goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

映画はレンタルと比較して集める?(4月から録画改革!③)

2022-04-24 14:19:32 | 日記

録画改革?で一番のネックは映画だ。ケーブルのオプションは電話代と

ネット代込みで1万円前後だが半分は電話とネット代。こうなると1日

170円をケーブルに払っている事になり、古い映画がレンタル代110円だ

から2日3本は観ないと!という話になるが…ちょっと待て。合法では

ないがパソコンで複製保存を考えると、ブランクDVDが100円弱。5

枚一気にレンタルして返却の2往復の時間を時給で考えると、映画1本

には400円はかかっている。ケーブルテレビはデータ量が少なく100円の

BDディスクに8本は入る。ブランクディスク代は1作品・20円。オマ

ケに2往復もない。予算的には2日に1本で充分もとが取れる。一番は

筆者自身の問題は心のトラウマだ。ラーメン派の人で「ご飯はパンを食

べるんですか?」と聞かれる事は滅多にない。そんな事を聞かれるのは

漫画ヒロインの小泉さんくらいだろう。しかし、筆者がアニメや特撮ヒ

ーローが好きと聞くと「夜8時以後のドラマとか観たことあります?」

なんて事を悪気のない真顔でトンでもない事を聞いてくるアホが少なく

ない!なので筆者は常に視野を広く持とうと意識をしている。漫画も描

いてきたので浅く広く視野を広げたいというのはその強迫観念もあるの

かもしれない。一時は ザ・シネマの知られてないホラーやSF映画を割

愛する事も考えたが、映画評を読むと評判が良い作品が多い。時流に乗

れなくて人気は出なかった隠れた傑作をセレクトしているのだ。その上、

BSプレミアムや地上波の映画もあるので映画の録画を減らすのは大変

だが考えすぎずに行くしかないかな???

~PS~

既にレポート済だが、B級のトラウマのモンスター・パニックが放映

されたりすると…見捨てられない。

ザ・シネマでモンスター・パニックを観た! - ゼロロク第2計画

ザ・シネマでモンスター・パニックを観た! - ゼロロク第2計画

筆者の恐怖トラウマ映画は3本。1本目は東宝のマタンゴ(1963年・写真なし)。漂流民が毒キノコに手を出して化物になってしまう恐怖物だが、ゴジラのスタッフの作品なので...

goo blog

 

 

 


アニメはあのサイト頼み?(4月から録画革命!②)

2022-04-24 00:08:31 | 日記

4月以後はディスク化の予算と手間を減らすため、アニメの方は無許可

配信だがB9を全面的に頼る事にした。テレビ録画はあくまで予備とし

てディアス化の保存はしない方向かな?ステージ8が潰されて以後、一

時は無許可配信は全て潰されるという噂があったが、B9の方は一度は

外圧で潰されたものの微妙に名前を変えてその1日後に見事に復活した

し(悪は勝つ!)メインで高画質をあげてくれるW氏はポカミスが多く

(スペクトラムの可能性あり?)信用できなかったが、低画質のみだっ

たD氏が高画質を上げてくれるようになったので、ふたり同時にコケな

い限りは大丈夫になった。新番組は公式サイトのPVを観て保存するか

を吟味…結局はほぼ卒業状態なので観ないのだけど、興味が全く失せる

事はないだろうから完全卒業は無理かな?しかし異変も発生!BS11

では働く魔王やプラネットウォーズなど放映時にはマンションがBS

を入れてなかったのでB9ダウンロードで済ませたもののお気に入りで

「再放映があったらディスク化したい」と考えていた作品の再がいくつ

かある。なのでアクセルとブレーキを同時に踏んでいる感覚だ。とにか

く4月から7月までを実験期間として色々と後で検証したい。3つ目は

映画について書こう。あとは食玩の新製品とも距離を置く事を考えない

と…!

~PS~

戦隊レッドと悪の女幹部が恋に落ちる「恋は世界征服のあとで」は

結局DR標準録画。戦隊は東映の商標なのにと思ったら局こそ違う

が東映ビデオの作品だった?