気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

今年も行ってきました

2009-04-29 21:30:00 | 旅行

何処へ?
碓氷峠です。

この時期、「森林浴と廃線跡の散策」がメインで、碓氷峠に日帰りドライブをする事が個人的な願望。

最近なかなか行けず、昨年は友人のSさんと10年ぶりに廃線散策

 

参考に過去ログ → プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6

 

 

今年はSさんの都合が付かなかったので一人で行ってきました。

ただ、去年と違うのは「運転して楽しい車」で行ってきたと言う事。

 

「シエンタは運転して楽しくないの?」

 

5年乗って飽きました(おぃっ)

 

最後にチラッと書きますが、それは別の機会にお話しするとしまして・・・。

 

 

今回は高速は「走りたいところのみを走る」と言う事にしました。

時間に余裕があるのに、わざわざお金払って高速を走る必要も無いと思ったから。

おまけに一般道に比べ明らかに燃費が悪いしETCは付いていないから割引もないし(苦笑)

 

そうしたら、こんな物を見つけてしまった。

今回は寄らなかったけど。

 

 

遠方の山の上にお城。

場所は群馬県吉井町。

以前この道を走った時は、お城なんて見えなかった気がするけれど・・・。

 

 

お城のアップ。

こんなに形の整ったお城があれば、それなりに有名だと思うのだけど、残念ながら知らない・・・

またの機会に調べよう。

 

 

さて、吉井ICから上信自動車道に入り、松井田妙義ICまで走る。

それは、ここをKeiワークスで走りたかったから。

 

 

勾配の程度がわからないけれど、登坂車線があるこの場所。

吉井の次の富岡IC後に訪れるこの勾配、シエンタで初めて碓氷に向かった時にここで「CVTの落とし穴」を知る事に。

以来「通常のCVT」であるシエンタは「走って楽しいはずの部分」で何かとこの「落とし穴」が顔を出し、「走って楽しめない車」になりました。

(「快適に移動できる車」であることは、最初から変わりません。念のため。)

 

CVTのシエンタには事前に「上り坂が来るよ」と教えておかないといけないのです。

結局それをドライバーの私が知らなかったので、ものの見事に破綻をきたしてくれたのでした(^^;)。

 

対して、Keiワークスは5速100km/h。

この状態でエンジン回転数は3600回転。

660ccとは言えターボエンジンで完全に「上り坂に対応できる」状態(笑)

クッとアクセルを踏み込むと、この上り坂でもタイムラグ無く加速状態に移れました。

 

やはりMT車の方がドライバーの意思にダイレクトに反応するから運転は楽しいです。

 

 

今回の最後の写真はこれです。

 

 

噴煙を上げる雪を抱いた浅間山。

ちょっと解りにくいかな?

 

道はご覧のように空いていたので、MT車という事も有り快適なドライブができました。

 

次回以降に続きます。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

真鍋清 [2009年4月29日 22:15]
♪ウオン ウオン ゴゴゴヴォヴォーン♯♭~
碓氷峠の上り坂と見て、そんなCVT付きトヨタ・シエンタのエンジンの「泣き節」が耳奥に響いてくるようです。
確かに空車重量1200kgで前面投影面積が大きいシエンタの場合、こうした山坂はもっとも苦痛とする場面であることは想像に難くありません。
勿論、それでもこのシエンタはルノー・カングー等同クラスの背高系フランス車より数段軽快なことは否めませんが、シエンタ用CVTのセッティングというかギアの選択はどうプログラムされているのでしょうね?疑問な点は隠せません。
全体にシエンタというクルマは、この時期=張富士夫~渡辺社長下のトヨタ車の例に漏れず、安直に設計され「使い捨てカメラ」のような存在ではないかと思われますが如何でしょうか。ご購入後5年経って「トヨタタイマー」が作動してEGRの不調を皮切りにドライブシャフトの不具合などトラブルが続出しているのではないかと思われますが、今後もシエンタ関係の故障と不具合対策について貴重な情報をアップし続けて下さい。我がヴィッツもそんな「トヨタ低迷期」の作なだけに当方のトラブル・不具合対策のヒントにしていきたいと思います。
Luxio [2009年4月29日 23:46]
こんばんは^^
碓氷峠の足、Keiワークスくんをチョイスされ、このクルマのドライビングを思う存分、楽しんでいますね(*^^)v
Keiワークスの100km/h当たりの回転数が3600rpm、シエンタでは同じ速度で換算すると、2000rpm前後になりそうですが、エンジンノイズは、シエンタの方が圧倒的に静かですが、ドライバーズカー的なドライブを楽しむとすれば、Keiワークスの方が好印象でしょうね☆
ファシスト [2009年4月30日 0:38]
こんばんは。
高速道路は意外と空いてるものなのですね。
渋滞してるのかと思っていました。
快適なドライブができてよかったですね。
あのお城、お金持ちが建てた別荘だったりして(笑)
デコちゃん [2009年4月30日 8:57]
こんにちは!
群馬に住んでいたことがあるので、「うすい」峠とスラスラ読める自分にちょっとうれしかったです♪
松井田妙義ICもよく利用してましたから♪
愛知から群馬の友達のところまで遊びに行くときは、松井田妙義で降りて「セーブオン」(←愛知にはないんですよ)が見えてくると、「群馬に帰ってきた~!!」と感激してました(笑)

前橋の「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスクが全国区で有名になっちゃって、うれしいような、ちょっと悔しいような…?

