
10/7、先日(10/4)オープンしたローソン龍神村西店へ行って来ました。

⇧MBS NEWS 『ローソン』が過疎地に出店…採算は取れる?
住民は「待ち焦がれていた」と笑顔 和歌山・田辺市龍神村
オープンにあたり📹テレビ局が取材に来るのは、とても珍しいと思います。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/378780/
⇧ローソン 龍神村西
今日は、先日のニュースや地元情報として取り上げられていた龍神村のローソンまで、
相棒(原付バイク)と一緒に出掛けました。

途中、前回(7/28)龍神村まで走った際に立ち寄った
田辺市中辺路町水上地区にある
宗次郎明神縁起に書かれていた祠に気が付きませんでしたが、

今回は、少し上った所にある祠までお参りに行きました。

祠の前で手を合わせてきましたが、
それほど強くありませんが波動を感じました。

石碑がありますが、どなたをお祀りしているのか分かりませんでした。
ただ祠の状態等から、地元の方がお世話をされている様子がわかります。

近くを流れる鍛冶屋川

秋が深まると紅葉がキレイなんでしょうね。

田辺市中辺路町から田辺市龍神村へ入りました。
白浜を出発したときは晴れていたのですが、空模様が怪しい(*_*;

前回(7/28)訪問時、あんくるジョヴィ龍神店さんは店休日でしたが、今日は営業していました。

今回は、店内に入らず目的地のローソンに向かいます

ローソン龍神村西店に到着

オープンのノボリが初々しいです

ここだけ見ると、どこにでもある普通のローソンに思えます

店舗入口には、オープン間もない雰囲気があります

入口両サイドに開店祝いの祝花があります

同左側

ローソン龍神村西店 外観
先程より少し明るくなってきました。

ロードバイク用の駐輪場があります

ロードバイク用の空気入れも設置されています。
サイクリストに優しいお店ですね。

入口左には、ポンタ君や仲間が描かれています

入口右には、おおっ✨✨コンビニには珍しいカートが置かれています。

コンビニ店内の撮影はしていませんが、併設されている交流スペースに立ち寄りました。

午前6時~午後10時まで利用出来るようです。

私が来た時には、地元の方でしょうか?
中高年の女性3人がコーヒーを飲みながら談笑していました。

地域の方に支えられるコンビニになって欲しいなぁ~と思います。

もちろん店を運営するのは、ボランティアでは出来ないので、
私も少額ですが買い物をさせて頂きました。
店内ですが、一般的なロードサイドにあるローソンより広めで、
通路が広く取られていたのが印象的でした。
また商品の品出しをされていたのが、恐らく地元の高校生でしょうか?
男子2人で品出しをしながら、高齢女性からの商品の質問に答えていました。
また店頭では、中学生でしょうか?女子4人で楽しそうにおしゃべりしていました。
まぁ私が気にする事ではないのかも知れませんが、このお店は24時間営業ですが、
スタッフが確保出来るのかなぁ?と気になりました。
まだオープンして間もない事もありますが、
多くのコンビニでは、アルバイト募集の張り紙が常時出ているように思います。
10月4日、龍神村唯一のコンビニという事でオープンしましたが、
また機会があれば、🏪お店に寄りたいと思います。
そんな龍神村からの帰り道、山道を田辺市街地に向けて走行中、
突然ポツポツとヘルメットに雨粒が当たったかと思うと
ホンの数秒でザー!と雨が降り出しました。
山道なので雨宿りできる場所もなく
雨に打たれながら3分ほど走ると雨はあがりましたが、
カッパを着ていなかったので、
服やズボンもベチャベチャに濡れてしまいました((+_+))
まぁ、こういった経験は何度かしていますが、
車だとワイパーを動かすだけで良いのですが、
原付バイクだと そうはいかないですからね💦
ただ白浜へ帰って来ると路面が乾いていて、
雨が降った様子はありませんでした。
どうやら山間部と一部地域だけ局地的に雨が降ったようです(*_*;
日ごろの行いが良かったのかなぁ…
今回は、田辺市内に新しくオープンしたローソン龍神村西店へ行って来ました。
ちなみに田辺市で一番最初にオープンしたローソンをご存じの方は、いらっしゃるでしょうか?
ネットを調べても出てきませんが、私の記憶では、
ローソン 田辺元町中之谷が最初だったと思います。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/043914/?&his=al1,al2,al3,al4,nm&srchplace=33.7301972,135.3670917
⇧ローソン 田辺元町中之谷
もう30年程前なので定かではありませんが、
田辺で初めてローソンがオープンした!という事で
当時、買い物に行った記憶があります。
今でこそ田辺市及び周辺でローソンが増えましたが、
私が学生の頃は、ローソンやファミマといった大手コンビニは一店もなく、
当時は、ローカルコンビニ?🦉フクロウのマークの「ナイトショップいしづち」がありました。
営業時間 深夜2時迄でしたが、それでも当時は「スゴイ!」と思ったものです。
お弁当コーナーには、大きな🍙おにぎりが特徴的な
「ばくだん」?だったかなぁ~そんな名前のおにぎりがありました。
気になってネットで調べてみると
「いしづち」は、2023年時点で愛媛県内に2店舗と
兵庫県伊丹市の1店舗の計3店舗しかなく、
伊丹店の動画を見ましたが、コンビニではなくお弁当屋さんになっていますが、
看板を見たとき「懐かしい✨✨」と思いました。

⇧ナイトショップいしづち伊丹店】
和歌山からおにぎりを買いに来る人もいる伝説のお店。
伊丹スカイパークに近いお弁当がおいしいお店【兵庫県/伊丹市】
ナイトショップ いしづち伊丹店
兵庫県伊丹市森本2丁目202−1
https://maps.app.goo.gl/zT5mSvpyCpYVzRRZ6
⇧グーグルマップ ストリートビュー
今度、相棒(原付バイク)と一緒に行って、
数十年ぶりに「いしづち」のお弁当を食べて見ようかなぁ~(笑)

⇧MBS NEWS 『ローソン』が過疎地に出店…採算は取れる?
住民は「待ち焦がれていた」と笑顔 和歌山・田辺市龍神村
オープンにあたり📹テレビ局が取材に来るのは、とても珍しいと思います。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/378780/
⇧ローソン 龍神村西
今日は、先日のニュースや地元情報として取り上げられていた龍神村のローソンまで、
相棒(原付バイク)と一緒に出掛けました。

途中、前回(7/28)龍神村まで走った際に立ち寄った
田辺市中辺路町水上地区にある
宗次郎明神縁起に書かれていた祠に気が付きませんでしたが、

今回は、少し上った所にある祠までお参りに行きました。

祠の前で手を合わせてきましたが、
それほど強くありませんが波動を感じました。

石碑がありますが、どなたをお祀りしているのか分かりませんでした。
ただ祠の状態等から、地元の方がお世話をされている様子がわかります。

近くを流れる鍛冶屋川

秋が深まると紅葉がキレイなんでしょうね。

田辺市中辺路町から田辺市龍神村へ入りました。
白浜を出発したときは晴れていたのですが、空模様が怪しい(*_*;

前回(7/28)訪問時、あんくるジョヴィ龍神店さんは店休日でしたが、今日は営業していました。

今回は、店内に入らず目的地のローソンに向かいます

ローソン龍神村西店に到着

オープンのノボリが初々しいです

ここだけ見ると、どこにでもある普通のローソンに思えます

店舗入口には、オープン間もない雰囲気があります

入口両サイドに開店祝いの祝花があります

同左側

ローソン龍神村西店 外観
先程より少し明るくなってきました。

ロードバイク用の駐輪場があります

ロードバイク用の空気入れも設置されています。
サイクリストに優しいお店ですね。

入口左には、ポンタ君や仲間が描かれています

入口右には、おおっ✨✨コンビニには珍しいカートが置かれています。

コンビニ店内の撮影はしていませんが、併設されている交流スペースに立ち寄りました。

午前6時~午後10時まで利用出来るようです。

私が来た時には、地元の方でしょうか?
中高年の女性3人がコーヒーを飲みながら談笑していました。

地域の方に支えられるコンビニになって欲しいなぁ~と思います。

もちろん店を運営するのは、ボランティアでは出来ないので、
私も少額ですが買い物をさせて頂きました。
店内ですが、一般的なロードサイドにあるローソンより広めで、
通路が広く取られていたのが印象的でした。
また商品の品出しをされていたのが、恐らく地元の高校生でしょうか?
男子2人で品出しをしながら、高齢女性からの商品の質問に答えていました。
また店頭では、中学生でしょうか?女子4人で楽しそうにおしゃべりしていました。
まぁ私が気にする事ではないのかも知れませんが、このお店は24時間営業ですが、
スタッフが確保出来るのかなぁ?と気になりました。
まだオープンして間もない事もありますが、
多くのコンビニでは、アルバイト募集の張り紙が常時出ているように思います。
10月4日、龍神村唯一のコンビニという事でオープンしましたが、
また機会があれば、🏪お店に寄りたいと思います。
そんな龍神村からの帰り道、山道を田辺市街地に向けて走行中、
突然ポツポツとヘルメットに雨粒が当たったかと思うと
ホンの数秒でザー!と雨が降り出しました。
山道なので雨宿りできる場所もなく
雨に打たれながら3分ほど走ると雨はあがりましたが、
カッパを着ていなかったので、
服やズボンもベチャベチャに濡れてしまいました((+_+))
まぁ、こういった経験は何度かしていますが、
車だとワイパーを動かすだけで良いのですが、
原付バイクだと そうはいかないですからね💦
ただ白浜へ帰って来ると路面が乾いていて、
雨が降った様子はありませんでした。
どうやら山間部と一部地域だけ局地的に雨が降ったようです(*_*;
日ごろの行いが良かったのかなぁ…
今回は、田辺市内に新しくオープンしたローソン龍神村西店へ行って来ました。
ちなみに田辺市で一番最初にオープンしたローソンをご存じの方は、いらっしゃるでしょうか?
ネットを調べても出てきませんが、私の記憶では、
ローソン 田辺元町中之谷が最初だったと思います。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/043914/?&his=al1,al2,al3,al4,nm&srchplace=33.7301972,135.3670917
⇧ローソン 田辺元町中之谷
もう30年程前なので定かではありませんが、
田辺で初めてローソンがオープンした!という事で
当時、買い物に行った記憶があります。
今でこそ田辺市及び周辺でローソンが増えましたが、
私が学生の頃は、ローソンやファミマといった大手コンビニは一店もなく、
当時は、ローカルコンビニ?🦉フクロウのマークの「ナイトショップいしづち」がありました。
営業時間 深夜2時迄でしたが、それでも当時は「スゴイ!」と思ったものです。
お弁当コーナーには、大きな🍙おにぎりが特徴的な
「ばくだん」?だったかなぁ~そんな名前のおにぎりがありました。
気になってネットで調べてみると
「いしづち」は、2023年時点で愛媛県内に2店舗と
兵庫県伊丹市の1店舗の計3店舗しかなく、
伊丹店の動画を見ましたが、コンビニではなくお弁当屋さんになっていますが、
看板を見たとき「懐かしい✨✨」と思いました。

