B面でかせごう!

京都なまりのフランス語通訳
*人見有羽子のポップでキュート*

学びの日々

2023-05-19 22:34:04 | ひとりごと

フランスの一般日刊紙の取材通訳も無事終了。

いっときはコーディネート疲れで、切れそうになりましたが、あちこちで幸運に恵まれ?無事、着地。

最後の取材、早稲田大学の社会学教授とのインタビューは個人的にも興味津々で、今まで不明瞭だった技能実習制度について、2時間半、いろいろ学びました。ただ、なかなか定訳がないので、通訳は厳しかった・・。

「監理団体」なんて日本語でも初めて見たので、直訳したら「抽象的過ぎてわからん」と言われるし、

だって私自身がなんのことか日本語でわかってないのだからそれ以上訳せない! その晩、ネットで定訳を探したが、みつかったのはせいぜい英語。英語をフランス語に訳しても今ひとつわからないので、「技能実習制度の監理団体になるためには」というサイトで、ようやく、あ〜そうか、自分から申請して監理団体を目指さないとなれないわけね、と合点。

特定技能1号、2号という制度にしても、はあ?という感じでしたが、ようやく当該の日本語の新聞記事もすらすら読めるようになりました。日本の新聞の一面記事なのに、まったく日本語の意味わからん、状態だったのですが、この数日で学んだので、その背後に隠されている様々な状況含めて、ようやくわかる。でも私がそうだったように、一般読者はわからないだろうな・・。テレビでの特集もないし。

というわけで、二日目はフランス人記者さんも制度自体の全体像を把握されたので、言葉の意味自体につまずくことなく通訳もスムーズ。とにかく複雑な制度です・・・。

入管法の「改悪」法案反対!の参議院議員会館前のシット・インも取材。70代のおじいちゃんたちが頑張ってる! 元・左翼、今も左翼って感じの人たちだけど、ユーモアも自虐味もあって、お話は面白かった。

未来の日本の方向が透けてみえる技能実習制度廃止案と入管法改正案は今後もフォローです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒濤の4月を乗り切って | トップ | うっとりは必要・・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと」カテゴリの最新記事