暑いので、水分補給をするのですが、それでも、やっぱり汗は出るし、しんどいです。2時間半がいいところでしょうか。

昼からは、郵便局や銀行へ出かけました。駐車場に車を置いておくと、車の中がたまらなく暑くなります。子供を車において買い物に出かけるお母さんがおられますが、これはたまりませんね。

さて、今日の写真です。梅雨明けした石垣の空です。いつもとは反対側の畑の景色です。
入道雲?と思わせるような雲が、浮かんでいます。

本日のイベント

2009年06月28日 20時50分56秒 | 石垣のこと

6月28日は石垣では名蔵ダム祭りや、凧あげ交流会など、いろいろなイベントが行われました。私達は、その中の、熱研一般公開へ行ってきました。収穫を済ませてからのお出かけですから忙しい朝でした。

熱研では、熱帯植物の無料配布があったので、「アテモヤ」の苗をもらってきました。さて上手く育つでしょうか?昨年もイベントに参加して苗をもらったけど、まだそのままだという人もいるようです。我が家は、無事、1本は根付きましたが、まだ実りません。

氷ぜんざいを食べたり、熱帯果樹のハウスを見学したり、美味しいパインの試食を楽しんだり、暑いでしたが、楽しかったです。本日のイベントの中に、ひまわりの花摘みというのがありました。ひまわり畑の中に入って、自分で花を摘むのです。ソフィアローレンの映画「ひまわり」の映画音楽を思い出しました。

さて本日の写真です。ひまわり畑の写真と思ったのですが、花の咲いているところを写すことができませんでした。これは、家に帰って花瓶に生けたときのひまわりです。夏の花ですね。
そういえば沖縄は本日梅雨明けをしたようです。明日から、また暑くなりそうです。


飛びます!飛びます!

2009年06月27日 21時49分37秒 | その他

今日も朝から畑仕事です。元気印で頑張っています。先日体調を壊した時は、体重が減ったのですが、また元に戻りました。嬉しいような、嬉しくないような・・・

ところで、最近主人がジャム作りに凝っていまして、先日に続いて、今日はプラムでジャムを作りました。紅芋ジャムを作ろうと思っていたら、先にご近所さんにいただいてしまいました。美味しかったです。私も作ろうっと!

紅芋は、今が収穫時です。鎌で枝を払って、スコップで土を掘り起こします。時々スコップが紅芋を傷つけることがあるので、これが難しいです。汗が流れるので、サングラスのガラスの前にワイパーが欲しくなりました。

さて、今日の写真は、今まで写したくてもなかなか写せなかった畑の上を飛ぶ飛行機です。写真では飛行機が小さく見えますが、航空会社の名前もばっちり見えるほど、低く飛んでいます。畑仕事をしながら、あの飛行機は、どこへいくのかな?旅行したいなぁ~と、思いを馳せています。



梅雨明けはまだ?

2009年06月26日 17時51分43秒 | 自然

毎日暑い石垣です。梅雨明け宣言はまだ出ませんが、雨はあまり降っていません。

さて、本日の何か分からない写真、何か分かりますか?(へんな言い方ですね)
実はこれ、海側の窓の網戸にくっついた塩なのです。
そうなんです。南の風が吹くと、我が家では海からの風なので、潮っぽい風が吹くのです。それで、南側の窓の網戸が、こんな風になるのです。

適度の湿り気は、必要なのですが、じめじめ、じっとりの湿度は、たまりません。布団も衣類も、湿気を含んで重たいです。除湿をして寝るのですが、やっぱり自然の風がいいと、夜中に、窓をあけます。さわやかな風ではありませんが、風が吹くのは気持ちがいいです。けれど、布団やパジャマがじっとり・・・というわけです。

洗濯物も、塩味です。すっきり乾きませんから、クーラーの部屋で、再乾燥させています。梅雨が明けたら、少しは、さわやかになるかな?


手作りジャム

2009年06月25日 18時58分43秒 | 食べ物

少し元気になったので、今日は畑へ・・・ところが、朝食が、おかゆだったものですから、力が出ません。ちょっと動くと一休み、汗が流れるので、水分補給しながら、パッションフルーツの収穫と、紅芋ほりをしました。

午後からは、ちょこっと?お昼寝をして、それからパインとパパイヤのジャム作りです。パインとパパイヤの皮をむいてミキサーにかけます。ここまでは主人の担当。
それから、砂糖、レモン果汁を加えて煮て、ビンを煮沸消毒して、ビンに入れて、仕上げるのは、私の仕事です。(この間に主人は畑仕事に出かけました)

なかなか美味しくできました。もう少しパインの果肉が残っていてもよかったかな?甘味はもう少し減らしてもいいかな?とか、お互いに感想を述べて、ジャム作りは終了しました。

本日の写真です。出来立てのジャムをヨーグルトに入れて食べてみました。実に美味しかったです。
手作りっていいいですね。
次は、紅芋で、ジャムを作ってみようかな?

