えりはな の 「いま」を伝えたくて

「いま」目の前にある感動や景色をたくさん伝えたくて、ここを作りました。

カーブス仲間

2011-06-11 22:11:19 | 徒然なるままに
今月1日に体験に行って以来、定休日以外は
毎日、時間をみつけて通っていい汗かいてます。

いく時間帯にもよりますが、今いってるところは
比較的に年齢層が高めです。
思い思いの格好で来られてるし(いちおうスポーツウェアではある)、
カーブスの特徴どおり、鏡はないし、で
近所ということもあり、気軽な服装で参加できてます。

好きな時にいって、さっと30分強トレーニングをすませて、
ささっと帰れるのが、私にはあってるのかもしれません。

友達に、行きはじめたことを話すと
みてみたいというので、
昨日、一緒に連れて行きました。

説明をうけ、計測をして、ジムを一周体験し、
料金の説明をうけ、さっそく彼女も入会を決意したようで即決。
仲間が増えました。

家が遠いので、大丈夫かなと思っていましたが、
すでにお子さんは、高校生と中学生、
朝から夕方遅くまで時間がある、ということで
車で15分弱の距離を、可能な限り、ママチャリで通うことにしたようです。
とばして20分だと笑いながらいう彼女。

仲間であり、ライバルでもあるかも?!
ともに、筋肉がついて基礎代謝があがってくる3~4か月後の
自分の変化を目指して、具体的な数値を挙げて頑張る決意。

私も、ジム以外の有酸素運動を日々取り入れなくちゃ。
まずは、歩くこと、と心に誓うのでした。


カサブランカ&百合が咲きました

2011-06-11 22:04:45 | 徒然なるままに
冬の終わりに、
ウォーキング仲間のママ友から、おすそ分け、と頂いたふたつの球根。
(ご主人のご実家から球根を取り混ぜて送られてきたそう)
時期も確認せず、さっそく空のプランターに植えて放置。

まだ雪が時折降ったかと思いきや、暖かい日があったりという時期に、
早くも芽がでていたので心配していましたが、
一週間くらい前から、咲きだしました。

今では、最終のつぼみも膨らみ、
窓を開けると、甘いいい香りが漂っています。

球根をわけてくれた彼女のお家にも
一足早く、咲いていました。

なんともいえず、温かい気持ちになります。

山椒の実 Get! ~~6月の味覚~~

2011-06-11 21:48:09 | 料理
「ちりめん山椒」ってお好きですか?
いい料亭や有名な佃煮やさんだと、結構なお値段になりますが、
小さいころから、母がよく作ってくれていたので
(その美味しさを理解できるようになったのは、大きくなってからですが)
お茶づけの友として、この時期、欠かせないアイテムのひとつとなってます。
食欲がおちてきても、このピリリとした香りを味に刺激され
ご飯も少しすすみます。

山椒の葉は、スーパーでもよく見かけますし、
頂いたりするのですが
実は、なかなか遭遇しませんでした。

が、先日、近くのスーパーでふつうに売られていました!
100g入っていました、298円。

初購入となったわけで
どうしていいのやら
とにかく、ネットを検索し、プラチナレシピを参考に進めることに。

まずは、あく抜きから。
たっぷりの沸騰した湯で10分、冷水で30分さらし、青山椒の下ごしらえができました。

さらりと書きましたが、
まず、その前に、小枝などをきれいに取り除く作業が結構時間がかかりました。

できたものは、醤油とみりん、酒などで炊いて、煮詰めて保存用に(昆布と一緒になります、後日)。

そして、細かいちりめんを炊いて、そこに
あく抜きした青山椒を入れて仕上げます。



幼稚園児用のお弁当箱一つ分完成!

ご飯にほんのひとつまみのせて、いただいてます。
中2の長女にも好評です。

フレンチ料理講習に挑戦

2011-06-11 00:00:25 | 料理
フレンチは、素材をいじくり回す、手間がかかる、
よって家庭で再現するより、食べに行くもの、思っていたので
今まで、避けてきたのですが、
料理講習に参加する機会をいただき、過日、行って参りました。

メニュは3品。
しかし、メインの真鯛のソテーも
オードブルの鶏肉のサラダにも、それぞれ手の込んだソースがあり、
そして、空豆のクリームスープもそこそこ手がかかり、
総じて、家での3品同時の再現は、ありえないことを確信。

ですが、その後、
季節でさやに入った空豆を入手し、
スープは再現☆
(定番にはなりにくい、、、空豆、量を使うのでコスト高)

そして、もう一つ、
こちらは、定番メニューに加わりました。
「タプナードソース」のみです。
(真鯛のソテーに添えてありました)



さっぱりソテーにしたチキンや白身魚にもあうし、
なんといっても、フランスパンに最高にあいます。

 鍋
 ↓+ みじん切りのにんにく一片
 ↓+ オリーブオイル適量
 弱火にかけ、じっくりいためる
 ↓+ みじん切りのたまねぎ1/2個
 透き通るまで弱火でいためる
 ↓+ アンチョビペースト 10g
 ↓+ 黒オリーブ(種無し)20個
 中火でペーストが混ざってくるまで炒める
 ↓ 白ワイン 50cc(日本酒代用可)
 アルコールをとばす
 ↓+ 水 50cc
 沸騰したら弱火で3分煮込む
 ↓
 ミキサーにかける
 ↓
 ボールにいれて冷ます
 ↓+ オリーブオイル 80ccを糸状に少しづつ泡だて器で混ぜながら加える
 完成!

最後のオリーブオイルを加える前の状態で
冷蔵庫で数日日持ちします。

アンチョビは、フィーレのものしか使ったことがなかったのですが
ペーストのは便利ですね。
(フィーレをたたいても使えますが)

教室では、もちろん白ワインで作りましたが
家でなかったので、日本酒で代用しました。(辛口)
大きな問題にはならなかったです。

ちなみに、緑のオリーブでは、いい味が出せないそうです。
(これは試してません)