gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
2021年夏の劇場映画のスーパーヒーロー戦記にて旧1号が奇跡の復活し
たが…この次の1号の姿はどうなるの?である。旧1号のまま通すのか
?新1号か2016年のネオ1号に戻るのか?スタッフの出した2021年年末
の映画での結論はなんと!1971年の時代から新1号がやってくる?とい
うもの。その素顔は藤岡氏の息子さんが鮮烈のライダーデビューである。
さすがに世代人の筆者には本郷猛本人には見えなかったが、かなり旧作
を研究しての台詞や殺陣で好感が持てた。青いブレザーは旧1号時代の
イメージだが、新1号時代も実は少しだけ着ている。対する怪人はジャ
ガーマン。新1号の最初の対戦相手でアギトの最初の敵がジャガーの怪
人だったのはセルフパロディだろう。ゼクロスの対戦相手のタイガーロ
イドは再生怪人になって以後は顔が優しくなってしまい観光地お土産の
笑い猫になってしまっているが、ジャガーマンは精悍な顔つきをKEE-
P。また、お待ちかねの変身シーンも2014年の仮面ライダー大戦で描か
れたベルトのシャッターが開く描写はなしとなった。これは厳密に言う
と間違いで、シャッターが付いているのは2号で1号にシャッターは付
いていない。これは多分勘違いではなく、2号の変身ポーズ時にシャッ
ターが開く描写が印象的で間違いを承知であえてシャッターが開く描写
を採り入れたのだ。なので今回はあえてシャッターなしに戻したのだろ
う。実は筆者は現時点では映画の全編をしっかり観ていない。4時間の
仕事ではソフトは買えないし、リアルなレンタルに入り込めない。あて
にしたのは無許可のビリビリ動画の見せたい所だけピックアップした動
画で見事にビンゴ!おいおい全編のチェック後にレポートを再度やる予
定だ。