ある授業での一コマ。
私:break the ice というイディオムは「場を和ます」という意味で、英検2級にも出題されたことがある。icebreaker と言えば「場を和ますもの・人」になる。さしずめ、俺にとっての授業中のギャグは icebreaker だね。
生徒:どちらかと言えば、icemaker ですね。
私:・・・(-_-;)
こうして、私のギャグ修行は続きます。
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 415 | PV | ![]() |
訪問者 | 286 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 809,907 | PV | |
訪問者 | 453,566 | IP |
最新記事
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
最新コメント
- 福澤 健一/「ターミノロジー」という専門性
- 1974年理工/「ターミノロジー」という専門性
- uk/高校最初の定期考査
- 福澤 健一/春の英単語
- uk/春の英単語
- UW/息子たちの二人旅 #3
- 福澤 健一/英検1級の語彙
- uk/英検1級の語彙
- 福澤 健一/「足止めを食う」英語
- uk/「足止めを食う」英語