疲れ気味

2009年06月24日 16時35分33秒 | その他

本日、ちょっとばて気味です。冷たいデザートをいただいたからか、先日からのイベント続きでお腹の中が疲れていたのか・・・というわけで、本日の畑仕事は、主人にお任せでした。

ベットで横になっていると、天井や壁をちょろちょろと、ヤモリが走り回ります。卵を抱えたヤモリもいるらしく、あちらこちらで卵を見つけます。昔はかわいいな~と思っていたヤモリですが、シーツの上のウンチを見ると、何とかならないかしらと思います。殺すのもイヤですしね~

さて本日の写真です。今日は畑に行かなかったのですが、昨日畑で写した写真です。あまりに雲がきれいだったので、写しました。夏の雲というより、秋の雲かな?って感じです。

台風がまた発生したようです。石垣へやって来るのでしょうか?せっかくのパッションフルーツの収穫に影響を与えなければいいのですが・・・これからの台風の動きが気になります。

ご馳走様でした

2009年06月23日 20時16分32秒 | 自然
昨晩ご近所さんたちと、「サガリバナ」を見に行きました。ハーブで知り合ったお友達の自宅の庭を開放されてライトアップされているのです。残念ながら、まだ二分咲きというところでしょうか・・・写真も上手く写せませんでしたので、主人のブログ「石垣島のやさい畑」を見てください。もう一度行きたいとは思っていますが・・・

さて、朝飯を食べて、新聞を見ると、今回のコンクールの合格者が顔写真入りで出ています。主人は早速切り取って、ファイルに入れていました。何人かの人に、「おめでとう!新聞に載っていたね」と言われ、テレながらも嬉しそうでした。

今日も、朝から畑へ行って農作業をしたのですが、途中立ちくらみを起こしてしまいました。実は今、パッションフルーツの収穫が私の楽しい作業なのですが、落ちているパッションを拾うので、前かがみで木の下に潜り込まねばなりません。ずっと下ばかり見て作業していて、急に立ち上がったときに、ふ~っとなったのです。暑さと、朝食を沢山食べ過ぎたせいなのでしょう。しばらく休んでいたら、ましになりましたが、これからの暑い季節、水分と栄養、スタミナをつけないと駄目ですね。

さて、本日の写真です。
朝食のデザートに食べたパッションフルーツのから?です。
これだけ食べたら、しんどくなりますよね。

嬉しいお酒

2009年06月22日 17時38分03秒 | 趣味

今日のブログは、これしかありません。
そうです。昨日の夜、八重山古典民謡コンクールの新人賞の発表がありました。そして合格したのです。(私も、ほっとしました)

主人は、本当は発表を見に行かないつもりだったのですが、三線の先生に頼まれて、他の人の分も見てくることになったのです。主人は「高校入試の合格発表」の時のように緊張したそうです。77人応募して49人合格です。狭き門とはいえませんが、昨年の主人のように残念だった人も沢山おられます。

夜は、三線の先生の家でお祝いパーティーです。もう一人の合格者(この方は1年目で合格です。お見事です)と、嬉しいお酒を飲んでいました。ところが、本日は、野菜市の反省会もありまして、そちらの方に駆けつけると、まだ宴たけなわでいろいろ話が盛り上がっています。そこでまた乾杯していただいたり・・・家に帰っても興奮冷めやらず、また1杯・・・そして酩酊・・・ダウンです。今日は二日酔いで、畑仕事も辛そうで、早めに切り上げて帰ってきました。

本日の写真は、新聞記事です。新聞には合格して喜んでいる写真が隣に並んでいました。
とにかく、よかったです。

疲れました

2009年06月21日 16時02分46秒 | その他

本日は、地域の野菜市です。朝早くから畑へいって、ご近所さんに手伝ってもらって、収穫と袋詰めをしました。

野菜市は10時からの開催でした。午前中は、結構たくさんの人が野菜を買ってくださいました。
パッションフルーツも出荷したのですが、まあまあ売れました。
そしてなんと、私の草木染の糸も売れたのです。

嬉しいですね。一生懸命染めた糸が、買ってくださった人の手で、いろいろなものに変化するのですから・・・ベストを編むと、一人の方はおっしゃっていました。

さて、本日の写真です。関西の娘から送られてきたお菓子です。なかなか上手く包装されています。そうです、今日は父の日です。そして夏至ですね。これからの石垣は、どんどん暑くなりそうです。梅雨もそろそろ明けるのかもしれませんね。