どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場とマンボウトンネルを訪ね、帰りに奈良県を縦走する

2023-08-12 21:10:17 | 日記
8/12、長いタイトルになりましたが💦💦
今回は、兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場とマンボウトンネルを訪ねました。



主な走行ルート 白浜町→国道42号→有田川町→県道18号線→海南市→
国道424号→岩出市→県道63号線→大阪府泉南市→国道26号→大阪市→
国道43号→兵庫県西宮市 阪神甲子園球場→県道340号線→マンボウトンネル→国道2号→
大阪市→国道1号、府道8号線→奈良県生駒市→国道168号→平群町→国道168号→
葛城市→県道30号線→五條市→国道168号→和歌山県田辺市本宮町→国道311号→白浜

走行距離 約420㎞
ガソリン代1,236円、飲食費1,476円 合計2,712円


久しぶりの早朝出発という事で、前日から少し気合を入れて?
午前3時起床予定でしたが、起きたら午前4時でした(T_T)

写真は、白浜駅の様子

済んでしまった事は仕方ないので💦取り急ぎアイスコーヒーと
パンで朝食を済ませ準備をしました。
4時30分頃に出発しましたが、
少し空が白々としてきたなぁ~という感じの空模様でした。

上富田町岩崎地区の郵便橋交差点から東の空を写す。
山の稜線は見えるようになってきましたが、
まだ暗い夜明け前から出発するというのは、不思議とテンションが上がります(^^♪

出発時にエンジンをかけて気付いたのですが、
ガソリンが少ない事を忘れていました(>_<)
そのため上富田町朝来にある24時間営業のガソリンスタンドで先ずは給油。
白浜には、24時間営業のガソリンスタンドが無いので助かります(^^ゞ

ガソリン価格も徐々に上昇してきました。
少し前までレギュラー リッター160円でしたが、この時は171円

御坊市内で日の出を写す

日高町にある温度表示は、25℃
日中は、何度になるのかなぁ…(ノД`)・゜・。

国道26号 関西空港口交差点にて
この時、午前7時30分過ぎですが、週末のしかもお盆休みとあって
交通量は少なめで走りやすかったです。

りんくうゲートタワーが見えます。
現在は、SISりんくうタワーとの事です。

国道26号を走って、やっと大阪市に入りました
この時既に、午前8時から高校野球の第1試合が始まっていたので、
NHKラジオを聞きながら原付バイクを運転していました。

大阪市から国道43号を走って、やっと阪神甲子園球場に到着
白浜を午前4時30分頃に出発して、甲子園に9時30分前に到着出来たので、
約5時間で来る事が出来ました。平日だと渋滞が多くてもっと時間が掛かったと思います。

久しぶりの甲子園球場です

頭上の高架は、国道43号

お盆休みという事もあり、お客さん多かったです。

試合日程

この日(8/12)当日券を購入しようと思ったのですが、
ありませんでした(T_T)

昨夜、公式サイトを見た時は、ライト、レフトの両スタンド外野席に
若干チケットがある…と表示があったのですが、
仕方ないですね。ラジオを聞きながら甲子園球場の外で観戦?していました。

ブラブラしながら球場を見学します

阪神甲子園球場

球場の周りには、関係者やお客さんも多くおられました

第105回 全国高校野球選手権記念大会

朝日新聞のテントがありました

昨日までの対戦結果が記されています

市立和歌山も紹介されています

国道43号高架下には、ドリームシート集合場所が設けられ
未来の高校球児がいます。頑張って下さい!応援しています(^^♪

熱闘甲子園のウチワをもらいました

今日は、とても天気が良く、空を見ていても気持ちが良い青空です。
さて、ここまで甲子園の話題を紹介しましたが、
まぁ西宮市といえば=(イコール)甲子園!と思われる方も多いかと思いますが、
私の今日最大の目的は、同じ西宮市内にある
JR神戸線 甲子園口駅近くにあるマンボウトンネルを訪ね事です。

兵庫・西宮 “マンボウトンネル”にて
初回放送日: 2023年7月7日
高さ約130センチ、幅は人がすれ違えない狭さ。
今回の舞台は、兵庫・西宮にある線路下を渡る小さなトンネル。
通るときには前かがみ。それでもひっきりなしに人が行き来し、
地元では“マンボウトンネル”の愛称で呼ばれている。
買い物に行くのに最短コースだからという人もいれば、
ちょっとスリルがあって楽しいから通るという人も。
ちょっと不思議なトンネルに3日間、カメラを据え、
行き交う人たちの声に耳を傾ける。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/Y7GJ3YGMV2/
⇧NHKドキュメント72時間 兵庫・西宮 “マンボウトンネル”にて

