気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

スペーシアギア、インプレッション・・・まずは初見で燃費の話

2022-12-29 20:12:54 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

もう少し運転を極めたらどうなるか? って言うのは有るけど、ファースト燃費インプレッション(笑)

スペーシアギアに装備されている燃費計、正しい数値を示しているとすれば、まずはこの結論が出ます。

 

燃費的にはWLTCモードで19.8km/L、これは余裕。 と言うのが実感。

 
と言うか、余裕で出なければいけない。 (笑)

何故なら、昔は10.15モードと言うとんでもない甘々燃費測定方式だった。

それ以降、JC08モード・WLTCモードと、どんどん燃費が「数値的に辛く」なってきているから(><)

そして、我が家のKeiワークス・ヴォクシーは、甘々の10.15モード計測のカタログ燃費を余裕で越えている。

・Keiワークスは、カタログ19.6km/Lで、満タン計測は毎回余裕でオーバー20km/L(だから余り燃費は気にしていない) 
・ヴォクシーは、カタログ14.4km/L(JC08モードは13.8km/L)に対し、今は15~17km/L。(冬場が悪い・・・) 
(それなりに気を遣う走りはしてます。それをしなければ、年平均15km/L台と思われるけど、余裕でカタログ燃費オーバー。


つまり、ヴォクシーですらJC08モードを余裕で越えている走りができる環境なのだから、スペーシアギアがJC08モードの数値を出せなければ、「燃費詐欺」だ(笑) 


スペーシアギアのJC08モードは24.8km/L。 
だから、私の走行環境なら、満タン計測で24.8km/Lは越えても良いわけ。

 
まだ満タン計測できていないけど、出かける前に毎回燃費計リセットしてみる限り、25km/Lくらいは行きそう、かな。 
尤も、JC08モードは「25゜Cという気温条件」でやっているから、0゜Cまで落ちて充電効率が極端に悪くなる今の場合、25km/Lギリギリぐらいは良い方なのかもしれない。 

だって、0゜Cとかでエンジンスタートなんて、25゜Cと条件違い過ぎるからね(><)


今回、私が決めた燃費計測用テストコースを、回り道して走ってみた。 
そこは、10.15モード燃費を19km/Lと詐称した(笑)初代シエンタで、ようやく19km/Lを出せた場所。 
(生涯燃費は16km/Lだから・・・。いかにヴォクシーが好燃費かわかるでしょ?)

 
当然、ワークス・ヴォクシーでも走ってみて、ワークス25.0km/L・ヴォクシー18.8km/Lと言う記録がある。(夏でエアコン無しで、だけどね・・・) 
この道の数値がカタログ燃費ギリギリだと、実燃費はカタログよりダメダメって言う事がわかる道なんですよ。 
代車をトヨタで借りてくると、まずここを走って燃費確認しています(笑)。 
最近ではガソリン車とハイブリッド車の走り方のコツがつかめたから、この道を走れば確実にカタログ燃費以上の数値が出せます。

→ ヴィッツハイブリッド

→ ヴィッツガソリン
 


話をスペーシアギアに戻すと、そのテストコースを初めて走ったら、26.5km/Lでした。

これは期待できるかもw

春~秋場は充電効率も上がるから燃費向上が見込めるので、年平均満タン計測で24.8km/Lは越えそうな気がしてます。

夏場はエアコンでどのくらい下がるのかは気がかりではありますが・・・ 

 

という事で、今回はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする