goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆近場のゴルフ2

2012-10-10 22:11:44 | ゴルフ

 1364 カラワンはどうか、27ホールあり、コンペをするとき、不公平が生ずるような気がする。ロータス、オーキッドのコースが一番難しいと思うし、一番疲れると思う。メンバーはカートを使っても使わなくてもいいらしいが、それ以外の人は、必ずカートを使わなければならないらしい。これも、金額的にも疲れかたでも、不公平になる。もう一つ、私が思うに、カートを使ってもかなり疲れる、使っても使わなくても同じではないかと思う。カート道がコースより、5~10m高いところにある。カートから降りて、そこから下り、打ち終わってその降りた分、また昇って、カートに戻らなければならい。打つ度に下り登りを繰り返す。ばかばかしくなる。結局、コースが登りの時も、カートへ戻らない場合が多くなる。だから、メンバーは歩く人が多い。ビジター、ゲストはカートを使うのがばかばかしくても使わなければならない。変だと思う。

クラブハウスの改修中、いつまで,改修中なのでしょうか。レストラン、ロッカー、シャワーなどの設備がテンポラリーなので、状態が良くない。終わっての食事は、スダナの方へ行く人が多い。

とにかく、日本人の会員が多い。ここの会員の人は、他ではほとんどやらない。費用が違いすぎるからです。

 

 私のホームコース、ジャバベカはどうか、気になるのは、プレー費が一番高い、メンバーは25万Rpだが、ゲストはどうでしょうか、はっきりとは知らないが、150万Rp位するのではないでしょうか、会員以外の人を誘いにくい。他のコースのメンバーの人はここでコンペをするなら参加しないと言う人も多い。コンペの人数によっては割引も聞くが、100万Rp以下にならない。メンバーではない人は、平日に、仕事と称してやるようです。平日のプレー人数は四コースの中で一番多いのではないでしょうか。

 コースの状態は、一番いと思う、上り下りは少ないし、グリーンから、次のティグラウンドまでの移動が少ない。土、日曜日はカートを義務ずけられているので、進行も早い。バンカー、グリーンの様子は癖が無いと思う。コースの横に水が多く、曲げる人は、ボールを失くす確率が高い。

 レストラン、味はまあまあだが、値段が高い。コンペ以外の人は、リッポチカランへ行って食事をする人が多い。

 メンバーの私としては、このコースが一番疲れなくて良いと思う。

 

今どこにいるかというと、ディエン(Dieng)にいる。何しに来たかと言うと、ポテトチップスを買いに来た。何と、乾季どころか豪雨だった。寒くて仕方が無い。

 登り 下り 平坦

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆何人?

2012-06-25 22:36:45 | ゴルフ

  1257 私から見れば、皆さん、パプア人イリアン人の顔や体つきをしていて、どこの県の出身か、どこのの人か、などとは、全く分からないが、メラウケの人達は、その区別がつくと言う。彼らはアジア人の顔や体つきでどこの国の人かを区別できないと言っていた。しかし、私は、一人では区別できないかもしれないが、多分、5人以上の集団なら、日本人、韓国人、中国人、タイヤやインドネシアも含めて、100%近く、区別できる。

ゴルフをしていて、会う国の人は、インドネシア、韓国、台湾、オーストラリア、シンガポール、そして、日本人です。服装や態度、などなどで、どこの国の人か大体分かる。台湾、シンガポール、オーストラリア人は、少ないし、顔見知りなので、見分ける必要はない。勿論彼らなりの特徴はある。

日本、韓国、インドネシア人は各四人ずつ見ただけで、区別は100%つく。顔かたち、色、服装が違う。青から打つのは韓国、インドネシア、日本は白からです。態度が大きいのはインドネシア人、韓国人、最後が日本人。キャディの体に触りたがるのは韓国人、インドネシア人、日本人の順です。日本人でも結構、あからさまな人もいて、そういう人はキャディの間で、評判になる。

ショートホールでコールオンをするのは日本人。インドネシア人、韓国人の順、韓国人は後ろのグループが韓国人ならするが、日本人だったらしない。インドネシア人はキャディに促されなければしない。

私たちは、前の組のプレーの速さによって、前の前が空いてしまっている場合は、コールオンせれても拒否をする。前もって、前の組のキャディに伝えておく。私たちの全員がグリーンの乗せた時に、後ろのグループの様子を見る。サタンバイしていれば、コールオンをするが、準備をしていなければ、準備を促し、準備しなければコールオンしないでプレーを続ける。私たちのグループは前を空けてしまうことはない、むしろ、前のグループがティーショットをするのを、直ぐ後ろで待っている場合が多い。

 

韓国人の特徴は、比較として、パワフル、フォームもきれいで似ている。午後からプレーする人の大部分は韓国人。一日36ホール回るのも韓国人だけ。会話の声が大きい。怒っているように聞こえるとき結構ある。UVカットのクリームを塗りたくっている。Tシャツの下に長袖の下着か腕だけを覆う袖だけを付けていて、肌を保護しようとしている。

インドネシア人の特徴は、キャディとの階級差の意識をしている節がある。私には想像できない世界である。自分はボールを打つだけで、その他のことはしないという感じ。一番の特徴はホールに入ったボールを絶対自分では拾わない。キャディに何か要求する時には自分がキャディに寄ることは無い、キャディに来させる。自分は待つだけである。

日本人の特徴は?人数も多いこともあって、色々なタイプの人がいる。年齢差も、実力差も大きい、プレーの速度が遅い人に合わされるので、遅い感じがする。どうせ遥かに届かないのに、グリーンが空くまで待っている。打つ前に何らかの儀式をする、打つときになってから、素振りを何回もする。自分の番になる前に素振りはしておけよ。そういう人に限って、チョロっている。打ってもなかなか動かない。真っすぐ歩いてゆけばいいのに、横へゆっくり歩いてカートへ戻る。ボールを探す時間が長い。次に使うクラブを持たないでボールの傍へ行って、キャディ待ってくるのを待っている。使うクラブに迷いそうな所なら、二三本持って行けよ。そういう人に限って、キャディの責任にする。キャディもピン切りだから、すべて自己責任ですよ。

 

全てのことで例外はある。

三枚の写真、どの辺りかわかりますか。ソプ ブントゥットゥは量が少なかったが、味は普通においしかった。パサラヤブロックMの地下のフードコートでした。4万5千Rpは高い。

エンジョイ 特徴 ゴルフ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆気持ちがわかった

2012-06-11 22:03:58 | ゴルフ

 1243 人から話は何度も聞いていたが、実際に言ったことがなかったゴルフ場が近くにあった。昨日、一人で、午後から行っていた。皆さんが、チカンペックと言っているゴルフ場です。場所も知らなかったので、ネットで航空写真から確認した。チカンペックまで行かないでブキットインダーで降りて、右折して、曲がりくねった道を道なりに行くと、左側に、何やら工業団地の入口のようなゲートを見つけた、確かこの辺りから入るらしかったが、ゴルフ場の看板がない。セキュッリティーに確認したら、ここだ、真っすぐ行って、左に曲がったとことだと、教えてくれた。ゴルフ場へ向かいというより、工業団地の中へ入ってしまったという印象だ。日系の化学会社が目に付いたし、今工事中のケイヒンなどという看板も見えた。左折してもゴルフ場へは入りそうまない四差路が三か所会った次にT字路につきあったった、ここは、左折するしかない。すると、先方に、広い緑の芝生地が)目に入った。そこが、ゴルフ場でした。

小さい看板に、ラパンガンゴルフ ププク クジャン チカンペックと書かれていた。導入道路は急に狭くなり、直ぐにバッグを私場所になって、車を駐車してから、クラブハウスに入った。

いちいち確認しなければ、色々な場所が、目立たなくて、わかりにくい。レスプションで20万Rp払った。予約をしてないし、一人だけれどいいかと、聞いたら、問題ない、直ぐスタートできると言っていた。ロッカーがまたせまい、扉をあけると、その前を人が通ることができないくらいだ。

1番ホールへ向かうと、私のバックを乗せたひっぱり車と男のキャディが待機していた。一人でやるかジョインするか聞くので、一人でやると返事、二組待っていて、そのあとのようだ。その二組も、二人ずつだった。待つのが嫌だから、途中のホールからスタートできないかと聞いたら、それなら、10番殻やろいと言われて、直ぐ10番へ移動した。誰もいない。直ぐスタートした。

 

 インからのスタートは長い距離とは感じなかったが、変わったコースが多く、面白かった。登りが多いと聞いていたが、その通りだと思った。グリーンが終わって、次のコースへ行くときに急に下るのです。そしてコースが登りになるのです。また、ティグランドが砲台になっていて、打ち終わった後も。急に下るのです。歩き出し、上りが多いので、前半だけで、かなり疲れた。

 インもそんな感じがしたが、アウトに入ると、広い野原を並木で仕切ってあって、行ったり来たりするコース、横のコースが何列も見通せる。行ったり来たりなら、登りの次は下りだろう、下りの次は登りだろうと思うのが普通だが、そうはいかないのがこのコース。登って行った先で横の次のティグランドに移動するときに、やはり急に下るのでまた昇りになる、その繰り返しなので、全コースが登りになっている。なんだか、だまし絵の中へ入ったようだ。その上、全コースが長い。疲れがどんどん増す。足がつってきた。ナンブの前社長が8ホールでリタイヤしてしまったという、その気持ちがわかった。登りばかりだよ、と言われた時、そんなわけがないだろう、と、思ったが、納得した。

 

ティグランドが荒れている以外は、状態は聞いているほどは、ひどくなかった。グリーンの状態も特に悪いとは思わなかった。登りが多いし、初めてのコースだし、ウォーターハザードが多かった割には、スコアには満足した。安いし、いつ行っても、一人でできるし、暇が出来たら,また、行ってみてもいいかなと思う。平日なら5万Rpらしい。

 

 狭い道の左は全部池、右側は並木、その右も池、向こうにグリーンがある。

このゴルフ場は、PT,PUPUK KUJANG ププク クギャンという会社が経営している。クジャンの意味がわからなくて、キャディに聞いたら、動物の糞や植物が腐ったものだという。ププクは肥料だから、堆肥の会社だと思う。そういえば、日系の化学肥料の会社がこの工業団地敷地内にあった。多分、関連会社だと思う。

 堆肥 だまし絵 チカンペック

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆心地よい疲れ

2011-12-05 23:07:19 | ゴルフ

1054 私がインドネシアへ入って約一週間になるが、住んでいる場所辺りでは、雨が全く降っていなかった。しかし、18:00頃から約一時間、強烈な雨が降った。雷も近くに数回落ちた。やはり、インドネシアはこうでなければいけない。ほとんどの音が雨の音で打ち消されるような雨が降らないと雨季になった感じがしない。
 ゴルフをした午前中は好天に恵まれ、空は日本の秋を思わせる、流れるような鰯雲が浮かんでいた。二打目の場所の近くまではカートに乗るがその後は全部歩いた。日差しが強い時だけキャディが持ってきてくれる日傘を使った。5キロほど歩いた。気分は爽快である。
 あと、土日は四回である。日本で暮れと年明けのゴルフを可も無く不可も無く付き合えるように若干は壺を掴んで帰りたいと思う。
 
 心地よい疲れで、ゴルフの後は爆睡の一日だった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ゴルフコンペに参加

2011-10-30 23:15:27 | ゴルフ

1018 今年の一月以来久しぶりにカラワンインターナショナルでゴルフ。PT.PARAMOUNT BEDのコンペでした。このコンペも長らくのご無沙汰で、私が日本にいる時に開催されていた。カラワンは今までのクラブハウスの痛みが多く、改修工事をするということで、いつからこうなったか知らないが、ずうっと右の方にロビーが設定され、細長い建屋になっていて、向かって左からレストラン、受付、支払い場所、ショップ。右に向かって女性ロッカー、男性ロッカー、トイレ、シャワーになっている。ロッカーは狭い、仮の施設だから仕方がないが、見た処、工事は始まっていないし、工事を始めようと云う雰囲気も無い。キャディーに聞いたが、いつ始まって、いつごろ完成するかは聞かされていないらしい。

 とにかく暑い、氷らせて持っていたスポーツドリンクを500ml三本半飲んでしまった。前半は調子が良かったが、後半はけり足が上がらなくなって地面を叩いていた。

 カプック(綿の木)がちょうど綿が飛び散っていた。三色の花は勿論一本の木だが一本の枝のとなり合わせの蕾から白、薄紫、紫の花が咲く。前にも書いたが、キャディー、カタニヤ、この花や葉っぱは口に入れてはいけません。何の毒か知らないが、猛毒で、子供はすこしでも死ぬそうです。それが、何故、この場所に植えてあるのか分かりません。美しい花には毒がある。

 

 修復中で窮屈だからでしょうか。若干安くなっているとはいえ、朝食5万Rpを含めて、90万Rpは痛い上に、参加会費と馬券で、36万Rp、参加費は領収書を貰えるがまさか、会社に請求するわけにいかない。メンバーのプレー費はカート代を入れて19万Rpだそうだ。ゴルフはインドネシアに限るが、やはり、メンバーのところでなければ、かなり、厳しい感じがする。ジャバベカでメンバー以外の人がやりたがらない気持ちがよくわかる。カラワンの会員が圧倒的に多いのでコンペをカラワンでやることが多いのは仕方がない。

 

 ところで、P.BEDのコンペは12~3年前から参加させていただいているが、すっかりメンバーが変わってしまって若くなってしまった。同じ年生まれだった元社長の坂本さんがいなくなってからは、私が最年長になり、私の次の年齢の人は今や60歳で、私が飛びぬけての高齢者になってしまった。

 しかし、明日は、例の78歳と73歳のじいさんともう一人は63歳の4人でプレーする予定だ。居るものです。爺になっても、引退できない人が。

 

 コンペティション カラワンインターナショナル ゲストフィー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆エゴ人には薬なし

2011-09-05 10:25:30 | ゴルフ

送り迎えは、終わった。9連休のうち、ゴルフは8日間、無事にプレーし続けることができた。大願成就のための苦行のようなものでした。04:00起きで、迎えに行き、帰りも、疲れているのに送った。流石に疲れた。筋肉痛も、しばらく、治らないだろう。まだまだ、元気に頑張れるということを確認しただけである。

 今回の送迎で、多くの時間と体力を使った。それは、自分から望んでやったことで、その人達に感謝してもらおうとも、恩を売るという意識も無い。自然に、やっていた事でした。こういう時、私が待つことが多いが、今回の人達は、待つことは無かった。約束の時間に約束の場所へ到着した時に、既に、その場所に来ていてくれた。私は待たせないために、約束よりすくなくとも、5分は早く到着していた。しかし、私が待つことは無かった。皆さんは、10分くらい早く、その場所に来ていてくれたのです。その人達の日本の自宅住所が、これが、不思議、静岡の柳町と服織?(ハトリ)、私の小学生時代の勢力範囲なのです。びっくりした。

ま、以上のことは、それでいいのですが、ちょっと古い話で、キタガワを手伝っていたとき、日本人の若者の技術指導をしていた。その若者、技術的な成長は平均より早かったのですが、自分は間違いをしないという自信が強すぎ、他人に、自分の主張を強く押し付ける傾向があった。日本人の集団の中で、競争相手や難しい上司がいない世界で、もまれることは無いので、我儘がドンドン、激しくなった。インドネシア人にドンドンきつく当たるようにあったし、客先や仕入れ先の日本人とも、もめることが多くなってきた。これは、この若者の将来にとって、このまま、インドネシアに居続けさせることはよくないと判断し、日本へ帰るように自分で希望を出すようにアドバイスした。それが、彼の怒りを買ってしまった。口には出さないが、その後、何かと、私の存在が胡散臭くなったのでしょう。私が何かを一緒にやろうと提案しても、拒否するようになった。

 

彼が技術も様々な知識も何もなかった時から三年間、ほとんど、無償で彼と一緒に行動し、私生活の補助もした。ゴルフやちょっとした旅や日本ではめったにできない大会社の工場見学など、彼が希望する場所に案内した。その間中、私が運転手も兼ねて、彼が待っている場所へ迎えに行き、送り届けもした。数など数え切れない。彼のために、必ず彼が待っているだろう場所に10分前には行っていた。待たせては悪いと思って、遅れるときには必ず電話をしていた。

ところが、彼は、先に書いたように、時間前にその場所にいてまっていることは無かった。必ず私がそこで待たされた。それも、なかなか来ないので、こちらから電話をすると、今行きますから、という、何分後とは言わない。それから、また暫く待つ、出てきて、お待たせしましたとか、御免なさいという、言葉はない、ただ、こんにちはとか、お早うという挨拶だけである。全く、私の気持ちを考えていない。只、自分のことを考えて行動する人間だ、と、評価するようになった。

彼のために、幾ら、時間とお金を使ったか、想像できないほどである。それでも、彼は私に対して、他の人間に行っているのと同じように、何か不満をもっていて、私には言いにくいので云わないで、他人に行っているなと、感じるようになった。人間はそういうものです。他人のことを、ああだ、こうだと、本人以外に言う人は、必ず、その言った人間に関しても、その他の人に悪口を言っているものです。

 