でも、群馬大好き病は変わってません!
EP82-SW20 [2009年4月30日 11:08]

>真鍋清さん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

後発のオーリスの頃になると、さすがにメーカーもこの「加速のタイムラグ」対策を始めたようで、カタログにその旨をうたっていましたね。
ただ、私は1.5Lオーリスでここを走っていないので、どこまで対応できているのか疑問です。
今回登場したウィッシュは全車シーケンシャルシフトタイプのCVTになったので、「車に全部やらせるのは無理」とメーカー側が悟った結果では?
○ニータイマーならぬトヨタタイマー(笑)
私も父の代から40年はトヨタ車乗っていてここまで「製造者責任と認められる不具合」の有った車はこのシエンタだけですよ。
リコールだけでも2回有りました。
直前の初代bBもやはり品質低下しつつある頃の車だったのかリコール1回有りましたけど、不具合と言えばそれだけ。
その他のトヨタ車ではリコールゼロでしたからねぇ。
今後は「品質のトヨタ」に戻ってくれると思いますよw
EP82-SW20 [2009年4月30日 11:22]

>Luxioさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

シエンタの場合1800回転くらいでクルージングしているので、とても静かです。
Keiワークスは3300回転くらいはそれ程でもありませんが、3600だとかなりうるさいですよ(笑)。
高速道路のドライブは同乗者を選ぶ車ですね。
車好きな相方さんでないと、この音で嫌がられるでしょう(苦笑)
シエンタ君は、ドライバーが車に道の情報を事前に伝えてあげないと、アップダウンの多い高速は快適に走れませんよ。
それはまたの機会にアップしますよw
EP82-SW20 [2009年4月30日 11:29]

>ファシストさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

実はこれ、平日の28日です。
不況のあおりで休業日に恵まれて(おぃっ)「平日なら空いているから行ってこよう」と(苦笑)
お陰で快適そのものでしたよ。
2日~6日の高速渋滞が気になるところですね(^^;)
ナビの画面で確認すると、お城はゴルフ場の方角でしたから、ゴルフ場で客寄せに立てたのかも・・・
EP82-SW20 [2009年4月30日 11:35]

>デコちゃんさん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

おや、群馬県にご縁がお有りでしたかw
セーブオン、松井田妙義から横川に行く間にも有りましたね。
寄ろうかどうか迷っていたのですが、結局前に車が無かったので信号で止められた横川駅まで走っちゃいました(笑)
前橋はインターの近くに仕事で出張した事が数回ありますけど、その近所で外食していないからそのお店には寄った事が無いです。
実は、私も自分の住む埼玉の次に群馬にドライブに行っていますw
まめ八 [2009年4月30日 17:41]
こんにちわ。
やっぱりMTはいいですねぇ~。
自分の思った通りの走りが出来ますからね。
燃費を上げようと思えばノッキング直前まで回転を落とせるし、急な坂道でもリニアな対応が出来ますよね。
碓氷峠の勾配がどれ位なのかは想像がつきませんが、まめ八のソニカはかなりの急勾配になるとCVT任せでは駄目で、結局マニュアルモードで楽しい運転が出来ました。
まだまだコンピュータは人の感覚には勝てませんね。
“廃線の旅”バックナンバーは、順を追って逐次拝見させていただきます。
EP82-SW20 [2009年4月30日 23:10]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ここの勾配は恐らく5~6%程度と思われます。
それでも60km/hに対し、空気抵抗は100km/hでは倍以上になりますからね。
その分シフトダウンの幅が大きくて・・・。
ソニカもやはり車任せでは駄目ですか。
MTモードならグッドでしたか、やはりw
今後はMT以外の車を買わなくてはならなかったら、マニュアルモード付CVT車を選ぶようにしますよ。
九州の廃線紹介は結構初期にやっていますよw
現在は中部地方で止まっています(^^;)
totoroko [2009年5月6日 12:30]
こんにちは。
1年前の廃線跡ブログ全部見させていただきました。今まで私が気付いていなかったEP82-SW20さんの別の一面を見せていただいた気がします。文字通り廃線跡を歩くのですね。すごい!
EP82-SW20 [2009年5月6日 22:10]

>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

うわぁ、ありがとうございますw
私、鉄道ファンでも有るのですよw
歩く場所はある程度整備されていないと歩けないです。
「私有地」なので場所によっては立ち入り禁止ですから。
アプトの道はJRの所有地ですが遊歩道になっていますから。
現在遊歩道として整備されていない部分も、出来れば軽井沢から横川まで歩いてみたいのですけどねw
けいづか木の子 [2009年5月9日 11:21]
こんにちは。
妙義の方は緑がすっかり濃くなってますね。

山の上のお城・・・なんでしょうね・・??
草津の手前、中之条にりっぱな温泉施設のお城があります。。。

いよいよ廃線の旅の始まりですね。
EP82-SW20 [2009年5月9日 16:58]

>けいづか木の子さん、こんにちは。 コメントありがとうございますw

山の上のお城は「吉井城」らしいです。
別途調べてアップしたいと思います。
中之条には温泉施設のお城ですか。
どんなお城か一度見てみたいですw

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低燃費車購入助成制度 | トップ | レアな車 その5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事