断面図を出力します
こんなに枚数がある
会社のレーザープリンタを使用させてもらいました
積層
断面図をスチレンペーパーにトレスして、切り出します
どんなに部材を詰めて配置しても、端材は必ず出ます、材料節約のため小さい部材は端材で作るようにします、そのために、大き目の部材を先に切り出して、できた端材を小さい部材用にします、端部の部材は小さく、1枚の用紙に複数の断面図がプリントされています、27枚目から、1枚の用紙に1つの断面図になるので27枚目から切り出しを始めます
片面カーボン紙を使用して、断面図の線をボールペンでなぞる
片面カーボン紙
スチレンペーパーはやわらかいので、カーボントレスの線が薄くてよく見えません
線を見失いように注意してカッターナイフで切り出します
せっかく正確に出力されているのに、これでは誤差が出てしまいます、直接スチレンペーパーにプリントできないものでしょうか
端材が出来たので、小さい部品を切り出します
スチレンペーパーのざらざらした面でカーボントレスしたら、線の濃さが多少改善した
位置決めの十字線をあわせて、貼り合わせる
光栄堂のスチのりを使用しています
長年の使用でラベルが剥がれてます
本日の作業
49枚貼って、8時間 1枚当たり約10分かかってます
積層枚数263枚、後36時間かかる計算です、まだ先は長い
今回ここまで
今回の作業時間 8.5hours
次回を読む
3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化(第4回 積層2)
前回を読む
3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化(第2回 3Dファイル読込み)
1回から読む
3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化(第1回 Wizaray-Rの練習)
参考過去ブログ
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編
こんなに枚数がある
会社のレーザープリンタを使用させてもらいました
積層
断面図をスチレンペーパーにトレスして、切り出します
どんなに部材を詰めて配置しても、端材は必ず出ます、材料節約のため小さい部材は端材で作るようにします、そのために、大き目の部材を先に切り出して、できた端材を小さい部材用にします、端部の部材は小さく、1枚の用紙に複数の断面図がプリントされています、27枚目から、1枚の用紙に1つの断面図になるので27枚目から切り出しを始めます
片面カーボン紙を使用して、断面図の線をボールペンでなぞる
片面カーボン紙
スチレンペーパーはやわらかいので、カーボントレスの線が薄くてよく見えません
線を見失いように注意してカッターナイフで切り出します
せっかく正確に出力されているのに、これでは誤差が出てしまいます、直接スチレンペーパーにプリントできないものでしょうか
端材が出来たので、小さい部品を切り出します
スチレンペーパーのざらざらした面でカーボントレスしたら、線の濃さが多少改善した
位置決めの十字線をあわせて、貼り合わせる
光栄堂のスチのりを使用しています
長年の使用でラベルが剥がれてます
本日の作業
49枚貼って、8時間 1枚当たり約10分かかってます
積層枚数263枚、後36時間かかる計算です、まだ先は長い
今回ここまで
今回の作業時間 8.5hours
次回を読む
3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化(第4回 積層2)
前回を読む
3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化(第2回 3Dファイル読込み)
1回から読む
3DCGの立体出力3 Wizaray-Rでカッパ立体化(第1回 Wizaray-Rの練習)
参考過去ブログ
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力2 カッパ頭部出力編
ブログ記事一覧 3DCGの立体出力 1回目編