これを、前提にして、彼がインドネシアから日本へ引き揚げる数日前、従業員とともに送別会をやってやろうということになり、私が、彼を会場まで送ることになっていた。いつまで、経っても、彼は出てこない、そこで、人を待たせるなよ、失礼でしょ、電話で云ってやった。彼は、私が思ってもいないことで云い返した。「太田さんだって、私の家に食事を招待した時、来ないから電話したら、『御免、忘れてしまって、寝てしまった』と、云っていたでしょ、その言い方が、本当に謝っているという方ではなく、簡単に謝っていただけでしょ」と言われてしまった。私には心当たりが無い。いつのこと?「三年前だ、忘れたの?」と言われてしまった。謝り方が気に入らなかったというのです。全然覚えていない、本当だとしても、そんな深い恨みを持ってるとは知らずに、その後でも、私は、彼をアチコチへ連れて行ったし、色々なことで、お金も私が出していた。技術も教えつづけた。彼は、私から大きな恩恵を受けているはずが、その間、ずーっと、そのことで私を悪く評価していないのです。そして、送別会の日に、私が、待っていることを知っていて、わざと、出てくるのを遅くして、私に仕返しをしたのです。

 

その何年間に何時間彼に待たされたか分からないのに、それを、恨み等とは全く、思っていないで、待ち続けたのに、最期の送別会まで、待ったのに、彼は私を恨んだのです。

小学校の時から、ずっと、私は多くの人を待ち続けた、遠足や修学旅行やその他の催しがあれば、私が旗をもって集合するたびにその場所へ早く行って、待っていた。何かと幹事をやること多くて、準備をし、皆さんを待つことが多かった。会社の経営でも、私が先頭になって引っ張っていたので、従業員を何かと、待った。技術指導においても、手本を見せて、やらせて、覚えてもらうのを待った。待たせるということ決してしなかったと意識していた。待たせることは記憶のある限り、しなかったし、待たせそうな時には必ず前もって連絡するようにしていた。

私としては、かなりのショックでした。記憶にないことなので、なお、ショックでした。

多くのことを私から学び、多くの場所を訪問して見聞を広げたはずの彼が、私にイタチの最後っ屁のようなことをして、去って行ったのです。彼との数年間はいったいなんだったのしょうか。

こういう彼も、今、40才を超えているはず、今どこで、何をしているか知らないが、こういう人は、奥さんや子供と上手くいっていないはずです。会社の同僚とも上手くいかないし、後輩連中からも、敬遠されたでしょう。最悪の場合、会社も止めてしまっていて、奥さんは子供を連れて、実家に帰ってしまっているはずです。当たっていないと良いですね。多分、当たっているでしょう。

 

こういう人は彼だけでなく、世界中に大勢いる。

 

DV 我儘 思い込み

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆一瞬のうちに思った

2011-06-13 21:55:03 | ゴルフ

久しぶりに、やっちゃった、と、一瞬思わされた。二打目を打ち終えた私は、次に打つ人の右を通って前にでた。その人を見ながらである。30m程のその人の右45°くらいにいた時その人が打った。三番ウッドだったと思う。その人の二打目は99%以上の確率で真っ直ぐピンへ向かって飛ぶ。今回も当然警戒をしていなかったが、見てはいた。それが、普通ならあり得ないミスショットで、私の方へボールは上がらないで、地を這うように勢いよく向かってきた。左右には無理だと思って、飛びあがってよけようとしたが、左足のくるぶしとアキレス腱の間を直撃された。

声も出せないほど強烈な痛みにのけぞるようにひっくりかえってしまった。その直前を見ていなかった人たちは、私が、気絶してしまったと思ったと言っていた。

当たった場所付近を掴んでじっと痛みをこらえるしかなかった。その時、こらえながら、骨折かアキレス腱に異常が無ければいいがと思っていた。また、オートマなら大丈夫だが、今のマニュアルでは車の運転が出来なくなってしまう。若しかしたら、エアチケットをキャンセルしなければならないかもしれない、ということでした。

 

回りの人、特にそのボールを打った人には申し訳ないな、とも、思っていた。回りの人達がカートをここまで持って来いとか、医療室に運べとか言いている。私は、痛みをこらえているために口をきけない。一分くらいのものだったとおもう。痛みが引いてきて、ボールが当たった場所を特定できるようになった。くるぶしでもなく、アキレス腱でもなくその間だと分かった。分かった途端に急に痛みも和らいでしまった。そこで、初めて皆さんに口をきいた。場所を見せながら、重大な事故では無いし、ちょっと、痛みがきつかったので、ひっくり返ったこと、痛みが取れたら、直ぐにプレーを再開できるからと宣言した。それから一分も過ぎないうちに立ちあがって、屈伸運動をして歩き始めた。皆さんは本当に大丈夫か、無理をしない方がいいよと言いたそうだった。私は構わず、さっさと自分のボールの位置へ行き三打目を打ってオンさせた。カートに乗らないで、グリーンまでそのまま、歩いた。そのホールは結局ボギー

前半の5ホール目だったので、痛みが出でだして、歩けなくなることを若干心配したが、痛みが増すどころか、最後にはボールが当たったことを忘れるくらいに痛みは消えていた。仲間もキャディも話題にしなかった。

あれから、十二三時間過ぎているが、腫れと青みは若干あるものの痛みはない。忘れている。正解かどうか知らないが、今、たまたま持っているサロンパスの液体を時々塗っている。

今回も怪我に強かった。骨折しても、指をちぎっても一日も会社を休んだことが無い。診断書を貰うなら、一か月は休養加療と書かれることだが、こんなことくらいで休んでいられるかというのは私の思いだから、回りの人が心配するほど自分は心配していない。今回のことも、その人の思いがけないミスショットの責任ではない。私が、自己過信をし過ぎていたのです。このくらいの距離で見ていれば大丈夫だと判断していたのでした。それが、大丈夫では無くて皆さんに余計な心配を掛けてしまった。反省!!

