楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

暑い、梅干しづくりだ

2021年07月18日 | 日記

暑い。

数日前の早出し馬鈴薯拾いの日も暑かった。

一緒に組んだお婆ぁさんが風が吹くと皆に「風だよ~皆んな立って~」と声を掛けていた。微笑ましかった。疲れが風と飛んだ。

 

2日間の作業依頼だったが、予定より進んで1日で終了した。

翌日から30℃を超える日が続いている。作業が1日で終わって内心ホッとしている。

この時期は春大根と春キャベツの収獲、秋大根の種まき、小麦の刈り取りなどの作業が重なり、農家の皆さんは暑かろうが休みは無い。大変な仕事だといつも思う。

 

2021.07.18

 

暑い日々、季節感のある梅干し作りをした。

南高梅の過熟気味のものが1Kgで1,000円と安かった。

僅かだが昔漬けた物も残っているので夫婦で時々食するには十分だ。

 

 

ひと晩水に漬けて軸を取り、水を拭き取った梅を塩で揉んだ赤シソと二晩漬けて、表面が乾く程度に天日干しする。シソは庭の片隅に密生しているものを利用してみた。

漬け込む塩分は“塩梅”だ。5パーセントくらいか。

猛暑で2日で干し上がり、良い具合に仕上がった。

 

※瓶詰めして、カビ防止のために焼酎と塩を少々振っている。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。