~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

早くから座らせないで 補足2

2008-05-17 09:10:52 | いるかこもれび助産院
座らせたら何故駄目なのか!

成長と発達は次のようでしたね。
・首が据わる
・寝返り
・うつ伏せで腹部を支点に方向転換運動(ピポット・フローン)や腹部を支点に手足をバタバタと動かす(スイミング運動)
・ハイハイ
このように、うつ伏せができることがハイハイに繋がります。

ですから、座らせてしまいますとうつ伏せを嫌がります(気がつく頃は5ヶ月から6ヶ月自我の目覚めが著しい時期)
ほとんどの赤ちゃんがお座りからつかまり立ち・歩くという成長になります。
ハイハイをしないまま,歩きます。

ハイハイしていない児は,よく転ぶとも言われます。
転んだ際 顔に怪我をするようです。
手をつくという脳からの指示が出ないのが原因と思われます、
それは ハイハイを行なっていないことが、脳が本来持っていた能力、その機能を削除したのが原因とみられます。
自然に与えられた能力を生かすには、お母さんは何をすればいいのでしょうか。
学んでくださいね。(りんごを育てた木村さんをヒントにしてください)

うつ伏せの効果
背筋、腹筋のバランス・強化=立つ姿勢を安定させる。
脳から下肢への伝達促進=下肢の発達促進=丈夫になる。
重心の確保=全身の筋肉バランスが整えられる=歩く姿勢の重心の調和=歩行安定
脳と各細胞のフィードバックが円滑になります。
背骨全部を動かす動きはハイハイです=脳への刺激=脳の再生効果(ストレスなどで傷ついた脳細胞の再生)

脳細胞の再生は、お母さんが赤ちゃんの目を見て微笑み、優しく抱きかかえる心も効果があります。


早くから座らせないで 補足

2008-05-17 08:24:04 | いるかこもれび助産院
子どもの成長と発達は個人差があるとはいえ,脳からの自然な指令で発達していきます。

例えば
ホームページをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/061207/index.html
児の発達は自然に私たち人間に備わった脳からの指示で起こります。
りんごを育てるのではなく、りんごを信じ見守った木村さんのように,
児の生まれもって来た 本来の成長を手伝うだけなのです。
その為に,よく見る。感じることが大切です。このことをしないで、
外部に解決法を求めたとしても、解決のきっかけにはなりますが、本当の解決にはなりません。


この間書きました簡単な成長と発達です。参考にしてください。
子どもの成長と発達(個人差はありますので、皆同じでは有りません)

少し頭を上げかけます。
首が座ります。
うつ伏せで 頭を上げて 少しの間遊びます。
自分の手を見て遊びます。うつ伏せ状態では上半身を胸まで反り、両手で突っ張り遊びます。
両手で両足を持って遊びます。寝返りが始まる赤ちゃんもいます。
寝返りして、ハイハイの準備段階に入ります。うつ伏せで腹部を支点に方向転換運動(ピポット・フローン)や腹部を支点に手足をバタバタと動かす(スイミング運動)
ハイハイで目的地まで行き、遊ぶようになります。
ハイハイから目的地でおもちゃを手に入れると座ります。そして、おもちゃで遊びます。
正座をし、膝立ちからつかまり立ち、つたい歩きを始めます。
立つことで、バランスを整えます。そして、歩きます。


赤ちゃんを育んでいる あなたへのメッセージ

2008-05-15 06:50:01 | いるかこもれび助産院
昨夜、親愛なる小児科医 白川嘉継先生が『出逢いのハーモニー』に出演されました。
母子の愛着についてのお話しがあり、新ためて、母子への援助はどうあるべきかと感じました。

皆さんは、気分と どのようにおつき合いしていますか?

母子の愛着障害も 気分のものではないのかなと
思うのですが・・・・・

気分って?????

気分って、変化します。ということは 常に心が作り出す産物です。

気分が病むと 感じ方や振る舞いが不自然になり 本来のあなたでは無くなります。
自分で塞ぎ込んでしまい 自分を追いつめていることに気付いていないことがあります。

こんな時、自己分析をしてみてください。心の整理整頓です。

あなたが塞ぎ込んでいると、周りの人たちにも、重苦しい気分を感じさせてしまいます。

どんな時も、どんな所でも、あなたの心の波調は目に現れ、見る人に心の陰を感じさせます。
そして、目は何も語らなくても、相手にあなた自身を語ることになります。
人との付き合いに陰をつくり、人はあなたを敬遠することになります。

赤ちゃんも不安を感じてしまい、泣き出してしまいます。

気分を感じていくことは そんなに難しいことではありません。
ちょっと、心を感じてあげればいいのです。
この行為を習慣にしてみませんか。

お化粧をするとき、鏡が汚れていると 汚れを落とし磨きますね。
心も同じです。


子育てルーム『はぐはぐ』

2008-05-13 20:59:59 | いるかこもれび助産院
子育てルーム『はぐはぐ』は

ワンコインで遊べるよ

子どもは みんなで遊ぶことで自然に育ちます。
そして、お母さん達が楽しい子育てができる、やさしい空間でありたいと。
ひとりひとりが心をかよわせ、つながり、愛を育む癒しの広場です。

毎週 月曜日・水曜日 
10時30分から15時までいつでもスタッフはあなたの参加をお待ちしています。

http://www.iruka-club.com/pages/mama.html#mama01


母乳でいけそうです!

2008-05-13 00:49:07 | いるかこもれび助産院
昨日、ブログをみましたとメールが届きました。


『最近では飲んだら2、3時間寝てくれることも増えてきました。
あれ以来、ミルクも足さずに出来ています。
私は母乳が足りないと思っていたのは勘違いで、少しずつ飲みたかったのかも知れません。

周りから母乳の出についてよく聞かれ、自分自身、出が悪いと思い、それを負い目に感じてかなりしんどかったこともあります。

今はそれもだいぶ楽になりました。
ブログにもあったように、受け入れるということも大切ですよね。

私もまだお母さん業を始めて15日、完璧にこなそうと思うのが間違っているんですよね。
出来ないことがあっても仕方ない、そう思わないと…。』


皆さん同じですよね。迷い、これで赤ちゃんを大切にしているのだろうか、色々考えてしまします。
考えかけたら、赤ちゃんを抱っこして寝ましょう。。。
『果報は寝て待て』
『待てば海路の日和あり』
色々考えても、多分いい答えは浮かばないでしょう。時が私たちを救ってくれることもあります。
結果を期待せず、焦らず、忍耐して待ちましょう。