Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

ちこあそ1/15のお知らせ

2020-01-13 | ちこあそ

今年もちこあそで遊びましょう。令和2年となって初のちこあそです。

この冬はなかなか雪が降らず、また気温が零下となることも少なく、氷遊びがまだまだできていません。

キーンと冷えて、湖岸にはしぶき氷ができて、つららや分厚い氷で遊べるといいなぁと願っています。

*来月2月のちこあそは、第3水曜日ではなく、2/26(水)です。(琵琶湖博物館がメンテナンスで休館ウィークのため)

 

・日にち:2020年1月15日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。8月はお休みです。
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
 件名に「ちこあそ」と
 保護者の方のお名前
 お子さんのお名前・年令
 お電話番号
 をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)

 


ちこあそ12/18のお知らせ

2019-12-16 | ちこあそ

こんにちは。とても寒くなりました。我が家でも連日霜がおりるようになり、朝早くは一面真っ白です。

ヤギたちも霜がおりていると、草を食べる気がしないのか、檻からもなかなか出てきません。

さて、ちこあそのお知らせです。ぜひご参加ください。

また先月のお知らせで書きました「イモ泥棒」、シイタケのほだ木は盗られていなかったようです。それは良かったですが。。。

 

・日にち:2019年12月18日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。8月はお休みです。
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
 件名に「ちこあそ」と
 保護者の方のお名前
 お子さんのお名前・年令
 お電話番号
 をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)

 


ちこあそ11/20のお知らせと残念なお知らせ(怒)

2019-11-18 | ちこあそ

今年もあと2ヶ月となり、あっという間の1年です。

だんだんと寒くなってきましたが、青く抜けるような空に秋を感じる日々です。

今月もちこあそで楽しみましょう。

・日にち:2019年10月16日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。8月はお休みです。
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
 件名に「ちこあそ」と
 保護者の方のお名前
 お子さんのお名前・年令
 お電話番号
 をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)

 

そして、残念なお知らせといいますのは、10月にみんなで掘った「鳴門金時」と「紅東」のサツマイモが博物館の生活実験工房の軒先から盗まれました!

みんなで一生懸命掘って、「大きいねぇ」やら「来月食べよう」「美味しいかなぁ」と期待していたサツマイモ

大きくて美味しそうなものだけ盗んでいったようです。返して欲しい!怒りです。

同時に里山の会さんのシイタケ木も盗まれたそうです。ネズミやアライグマが食べていったわけではありません。泥棒です。

こんな残念なお知らせをしなければいけないなんて、本当に寂しい。サツマイモ返して。

 


ちこあそ10/16のお知らせと、びわ博フェス2019のお知らせ

2019-10-14 | ちこあそ

週末、台風19号が過ぎました。近隣では被害はあまり聞かれずほっとしていますが、いかがでしょうかね?

急に涼しくなって、風邪をひいてしまいました。慌てて長袖を着て温かいものを食べ始め、夏は終わったことを鼻水出しながら、感じています。

今週水曜日10/16は、ちこあその日です。また、今週末10/19は琵琶湖博物館で「びわ博フェス2019」が開催され、ちこあそも拡大版として、土曜日に遊び場を行います。昨年好評だった野点も実施しますので、平日はちこあそに来られない人もぜひ来てくださいね。

まずは、10/16(水)のちこあそのお知らせ

 

・日にち:2019年10月16日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。8月はお休みです。
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
 件名に「ちこあそ」と
 保護者の方のお名前
 お子さんのお名前・年令
 お電話番号
 をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)

 

続いて、

びわ博フェス2019での拡大版ちこあそのお知らせ(琵琶湖博物館のホームページへ飛びます)

https://www.biwahaku.jp/event/2019/10/2019_1.html

・日にち:2019年10月19日(土) 10:00-12:00

・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)

・内 容:森遊び、ルーペを使った生き物の観察、野点(学芸員がお茶を振る舞います!)

・雨天時:雨でも実施します(カッパがあるといいです)。野点は室内で行います。

・対 象:ちっちゃな子どもから大人まで 一応20名の予定です。

・申込み等は不要です。直接生活実験工房へどうぞ。


ちこあそ9/18のお知らせ

2019-09-17 | ちこあそ

夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

少し涼しくなって、9月からまたちこあそも再開です。

熱中症に注意して、畑や森、またガチャコンポンプでいっぱい遊びたいと思います。

ご参加お待ちしています。

 

・日にち:2019年9月18日(水) 毎月だいたい第3水曜日開催です。8月はお休みです。
・時 間:10:00から14:00(途中帰りもOKです)
・対 象:2~4才位の子どもと保護者の方 10 組くらい
・場 所:琵琶湖博物館 生活実験工房 (古民家風の建物)
・内 容:森や田んぼでの自然遊びや、昔のくらしの体験をします。みんなと一緒に遊んだり、保護者の方と遊んだりして過ごします。
・持ち物:飲み物、お弁当、動きやすい格好、帽子、着替え、タオルなど、保護者の方も汚れても良い格好でどうぞ。
・雨の時:雨でも遊びます。カッパや長靴などを持参ください。(保護者の方も可能でしたらカッパを。傘は動きにくいですよ)
・参加費:無料です。受付時に駐車場の無料券もお渡しします。
・お申込み:eco.imasaru ★ mx.bw.dream.jp ★を@に変えてください。
 件名に「ちこあそ」と
 保護者の方のお名前
 お子さんのお名前・年令
 お電話番号
 をお知らせください。
・主 催:琵琶湖博物館 はしかけ「ちこあそ」(代表 あさがら野 子どもと自然舎 池田勝)