前の組のキャディが見ていたらしくて、キャディマスターに連絡した。係り員の一人が二三ホールのちにカートで巡回してきた。誰か、日本人が気絶したらしいが、誰かと、私に聞いてきた。知らないよと答えていたが他のキャディに聞いて私だとばれてしまい。当たった場所をみせろとしつこく言う、しょうが無いから見せたが、あまりの何もなさにがっかりしていたようだった。ちなみにその係り員とは10年以上前からの付き合いで、冗談ばかり言いあう女性です。旦那は以前ドライビングレンジでコーチをしていて、親しくしていた。

 

隣のコースから飛んでくることも、たまにではなく、割合、頻繁にあります。くれぐれも、ご用心と共に、保険会社の廻し者ではありませんが、保険に入っておいた方が良いと思います。私は入っています。

ヤクルトおばさんとアイスクリーム販売

直撃 痛っ 心配

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ゴルフ場の大混乱

2010-10-04 23:08:19 | ゴルフ

 一時間半しか寝ていない状態で06;00からゴルフ。朝のうちは小雨だったが、直ぐやんで、曇りもようだが時折太陽が顔を出していた。10:00頃、風が強く吹き始め、雲の動きがにわかに激しくなった。11:00には終了。シャワーを浴びてレストランで食事を始めたころ11:30頃でした。豪雨が荒れ始めた。見る見る内のパット練習用のグリーンが水浸しになり排水が間に合わず、芝生が水の下になってしまった。これではプレーどころではないし、止めてもクラブハウスまで戻ってくるのも大変な状態になってしまった。それでも、続々と、途中で止めたカートが戻ってきていた。

 しばらくすると、午後からプレーをしようとして食事を終った人達は席を立たない。途中で止めた人たちがシャワーを浴びてレストランへ続々と入ってきた。たちまち、レストランは満席,空きを待つ人まで出てきてしまった。ウエートレスは突然の忙しさに戸惑うばかり、客は、注文を早くしたいし、注文したものは早く持ってきてほしいし、水やコーヒーなどを頼む人もいるし、請求書を求めるもの、などなど、レスタランの係りの人全員が気の毒な状態になってしまった。そのうち伝票の内容が違っていたのでしょう。怒りだす人も現れ、大混乱になってしまった。

 私たちはそれらをしり目に悠然と食事をし、談笑をし、12;30ごろレストランをでて、ロビーに向かった。目に入ったのは大量のゴルフバッグ、普通は多くてもせいぜい20以下、しかし、今日はざっと見ても50以上はあった。そこへ、帰るために自分のバッグを見つけようとしている人がざっと20人ほどいた。私はその中の一人でした。受付番号006と言いながら探し、一分くらいで見つかり、傘をさしてさっさと駐車場へバッグを持って行ったが、他の人は、なかなか見つからないうえに、本人がハンドホンで呼び出した車が10台以上の列を作っていて、屋根のないところにも何台も並んでいた。バッグを扱う若い女性はびしょ濡れになって、その車にバッグを運んでいた。持ち主も車までは走っていっていた。ここも、大混乱だった。

 いずれの場所も、大雨によって、一斉にプレーを中止してしまったことが原因でした。受付の女性は払い戻しに殺到されてパニック。ゴルフ場の全ての役割でパニックでした。雨季に入って、これからも、こんなことが繰り返されることでしょう。

 雨季は出来るだけ早朝にスタートをした方が何事もなくペレーできる可能性が高い。遅くなればなるほど雨や雷で中止になる可能性が高くなる。

 早朝のゴルフ場の風景。

 早起き  混乱   気の毒

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆参加して良かった

2010-09-26 22:31:31 | ゴルフ

やっと何とか、仕事が流れ始めた状態で、振替え出勤日でしたが、朝出勤、直ぐに会社を後にしてゴルフ場へ、コンペに参加するためでした。重要なそして今、迷惑をおかけしているお客様の主催のコンペで、本当は出にくいにですが、それでも、そろそろ、参加をしておかないと、今後の事情で、参加できなくなる可能性があることを考慮して、今回、参加させていただこうと急遽決めた。

 プレー費用が高いので、安くなる午後からのスタートでした。ジャバベカのプレー日はジャカルタ、チカンペック高速道路沿線のゴルフ場ではいちばん高い上に、メンバーになっている日本人の数が他のゴルフ場に比べて少ない、そんな理由で、コンペを開きにくいゴルフ場という印象が強くなってしまっている。

というわけで、話はそれるが、NHK朝ドラの最終回を始めて見ることが出来た。ゲゲゲの女房、というのも、最終回は必ず土曜日の朝、6時ですが、その時間にはゴルフをやるために、もう、家にいないし、ゴルフをやらない時には自分の家以外の場所に出かけてしまっている、NHKを受信出来ない場所にいるからです。

 

 それはさておき、参加して良かったと思う。お得意さんだし、お付き合いは10年以上になるし、カレンダーの写真の事もあるし、先方の担当者は交代しているが、これからも、我が社とのお付き合いは続くだろうし、より重要性が増してくると思う。私が今の会社からいなくなったとしても、後任者は私以上にお付き合いを深めていただきたいと思っている。

 私が品物を購入して、会社の名前で、賞品の一部に充ててもらった。その賞品を4位と6位の人に渡してもらった。というのも、四位と六位は良いところへ来ているのに賞品、賞金はもらえない。5位は飛賞であるし、7位はラッキーセブンということで賞品を受け取れる場合が多いが、4.6位は何ももらえないからである。表彰の最後に余った品物を、“まだ、何も貰っていない人“といって、配るのが通例だが、シャツをそういう配り方はしにくいので、私からお願いした。そのことが結構皆さんから好評だった。賞品はジャバベカゴルフのプレー用のシャツだった。

 

 ところで、私といえば、ハンデキャップの多さもあって二位に入った.平行賞も貰った。一二位を的中させる戦勝複式の馬券でも的中させた。また、オリンピックでも20ポイントを取った。

寄付した賞品、参加費用と馬券費用の合計を大きく上回る収入があった。かなり、目立った存在になってしまっていた。悪くない。

 

 参加して良かった、お互いに。今後とも迷惑を掛けないようにお客さんのためにより品質が高い製品を提供して行かなければならないと再確認した。そして、今の会社を離れた後でも、求められれば、影で、援助をし続けなければならないと思っている。

 

