楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

古楽奏法の『四季』 

2023年04月06日 | 日記

                 

             2023.4.3

クロッカスは春を待ちかねて咲く。

石ころがあろうが、枯れ葉があろうが。

この花を見ると、冬が終わっていよいよ春だと心がうきうきする。

 

春にビバルディのバイオリン協『四季』がよく流れる。

1955年にイ・ムジチ合奏団が初めて録音、レコード化した演奏が知られていて、これがこの曲のテンポだとずっと思っていた。

 

ところがビバルディが発表した1724年~1725年頃の楽器を使った古楽演奏は随分と早い。

ラジオで初めて聴いた。

〝早く春になれ!〟という躍動感を感じる。

 

 

バイオリン協奏曲集『四季』より第1番「春」第1楽章

指揮&バイオリン;ファビオ・ビオンディ  演奏;エウロパガランテ