goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

境界戦機とオスプレイを偶然みつけた!

2022-04-16 08:36:41 | 中古玩具レポート

ガンダムブームの後の80年代前半はガンダムを踏襲したリアルロボット

物が全盛を極めたが、80年代半ば以後はガンダム以外は企画そのものが

通らなくなった。なんかウルトラ・ライダー・戦隊以外の特撮が通らな

くなったのと似ている。しかし「夢よもう一度!」なのか?サンライズ

魂爆発の新作のリアルロボット物が登場!それが境界戦機(2021年)だ。

ただ、この作品の商品展開には筆者はあまり興味はなかった。明らかに

何千円のプラモや高級可動フィギュアのみの展開の作品なので500円く

らいの食玩など出そうになかったからだ。しかし、何の奇跡か鑑定団の

ウィンドウに境界戦線の主役メカを発見!実は名前も知らないのだ。筆

者は全話を録画しディスク化したが、サーチのチェックだけで中身をち

ゃんと観てない。調べたらケンブという事だ。深夜枠ではなく子供の起

きている時間帯のアニメは大概は半年以上の放映だが、この作品では3

ヶ月放映という慎重な姿勢で第1期を終了。再放映で繋いだ後に4月か

ら第2期がスタート。第1部で大破したとはいえ成功作品の主役メカ。

しかも大きさもミドルサイズなのでブランド名は分からないが明らかに

高級可動フィギュア。箱なしというマイナス点があるとはいえ税別600

円というのは安すぎる。何故、こんな価格で売られているのか?何処か

に欠品があるのか?購入して調べても可動で様々なポーズが可能の上に

背中の銃も刀もある。もちろん背中から武器を外して手に付けられるの

で遊んだり飾ったりしても何の問題はない。これより少し大きめで箱な

しが3000円だったので、1600円の価格間違いではないか?と推察してい

る。でも、もう買った(儲かった)ので既に俺のもんだ~!更に同日に

ブックオフMB店に寄ったら、オスプレイを2機セットを発見!欠陥機

と噂されニュースにもなったが、何故か気になり何処かに安い食玩系の

プチトイはないか?と探した事もあった。このオスプレイの2個…いや

2機は食玩ではなく冷蔵庫用のマグネットだが、即!購入(税込300円)

境界戦機の舞台は西暦2061年の近未来なのでオスプレイが現役かは不明

だがで添えてみた。どちらも積極的に探したり求めたりしてなかったも

のだが、神様が筆者の生活ぶりを見て努力賞でもくれたのかな?と考え

ている。1600円の間違い疑惑を感じた事は忘れよう。蒸し返してはいけ

ない???

~PS~

土曜日に第2期放映だが、チェックできそうにない。ダークサイド

ミステリーはいきなりナチスネタだったので閉口してリタイヤ。