マンボウトンネルですが、実はGoogleストリートビューで場所の下見をしていたのですが、
そこには、タイムズのパーキングの看板があるのですが、
見当たらないので「あれっ?」と思いましたが、
タイムズの駐車場だった場所は、保育所に変わるようです。

https://goo.gl/maps/cz78a9CMrkG4vNLE9
⇧Googleストリートビュー マンボウトンネル近くのタイムズ看板
https://www.youtube.com/watch?v=UEfJ_1R2RCQ
⇧【日本一狭いトンネル!?】多数の人が利用、でも高さ1.3mしかない!!JR甲子園口駅、マンボウトンネル。
yuki-filmさんの動画ですが、わかりやすく紹介されています。

駐車場内

大きな看板が設置されています

よく見ると保育所の開設が書かれています
マンボウトンネルの近くなので、マンボウ保育園?になるのかなぁ(笑)

早速、マンボウトンネルを探検します

マンボウトンネルの印象は、とにかく狭くて低い!
そして意外に多くの方が利用している事です。
私もトンネルに入る前に、必ず覗き込んで人がいない事を確認してから入りました。

周囲の様子 甲子園口駅方面

反対側 JR神戸線という事もあり電車は、ひっきりなしに走っています

注意喚起がされていますが、利用者にとってマンボウトンネルは、
便利みたいです。

また一人、マンボウトンネルに入って行きます

電車好きの私には、電車を見ていても飽きないですね。
まぁ昔(子供の頃)ほどではありませんが…

マンボウトンネルにある掲示

自転車は降りて通行してください

原付バイク エンジン停止

3回ほどマンボウトンネルを通行しました。
今回の訪問で、マンボウトンネルの歴史的風格(さすが明治初期(明治7年))さえ感じます。
同じように天井が低い JRきのくに線 印南町の切目駅にある
第2切目橋りょうの方が、ずっと歩きやすいです。

ただマンボウトンネルには、歴史的にも知名度においても、
とてもかないませんが、切目は独自の魅力を発信出来ればと考えています( *´艸`)
今回、前々から見に来たい!と思っていた
マンボウトンネルを訪ねる事が出来て良かったです。

マンボウトンネルと聞くと
多くの方は、魚のマンボウを思い出されるかも知れませんが、
私は、幼い頃にレコードで聞いたMAMBO No 5 の曲が想い出されます。
「アッー!ウッ!」という声が今も記憶に刻まれています。
https://www.youtube.com/watch?v=dKuvJ7zG9LI
⇧MAMBO No 5 - PEREZ PRADO
マンボーナンバーファイブの曲は、他にも吹奏楽や
カバーされている動画もありますが、私が幼少期に聞いた曲は、
この曲になります。


しかし、今日は気持ちの良い天気だなぁ~

国道2号 大阪福島郵便局近く
さすが大阪、高いビルが多いです。

今日は、西宮市からこのまま白浜へ帰るには、
もったいないくらい天気が良いので、大阪市内を東へ走り、
大東市の阪奈道路を通って奈良県を走る事にしました。

途中、府道8号沿いにある吉野家茨田(まった)店で昼食。
最近、麦とろが好きで注文する事が多いのですが、山芋って美味しいですね。
少し前にもスーパーで山芋を買ってすりおろして、醬油をかけて食べる!
誰が考えたのか分かりませんが、食欲が落ち気味の夏には、
このネバネバした食感が、とても美味しく食が進みます(*´ω`)
ネバネバと聞くと未唯(mie)NEVERが浮かびます。
https://www.youtube.com/watch?v=3aanQ0w05e8
【不良少女とよばれて】オープニング 主題歌
テレビで見てたなぁ~

話しが逸れましたが💦
喉も渇いていたので、水を何杯も飲んでいました(^^ゞ
水分補給大事ですからね。

このお店の茨田店
地名の読み方が難しい地域はどこでもありますが、
茨田大宮の茨田(まった)も読めないですね。

さてお店を出て大東市方面へ少し走ると
府道2号線 大阪中央環状線(中環)がありますが、
府道8号線の上を中環の高架橋が通っていますが、
ここが少し面白い!?と個人的に思うのが、
高架橋を挟んで西側が安田東交差点、東側が諸福(もろふく)西交差点と
交差点名称が違う事です。
https://goo.gl/maps/EofQU6uYo71f56HWA
このような大きな交差点の場合、
○○東交差点、○○西交差点と東西南北で分けているケースは見かけますが、
ほぼ1つの交差点なのに名前が異なるのは、あまり見かけない気がします。
ここの場合、高架橋を挟んで、大阪市(安田東交差点)と
大東市(諸福西交差点)の境界線が走っているためです。
個人的には、おもしろいなぁ~と思いますが(^^ゞ

