goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

【スペーシアギア、インプレッション】・・・今回の燃費と、航続可能距離

2023-06-27 20:17:47 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

今回は、予想通りJC08モード燃費 24.8km/L を越えました。

25.02km/Lですね。

 

 

ただ、燃費的にはそろそろ頭打ちかな(苦笑)(青い折れ線)

黒い横線は、JC08モード燃費の位置。

 

 

そして、航続可能距離も、燃費向上に引っ張られて向上w

 

前回は568km。今回は586km。

 

さて、同車種ユーザー燃費偏差値は、61.77で、良い事は良い。

だけど・・・。

これが今の車の実力ぅ~???

という気持ちが無くはない。

 

カタログ燃費を上回る実燃費が出せているのだから、その点では不満はない。

しかし、我が家には、15年も年上の軽自動車が存在している。

そいつのカタログ燃費と実燃費との比較を考えると、如何ともしがたい「乖離」が存在するんですよねぇ・・・(^^;)

 

と言う事で、次回の燃費回はその辺りを突っ込んでみます。


【スペーシアギア、インプレッション】・・・今回も予想通りw

2023-05-08 19:40:37 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

さて、スペーシアギアですが、今回燃費も航続距離も、前回より上がりました。

 

前回、23.60km/L  今回、24.75km/L。

 

という事で、JC08モード燃費の24.8km/Lが、もう見えてきましたねw

多分、年平均で25km/L台で行けそうな気がします。

 

同車種ユーザーの偏差値が、いよいよ60を越えました。

 

燃費は上昇傾向。

 

ただ、ここのところの気温急上昇で、そろそろエアコンが必要になりつつある季節に・・・。

いつまでエアコン使わずに済むかなぁ・・・(^^;)

 

航続可能距離も、引き続き 552km → 568km と増加w

 

どこまで航続距離が伸びるかな?

ちょっと楽しみw


【スペーシアギア、インプレッション】・・・燃費も航続可能距離も、予想通り向上w

2023-04-22 19:29:39 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

さて、スペーシアギアですが、今回燃費も航続距離も、前回より上がりました。

 

前回、22.33km/L  今回、23.60km/L。

 

まぁ、当然と言えば当然です。

何しろ、カタログ燃費って 23゜±3゜C の条件で出しているから。

まだ朝晩は15゜C くらいだし、日中気温が上がっても25゜C 位だから、もう少し伸びるでしょ?

 

 

燃費計に表示された燃費はこちら、24.7km/L。

ヴォクシーにしてもそうだけど、車載燃費計は満タン計測より大体1km/Lくらい上、になるね。

 

そして、航続可能距離、552km。

前回、528kmだったから、また伸びましたw

 

多分、7月くらいまではエアコンをまず使わないから、燃費は伸び続けると思います。


【スペーシアギア、インプレッション】・・・燃費は下がっても航続可能距離が伸びた・・・!?

2023-04-06 19:47:22 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

さて、スペーシアギアですが、今回の給油後、燃費が前回より下がりました。

前回 22.42km/L

今回 22.33km/L(赤い矢印部)

 

ところが、航続可能距離は前回の504kmから、528kmに向上(!)

はて・・・?

 

まず、燃費が落ちた経緯。

「この気温で燃費が頭打ちかぁ?」ってちょっと驚いたのですが、実は花見のスロー走行、約1.5kmを20km/h未満で走っていました(><)

これは、GGYの桜見物に付き合った結果でした(苦笑)

「桜が奇麗だから、ちょっとあっちへ回ってくれ。」との事で、まぁ、私も「車に乗ったままの花見も良いかw」と周ってあげたのが、燃費ダウンの原因と思われます。

 

そして、航続可能距離が増えたのは・・・

多分、この航続可能距離って、ヴォクシーの記事でもアップしましたが、車の生涯燃費 から来ていると推測されます。

理由はこちら。

マイカー平均が 21.38km/L です。

 

これが、前回給油時は、20.76km/L(前回アップした写真なので、アンダーラインの位置が違いますが、ご容赦を。)

 

この「マイカー平均」が生涯燃費に相当するので、これが上がっているから航続可能距離も増えた、という事でしょうね。

給油毎にマイカー平均を上回る燃費を出し続ければ、航続可能距離も上がり続ける、という事だと思います。

 

実力的にはJC08モード燃費は出せると思いますので、今回の様なマイナス要因が無ければ、次も燃費は上がると思いますw


【スペーシアギア、インプレッション】・・・予想通りと言うか、予定通りと言うか・・・(笑)

2023-03-17 19:52:21 | 燃費

※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。

 

前回3回目の給油以降、「気温が上がってきたから、多分年平均で、JC08モード燃費以上いけそうな気がするw」と思っていました。

今回、予想通り燃費が伸びてきています。

 

結果がこちら、22.42km/L。

 

 

因みに、「同車種」ってKeiワークスもそうだけど、ノンターボも含まれているみたい。

つまり、これで偏差値が60を超えてくるようになると、優秀 と言えるのでは?

 

 

多分、エアコンを使わないで済む6月頃までは、上昇傾向が続くと思われます。

 

そして、燃費計は任意の位置でリセットできるから、何ら証拠にならないので(苦笑)、航続可能距離をアップw

 

 

452 → 479 → 481 → 504

 

燃費、伸びてるでしょw