イタリアのティラノの旧市街の中で、ピノキオアイスクリームとメープルリーフの落ち葉を集めている。

ホッ  賞品  安堵

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆些細なことだが

2010-07-26 18:45:51 | ゴルフ

私がゴルフをジャバベカでやる時は、いつも、同じキャディに頼んでいる。彼女にはプレーの後、次はいつ手伝ってほしいといって約束をする。また、朝、バッグを預けるときにタグにその人の名前を書けば、手伝ってもらえることになっている。システムをそう思い込んでいたので、そのようにしていたが、今まで、たまに、突然、キャディマスターからの指令で、他のお客さんの手伝いをしなければならなくなったから、太田さんの手伝いができなくなったと、いうことがあった。

その都度、そのキャディからは、私から、キャディマスターに電話をして、私の手伝いができるようにしてほしいと言われていた。しかし、私は、キャディマスターは必ずチップを要求してくると分かっているので、頼まないでいた。

先日、土曜日、日本人だろうと思う、キャディマスターにブッキングを頼んだのでしょう。彼女から、手伝いできないと連絡があった。

勿論、私がプレーしない時、土日以外などは、他のお客さんのお手伝いをするのですから、彼女を気にいって、次回も手伝ってほしいと思う人は、次々と増えていっているはずです。本人からOKを貰えない人は、キャディマスターにチップを渡して、ブッキングする人も、増えることは当然です。その日も、キャディマスターに2人から予約の申し込みがあって、早い方の人に決めたらしい、また、ゴルフバッグに名前を書いた人が2人、いたとか、私は、事前に、手伝えないと知らされていたので、彼女が書いてやって欲しいと言っていた人の名前を書いた。

 

そして、日曜日、彼女の名前を書いた人は私を含めて3人いたとか、キャディマスターに頼んだ人はいなかったので約束通り私の手伝いをした。彼女、早速、昨日の出来事の話をしてきた。

 昨日はごめんなさいから始まって、もう、その人から、私に頼まないと言われた、とか。何故なの?彼女はその人の名前を勿論知っているのだが、とっさの場合に、私の名前を呼んでしまったとか、その人から、自分の名前はなになにだと言われたのにもかかわらず、それが一回や二回ではなく、何回も、私の名前で呼んでしまったらしい。他の人のことが頭から離れない彼女に呆れて、もう、予約しないと宣言されたという。次からも他の人を手伝った時、この手を使って指名されないようにしようと言っていた。

 

特に日本人のプレーヤーに気を付けてもらいたいことは、ご自分が気にいったキャディは既にキャディ自身が気にいった日本人の手伝いをしたいと思っている確率が高いのです。そういう人たちは自分たちだけで連絡し合っているのです。キャディマスターを通して幾らかのお金を払って、予約することは、正規の方法かもしれませんが、キャディを泣かせているかもしれません。

 

 予約  命令  従う

 夕方のチカラン バラッ付近、ジャカルタ方面への大渋滞、本線までなかなか侵入できない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャディーの収入

2010-05-24 19:19:28 | ゴルフ
表面的には明るく楽しく見えるが、実態を知ると寂しくなる。
ゴルフのキャディーの給料は、一般的に固定給は無しである。彼女達の収入は、誰かの手伝いをすればキャディーフィーとして一人当たり4万Rpを貰える、毎月月末に纏めてもらえる。ユニフォームやボーシは支給されたものを使う、これはタバコや電話会社などのスポンサーが支給するもので、ゴルフ場の負担にはなていない。その他靴など身につけるものは自分で負担する、物によってはゴルフ場から指定されたものを指定された業者から買わなければならない。これらは、月末支給されるキャディーフィーから天引きされる。交通費や保険など一切、ゴルフ場はキャディーの手伝いはしない。
そして、1週間に1日休むことができるが、勤務時間は指定される。その時間は、キャディーの仕事が無くても、控えていなければならない。1か月に五日休んだり変更をしようとすれば、もう来なくていいということになる。
ですから、どこのゴルフ場のキャディーも収入の大半は客から貰うチップである。ゴルフ場から貰うキャディーフィーが10人手伝って40万Rpでも一人当たり平均10万Rpチップを貰えば100万Rpになる。これで、大体、インドネシアのジャカルタm付近の最低賃金になる。
税金はチップからは引かれないという、だから、申告はしない。メンバーで決まって指名してくれるお客さんを掴めば、そして、必ず、指名されたときに手伝えば一回15万とか20万Rpを受け取ることができる。そういう人を早く見つけることができれば
安定した収入を得ることができるし、緊張しないで楽しく手伝いができるので、皆さん、そういう人を獲得しようとしている。
http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/

カラオケの女性と似た処がある。カラオケの場合は一般的に20時間のアワーチャージを店に払えば女性を連れ出すことができる、女性はその60%を貰える。キャディーの場合も、特にインドネシア人の公務員やある程度名の知れた会社の地位の高い人たちは、キャディーを指名し、プレーの後食事に誘ったり、その後の相手もさせたりする。ゴルフ場のキャディーマスターにある程度のお金を渡し、キャディーマスターから本人に、其の人の手伝いをするように、と、言い渡してもらい、本人には断ればキャディーを続けられなくなると脅かしを掛ける。そういう、犠牲になっているキャディーも多いとい。高卒でキャディーになったばかりの子が犠牲になるようだ。インドネシア人のスケベオヤジどもが虎視眈々とそういうことを考えながら、ゴルフ場に来ていると思うと、情けなくなる。それで、キャディーを辞めてしまう子もいれば、割り切って、其の通りにしてある程度の収入を得る子も多いという。
私が気に入って指名してやろうと思っても、拒否されることがある。インドネシア人の手伝いをする必要が無い日は私の手伝いをするが、今日はキャディーマスターから他の人の手伝いを頼まれているから断れないので、手伝いを出来ないと言われる。可哀そうになるが、どうしようもない。
ゴルフ場の外から垣根越しに商売をしている売店。ジャバベカゴルフは品質が良い中古のゴルフボールを安く手に入れることができると言う評判で、ボールを大量に仕入れるプレーヤーも多い。ゴルフ場経営の売店より30%は安いが、外のスーパーで買うより30%高い。
日本なら沈下橋と言ってちょっとした名所になるところですが、インドネシアなら全国至る所にあるから珍しくもなんともない、というより、安く簡単にできる橋です。一般的な橋です。そばにトイレ兼水浴場があるがこれも至る所にあるし、そのそばで野菜や食器を洗うし、洗濯もする。
収入  副収入  指名
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気楽な、息抜き話

