goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

走法変更後のテストコース1の燃費

2018-09-09 21:21:00 | 燃費

今年の夏、テストコース2を見つけました。 

そのお陰で、更なる燃費向上ドライブ方法が判ったようです。→ 燃費を伸ばす走り方、見つけましたw

現在通常走行時に実践中ですが、まだ3回目の給油まで走れていない。

(750km近く走らないと、給油ランプがつかないので・・・)


 

それに、今回はテストコース2を「待ち時間つぶし」で周回する事をやっています。

燃費の良いコースを走る頻度が増えているわけですから、満タン燃費データが向上しても当然。

(エアコン入れても17km/Lを超える走りができますから・・・)


 

それなら、今まで走っていたテストコース1で、今回の走りを実践すれば、比較ができるでしょ。

そう思って実践してみました。


 

その結果がこちら。

まず、個人的につけている燃費マネージャー

マネージャー1.jpg
 

 今回燃費、18.27km/L。


 

これは、私が満タン給油時の燃費より若干下目に出る様に補正してあります。

つまり、満タン給油時は、このマネージャーの燃費より良いのです。


 

でも、これでは、一般の人にとっては比較にはならない。

と言う事で、車載燃費計の数値を載せます。


 

燃費計1.jpg
 

19.6km/L。


 

ちなみに、この道のこの数値は、まだヴォクシーの走り方を知らない時の私が試乗車した試乗車で17.6km/L。

購入後に色々走り方を試してからの数値が18km/L台前半。


1km/L以上伸びました(^^) 


 

実は、今回運悪く、このコースの3か所ある右折ポイント全てで、対向車による一時停止を余儀なくされてのこの結果です。

それが無ければ、ひょっとすると20km/Lを超えたかもしれません(!)


 

これから「エアコンレス・暖機運転不要」という、秋の短期間の好条件シーズンになります。

もう少ししてから給油して、その次の給油まで僅か1回の間だけの「好条件測定」となりそうですが、どんな数値が出るか、今から楽しみですw



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。