大東市の寺川交差点(阪奈道路と旧外環(国道170号)との交差点)にある
温度表示を見てビックリΣ( ̄□ ̄|||)

えっ!36℃((+_+))
これから阪奈道路(昔の)を上るけど気温の高さに驚きました。

昔の阪奈道路を走った理由は、
先日、YouTube動画で「もへじさん」が焼肉はや山荘について紹介していたので
見てきましたが「確かに荒れてるなぁ~ただ、ここからの景色キレイなんやけどなぁ…」と思いました。

私が大阪に住んでいた当時、確か営業していたと思います。
食べに来た事はありませんが…笑福亭鶴瓶さんのCMは何となく覚えています。

https://www.youtube.com/watch?v=H1qpWwFxieM
⇧【大阪府警一斉検挙】最大巡航速度280キロの道路 阪奈道路 第二阪奈道路 はや山荘
もへじさんの動画
https://goo.gl/maps/ixfzkV1FYcB8KxTH9
⇧はや山荘の場所

はや山荘から見た高槻方面
写真が見えにくいかも知れませんが、第二京阪の防音壁が見えます

門真方面

大阪市内方面

東大阪変電所付近

東大阪市方面

はや山荘から更に山道を登ると阪奈道路と合流します
ここから阪奈道路を走って奈良県生駒市へ向かいます。

今回は、阪奈道路を奈良市まで走らず生駒市で下りて国道168号を走ります。
途中、水分補給をするため近鉄東山駅近くにある
プライスカット生駒東山店に立ち寄りました。
この時、レジに並んだ際、
前の女性(50代位)が私を見て
「一つしか買い物がないんやったら先にどうぞ。
私いっぱい買い物あるから‥‥」と
レジを譲ってくれました。

全く予想もしていなかった言葉だったので、
少しビックリしましたが「すみません、ありがとうございます!」と
お礼を言って先にレジをさせて頂きました。
何て親切な方なんだ!と思い
それだけで街の印象は良くなりました(^_^)/
そのあと店頭にあるベンチに座って水分補給をしましたが、
少し休憩をして出発しました。

今回、国道168号を通った事で平群町(へぐりちょう)、
あと牛乳の名前で知られている斑鳩町(いかるがちょう)、
王寺町(おうじちょう)を走る事が出来ました。
今の時点では、まだ分かりませんが、奈良県内の自治体は9割方訪問する事が出来たと思います。
今度、機会を見て奈良県でまだ未訪問の自治体を調べてみます。
写真は、道の駅大和路へぐり の外観です。

道の駅大和路へぐり紹介





道の駅でいる頃、スマホの温度が異常に上昇し、手で触ると熱くなっていました。
そのためカメラが使えなくなったので、手を湿らしてスマホの粗熱を取るなどして、
少しずつ温度が落ち着いてきた頃を見計らって、写真撮影を再開しました。
外気温がこれだけ高くなると、機械ものもトラブルに繋がりやすいと思いますが、
まぁ、それより自分自身の水分補給が重要です。

道の駅近くにあった温度表示は、36℃

こんなに気温が高いとバイクは、風を切って走る乗り物ですが、
何度か頭がボ~となっていました。
車と違ってエアコンが無いので夏のツーリングは、大変なのですが、
それを分かっていて走るのですから…(^^♪

ミストシャワーが涼しげです。

奈良県内を平群町から葛城市、御所市、五條市まで走ってくる頃には、
太陽の日差しも和らいできたように感じました。
写真は、新天辻トンネル

生駒市から五條市までは、信号も多く交通量も多かったのですが、
五條市から田辺市本宮町までの国道168号は、
信号もかなり少なく交通量も減るので走りやすくなります。
ただ今日は、お盆休み中とあって対向車
(本宮方面から五條方面の北進車)が多かったです。
普段、国道168号は、田辺市本宮町から五條市へ北上して走る事が殆どなので、
逆に南進するのは、同じ道とはいえ事情が異なります。
南進は、今回を入れても2回?か3回?しか走っていません。

五條市大塔地区の阪本集落の道路整備も進んでいました。

前回通った時は、まだトンネルの掘削が始まったばかりだったので
時間の流れを感じます。

十津川村にある水路橋
風屋ダムからの水が発電所まで運ばれています。

田辺市本宮町の熊野川
集落と田んぼがとても風情があります

雄大な熊野川
このまま河口の新宮市へと流れていきます。

今回、気温的には、かなり厳しい暑さでしたが、
こまめな水分補給と、いつもより休憩を多めに取りました。
皆様も暑い日の外での活動には、十分お気を付けながら
夏を楽しんで頂けたらと思います( *´艸`)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