2010-05-03 22:12:41 | ゴルフ
呑気な、たわいない話である。
久しぶりの土日連チャンで疲れた。しかし、気持ち良く楽しんだ。特に今日のキャディーは楽しかった。私に着いたキャディーはエラさんという名前で、18歳、まだ、半年ほどしかキャディーをしていない新人でした。まだ、決まって手伝いをするプレーヤーがいないそうで、私に、次から指名してほしいと頼んでいた。だいたい、ゴルフ場のメンバーになっている人は、月に5回以上はプレーするので、いつの間にやら、決まったキャディーがつくようになる、というより、気に入ったキャディーにあたった時に、他に決まった人がいなければ、次回から、自分の手伝いをするように頼むのが普通です。携帯の番号を聞き出して、プレーする日をあらかじめ連絡しておいたり、到着した時にタグに、手伝ってほしいキャディーの名前を書いたりします。逆に積極的なキャディーはメンバーで良く来るのに決まったキャディーがいないプレーヤーに積極的にアプローチする子もいる。予約表をチェックし、その人が来る日を知っておいて、バッグが来たら、それは、私のものよとばかり、いち早く、確保してしまうのです。そのキャディーを気に入っているならいいが、逆の場合は、プレーヤーにとって迷惑な話になる。そういうときは誰でもいいから、他の人の名前を書いて、その子が、バッグを確保しないようにするしかない。
そして、プレーヤーとキャディーのコンビが決まってくるのです。その関係を解消するのは大変難しいし、キャディー仲が揉めるもとになので、やめない限り、途中で嫌になって、他のキャディーに変えたいと思っても、変えてはならないことになっているようです。

私は何年も決まったキャディーを使っていない、気にいった子はいても、その子は他のお客さんが、専属にしているが,その人がその日は来ないということで、私に着いただけということが多い。
処で、今日のキャディー、写真の後ろの子が、指名してほしいと、HPの番号を私のHPに入れて、私のHPから彼女自身のHPにミスコールをした。これで、双方が、お互いのHP番号を知ったことになる。おまけにメールアドレスもSMSで送ってきたFacebookで友達になってくださいと、書いてあった。かなり積極的に、スポンサーを求めていることが分かる。出身はSubanといっても、Cikampekに近い。聞かないのにそんな話も、してきた。
 
キャディーとしてはどうかというと、はっきりって、話が楽しいだけであって、グリーンの読みは、積極的に教えてくれるが右か左の当たりは50%程度、上り下りの当たりは70%だから、両方当たる確率は35%ということになる。彼女が、専属キャディーになったら、自分読みは全体で50%位だから、殆ど自分の読みに頼るしかない。

援助 キャディー 専門学校
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手クソ会

2010-03-21 19:53:34 | ゴルフ
 決して下手クソばかりではないが、下手クソ、大歓迎という、趣旨の会ということで、時々馬券賞金の提供者として出席しているアクラブ会のコンペに参加した。一か月ぶりのカラワンインターナショナルでのゴルフである。成績は横に置いてカラワンインターナショナルゴルフの様子を書く。まず、メンバーの皆さんの評判から、食事がまずくなった。カラワンゴルフは他に比べて暑い。カートを使わない方が普通なので、後半、疲れがたまってくる。これらが悪い方の評判です。いい方の評判は、余りないが、大きいのは、会員権の獲得費用が安い、3~4千ドル(名義変更料を含む)で手に入れている人が多い。それだけ、メンバーになっている日本人が多く、手放したい人も多いかららしい。年会費はメンバーで五百万Rp、一年会員は千四百万Rpらしい。これも、他に比べると安い。
 今日ゴルフ場へ払った金額は、朝、緑茶を飲み、それを含めて八千円くらいでした。キャディーへチップと参加費と馬券費で総額、一万一千円くらいでした。カート道は整備されて、使うこともできるが、使えば、千円ほど余計に払わなければならない、ジャバベカと同じ価格帯になってしまう。
私の印象は、そんなことで、日本人のメンバーが圧倒的に多く、インドネシア人や韓国人、欧米人を見ることは殆どない。コンペも日本人関係のものばかり、インドネシアの経験が少ない日本人にとっては、一番、気楽にできる場所だと思う。
 コースは27ホール有り、ジャスミン、オ-キッド、ロータスです。コンペを二グループら三グループに分けてスタートすると難しさが違って不公平の様な気がするが、それを、いう人はいないようです。
 グリーンが難しい。これはその時々の印象なので、印象は分かれると思うが、私にとっては、難しい。微妙に曲がることと上り下りの程度を読みにくい。一メートルくらいの斜面の横に着けた時、ワンパットでは、全く入らなかった。方向と距離がぴったり会わなければ入らないわけだが、それが、難しい。
 微妙な上り下りのコースが多く、歩きなので、ロングホールを登り続けるのは大変。いい運動になるが、 微妙な上り下りのコースが多く、歩きなので、ロングホールを登り続けるのは大変。いい運動になるが、疲れてしまって、疲れていなくても飛ばないボールがなお飛ばない。あきらめているが、それでも、歯がゆい。

本日特筆すべきことは、私がドラコン賞を獲得したことです。というのも、13人中私だけがフェアウエーをキープしたのでした。一組目だったが私は、恥ずかしいから、名前を書かないで欲しいと頼んだが、万が一のことがあるからと言って、チームリーダーが私の名前を書いて旗を立ててくれてしまっていたのでした。上がってみたら、その後の人たち全員まっすぐ飛ばなかったそうで、私の旗が残ったということでした。ちなみに130m位でした。

 カラワンバラットのゴルフ場とは反対側のKIIC工業団地の入り口付近。
チビトゥン出口、MM2100と反対側の風景、カリマラン川に架かる橋の上。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手クソ会