⇧ナイトショップいしづち伊丹店】
和歌山からおにぎりを買いに来る人もいる伝説のお店。
伊丹スカイパークに近いお弁当がおいしいお店【兵庫県/伊丹市】
ナイトショップ いしづち伊丹店
兵庫県伊丹市森本2丁目202−1
https://maps.app.goo.gl/zT5mSvpyCpYVzRRZ6
⇧グーグルマップ ストリートビュー
今度、相棒(原付バイク)と一緒に行って、
数十年ぶりに「いしづち」のお弁当を食べて見ようかなぁ~(笑)
先程こちらのページが表示され、拝読させて頂きました。
市内最初のローソンは、生憎 月日までは憶えてなく
しかも既に存在してないのですが、
1997(平成9)年に紀伊田辺駅前の筋へ開店でした。
交差点を挟んで「浜口精肉店」斜向かいにある「榎本ビル」(ENOMOTO BLD.)1階の
今は「湊・小川クリニック」という精神科医院があるところです。
https://www.mapion.co.jp/smp/m2/33.73147469,135.38223518,16/poi=55315489_ipcbl
正確な時期は憶えてないのですが 兎に角10数年前、その辺の道が作り替えられることになり、
榎本ビルが元の位置から海側へ少しずれることになってローソンが撤退、ビルと道が今の姿に変わった…という訳なのです。
因みに、一時期 そのローソンが長らく「紀陽銀行田辺支店」があった土地へ移転するのではないかという噂が流れたことがあるのですが、
結局そこにはファミリーマートができました。
私の記憶が正しければ、2011年10月下旬開店だったかと思います。
https://as.chizumaru.com/famima/articleList?account=famima&accmd=0&c2=1,2&kkw001=%e7%94%b0%e8%be%ba%e6%a0%84%e7%94%ba&bitemtype=0
市内のローソンは「紀南文化会館」隣の「田辺海岸通店」が2軒目だった気がするのですが、こちらはうろ憶えでして、本文にある 丸源ラーメン斜向かいの元町中ノ谷店が2軒目だったのかも知れませんね。
https://www.e-map.ne.jp/smt/lawson/inf/121637/?enc=EUC
いしづち、懐かしいですね。市内に3軒程?と白浜町内に1軒ありましたね。
いつか、夜けっこう遅い時間に白浜の店舗へ行こうと思って原付で走り、着いてみるとなんといつの間にか廃業して別の店になっていた!ということがありました。それも冬場・・・
長文、失礼致しましたm(_ _)m
再度張っておきます。
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=52722
失礼しました。
どうやら、ファミマのページへのリンクを張ってもエラーと表示されるようです。
私の言うファミマは「田辺栄町店」のことです。
失礼致しました。
>こんにちは。一田辺市民です。... への返信
コメントありがとうございます。
読ませて頂きましたが、田辺市のローソン1号店は浜口精肉店さんの斜め前にあったローソンだったんですね。
教えて頂き、ありがとうございます(^^)/
何となくですが、店は覚えています。
同店が無くなった当時、紀伊田辺駅近くにあった唯一のコンビニ(ローソン)でしたからね。
今は駅構内にセブンイレブンがありますが、白浜にはまだセブンが無いので( ノД`)シクシク…
いしづち 覚えていらっしゃるんですね(^^♪
私の記憶にある田辺市内の3店舗ですが、
①明洋(当時は元町)交差点近く
②グルメシティ(当時はミドリ)東洋店から百々枝通りを神島高校(当時は田商)へ行く途中
③神島台交差点近く(現在は美容院)
だったと思います。
白浜にあった「いしづち」今は、ファミマに…そして上富田の「いしづち」は、洋服屋さんにそれぞれ変わっていますが、おかげで昔を思い出す事が出来ました。
コメントありがとうございました。