講談社の円谷特撮のムックが熱い!筆者は入会してないが円谷アーカイ
ブの動画サイトが開かれたせいか?いつでもウルトラ以外の作品も観れ
るようになったのかな?失敗はネットのチェックを怠りアステカイザー
(1976年)とスターウルフ(1978年)のダブル特集のムックを書店で見
て下半分が棚で隠れていたので「アステカイザーは思い入れ少ないから
いいかな?」とパスをして後でスターウルフも扱っている事に気づいて
慌てた事かな?更に70年代に子供向ショー番組のワンコーナーや月ー金
の夕方の4時から5時頃に帯時間で放映したヒーロー達が続々である。
このシリーズは講談社のムックなので小学館のてれびくん連載のアンド
ロメロスは無理か?と思ったら円谷プロが自ら出版!ストーリーは全く
知らないしアレンジ怪獣達も気になるが…しかし8千円では手が出ない。
(泣)小学館のムックで特集される日を待とう???
~PS~
お盆休みあけの初日は母の体調不良のせいでいきなり仕事に行けなく
なる!それゆえに紆余曲折があったが…それについては後日!