2010-03-20 21:37:00 | ゴルフ
 アクラブ会のコンペに参加した。一か月ぶりのカラワンインターナショナルでのゴルフである。成績は横に置いてカラワンインターナショナルゴルフの様子を書く。まず、メンバーの皆さんの評判から、食事がまずくなった。カラワンゴルフは他に比べて暑い。カートを使わない方が普通なので、後半、疲れがたまってくる。これらが悪い方の評判です。いい方の評判は、余りないが、大きいのは、会員権の獲得費用が安い、3~4千ドル(名義変更料を含む)で手に入れている人が多い。それだけ、メンバーになっている日本人が多く、手放したい人も多いかららしい。年会費はメンバーで五百万Rp、一年会員は千四百万Rpらしい。これも、他に比べると安い。
 今日ゴルフ場へ払った金額は、朝、緑茶を飲み、それを含めて八千円くらいでした。キャディーへチップと参加費と馬券費で総額、一万一千円くらいでした。
私の印象は、そんなことで、日本人のメンバーが圧倒的に多く、インドネシア人や韓国人、欧米人を見ることは殆どない。コンペも日本人関係のものばかり、インドネシアの経験が少ない日本人にとっては、一番、気楽にできる場所だと思う。
 コースは27ホール有り、ジャスミン、オ-キッド、ロータスです。コンペを二グループら三グループに分けてスタートすると難しさが違って不公平の様な気がするが、それを、いう人はいないようです。
 グリーンが難しい。これはその時々の印象なので、印象は分かれると思うが、私にとっては、難しい。微妙に曲がることと上り下りの程度を読みにくい。一メートルくらいの斜面の横に着けた時、ワンパットでは、全く入らなかった。方向と距離がぴったり会わなければ入らないわけだが、それが、難しい。
 微妙な上り下りのコースが多く、歩きなので、ロングホールを登り続けるのは大変。いい運動になるが、 微妙な上り下りのコースが多く、歩きなので、ロングホールを登り続けるのは大変。いい運動になるが、疲れてしまって、疲れていなくても飛ばないボールがなお飛ばない。あきらめているが、それでも、歯がゆい。

本日特筆すべきことは、私がドラコン賞を獲得したことです。というのも、13人中私だけがフェアウエーをキープしたのでした。一組目だったが私は、恥ずかしいから、名前を書かないで欲しいと頼んだが、万が一のことがあるからと言って、チームリーダーが私の名前を書いて旗を立ててくれてしまっていたのでした。上がってみたら、その後の人たち全員まっすぐ飛ばなかったそうで、私の旗が残ったということでした。ちなみに130m位でした。

 カラワンバラットのゴルフ場とは反対側のKIIC工業団地の入り口付近。
チビトゥン出口、MM2100と反対側の風景、カリマラン川に架かる橋の上。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場雑感

2010-03-14 17:34:04 | ゴルフ
ジャバベカゴルフの永久会員になっているが、それでも、年間8万円くらい払います。会員としてのプレー費は20万Rp(2千円位)払う土日でも平日でも午前午後でもこれは変わらない。というのは、キャディフィーとカートフィーだけでプレー費は無料だからです。非会員との差は、7500円位ですから、年間12回ここでやれば非会員よりお得になるという計算です。
どこにもあると思いますが、1年会員制度があります。年会費18万円払えば、永久会員と同じ権利を与えられます。ですから、年25回やるなら元が取れることになります。私のジャバベカゴルフでの友人の多くはおそらく、月平均4回はプレーするので、年会員になって十分に恩恵を受けています。各いう私の、運動のために、三連休以上にはやりませんが、普通の土日はやることが多くやはり月平均4回以上はプレーします。十分、元は取っています。私がプレーする日に必ずプレーしている人たちがいます。そういう人たちは、私がいない日にもやっているはずですから、おそらく、月平均6~7回来ているのではないかと推測する。本当に好きなんだと感心する。
他のゴルフ場でやる時は、コンペに参加するときです。カラワンインターナショナルが多いのですが、会員ではないので、プレー費が8千円くらい、チップやコンペの参加費を含めると一万円三千円くらいの出費になり、ジャバベカでやる時より、一万円余分に出費してしまう。それでも、月一回はコンペに参加せざるを得ないので参加しています。付き合いですから、仕方がありません。
ジャカルタからボゴールへ向かう高速道路の両側や高速道路の終点からその先を含めて、10位はあると思う。軒並みプレー費はビジターで一万円以上です。遠いこともあって、コンペに誘われても参加しません。コンペで表彰式や食事がゴルフ場から出て他の会場でやる場合がある。そういうときにも参加をしない。他の人は、運転手を使っているので、負担にならないが、私の場合は、自分であっちへ行ったりこっちへ来たりでは負担が大きい。
ジャバベカの場合、11:30から午後扱いになり、プレー費が五千五百円になる。多くの韓国人は食事をしてからスタートする。彼らは普通に喋っているようだが、日本人に比べると大声なので、目立つ。時には、大声で怒鳴る風景もある。日本人はプレー終了後の昼食とかち合うので、レストランがほぼ満席になる。

タンゲラン方面の空港方面、ジャカルタ周辺に多分20以上はあると思う、アンチョールやハリム、1,2,3やスナヤン、ポンドックインダー、名前は忘れたが、ラグナン動物園の近くや北部の見本市会場の近くなど、これらは比較的安くて平均5千円くらいでできるのではないでしょうか、ただし、キャディーが男の場合が多いし、臭かったり、手入が悪かったり、狭かったり、なにか、不満を感じることがある。


http://www.nanbu.co.jp/index.shtml
 意味があるのかないのか考えさせられる情景です。バンカ島です。
http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/
援助する会社、始まる会社PT.NANBU PLASTICS INDONESIAの仮ウェブサイトです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/newpage%20top%204.html
インドネシアで知っていて、お得な情報です。予期せぬトラブルに巻き込まれないように、こんな知識が必要です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする