今回のガンダム食玩・Gフレーム14の顔ぶれは下の写真の4種。いつも
のようにアーマーだけでは武器なしの直立のフィギュアだが、武器が付
属した可動フレームに組み合わせれば劇中のポーズを再現できる可動フ
ィギュアとなるミニサイズの実質プラモである。このメンツは全部見逃
せないのでAmazonでBOX注文をしているが…発売日の月曜日の段階で
は未着。ヨーカドーの店頭で、42.ブルーデスティニー1号機・1組と、
44.ジム・コマンド・2組を購入(税込550円×6箱)。ヨーカドーでカタ
がついたのでイオンには行かなかったが、イオンに行くのを取り止めた
のはもうひとつ理由がある。同日発売のデスティニー2号機と3号機の
セット(3600円らしい)と出くわさないためだ。2体セット中の1体あ
たりは半分で1800円。通常販売のアーマーとフレームの1組は税込1100
円なので1800円は6割増し。安くはないが極端に高い価格ではない。た
だ1号機は見た目が量産機のジムの青ペイントのようで実はガンダム並
みの性能を備えている熱いロマンに対して2号機と3号機はガンダムそ
のものなのであまりロマンを感じない。ただ、実物を見ると開拓…いや
買いたくなる衝動が起こり諦める決心が鈍る可能性があったので、ヨー
カドーでGフレーム14のカタがついて幸いだったのだ。各メカについて
はBOX到着後に…!
~PS~
火曜日にBOXが着!コロナワクチンの接種病院の場所をチェック!
ヤマダの近くだったので某古玩具EN店とブックオフMB店で100円
×5個×2店で千円越え(…汗)。

先行記事の筈が代役のガンダムばかり? - ゼロロク第2計画
8月発売のガンダム食玩のGフレームの4種は筆者にはツボのセレクトで、今回は節約を忘れAmazonでBOX購入だ。もう待ちきれず別の企画での同...
先行記事の筈が代役のガンダムばかり? - ゼロロク第2計画