楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

高齢者には大変な情報ネット社会

2022年10月16日 | 日記

PCの「ネットラジオレコーダー」がradikoプレミアムにログイン出来ない状態が今月の初めから続いている。

アプリを販売している会社からは、「radikoの仕様変更により、radikoプレミアムにログインできない問題が発生、現在復旧のため調整中。申し訳けないが暫くお待ち下さい。」とのメッセージが出たままだ。

ラジオ派なので全国の番組の聴取や予約録音が出来ず、やきもきしている。

 

これとは別に、数日前にはメールが受信出来なくなった。

こちらは使っているプロバイダ-のODNがセキュリティ強化をしたためと分かった。

メールの不具合はプロバイダーから提供されたメール設定変更の手順で解決されたが、トシを取ってくると対応は大変だ。

一文字違う打ち込みを発見するのに3日間も格闘した。

 

ネットラジオレコーダーの不具合もRadicoのセキュリティ強化によるものなのだろうか。

専門家集団でも対応に手間取っている。

 

「マイナンバーカード」の保持がいきなり義務化されようとしている。

2年前に5,000円のポイントに釣られて、〝混む前に〟とカードだけは作ったが、健康保険証などの個人情報との紐付けは任意、選択であったはずだ。

政府のセキュリティ対策が信用ならないので様子見でいる人は多いはずである。

 

カードでリンクする情報が増えるほど紛失による生活への影響は計り知れない。

それらの情報の様々な期間設定はまちまちであり、対応は一体どうなるのか。

「端末の個人のPCやスマホでやれ」ということになれば高齢者にとって至難の業となる。

〝お手伝い犯罪〟だって生まれるかもしれない。

 

河野太郎はパフォーマンスの男であり、いとも簡単に豹変するので信用がならない。

次の総理候補などという声が出てくるのが今の日本かと情けない。

 

そもそも〝突破〟する対象がセキュリティの壁なのに向かってる先が違う。

近々始まる国会で野党は〝質して、正して〟欲しいものだ。

 

シベリアから白鳥が飛来している。 2022.10.16 6:40