どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

大型の台風14号 国道42号田辺市芳養町白馬(はくまい)交差点~みなべ町南道みなべ交差点間通行止めについて

2022-09-19 19:48:50 | 日記
9/19、3連休最終日ですが、台風14号の影響による被害が各地で発生していますが、
台風でなければ、秋の行楽シーズンで賑わっていたかと思います。
個人的には、原付ツーリングは出来ないので、車で印南町まで走ってみました。

田辺市芳養(はや)町、白馬(はくまい)交差点
越波のため国道42号(写真手前)は、通行止めになっていました。
白浜及び阪和道 南紀田辺インター方面から来た車両は、
写真左のガードレールが映っている道へ迂回させられていました。
写真中央の人は、誘導の警備員さん
雨のなか 大変おつかれさまです(*´ω`*)

白馬交差点近くの田辺市と みなべ町の境界付近
撮影時は、雨が降っていませんでしたが、少し前には、
雨が強くて、靄(もや)がかかったように真っ白になっていました。
そうなると見通しも悪く、しかも路面には、飛ばされた枝葉もあり
いつものより速度を落として走りました。

海も荒れています

国道への合流する交差点には、このようにパイロンが立てられ
国道へ進入出来ないようになっていました。

田辺警察署みなべ交番付近
通行止めの影響で、国道42号を走る車はありません

みなべ交番付近から みなべ交差点方面を望む
写真では分かりにくいのですが、風にあおられた波(越波:えっぱ)が、
左側の越波防止柵を越えて来ていました。

この付近の越波防止柵がかさ上げされる前は、大型台風のあとには、海岸の石や時には岩が
国道上に打ち上げられていました。
*光景は覚えているのですが、写真はありません((+_+))
写真を撮った記憶はあるのに…(ノД`)・゜・。

ちなみに越波防止柵について、手前みそですが💦💦
今から20年前に当時、国土交通省紀南河川国道事務所が募集していた
⇩2002みちのアイデアに応募したところ「アイデア賞」を受賞する事が出来ました。
https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/news/back_numbers/idea2002.html

◆アイデア賞<提案>
西牟婁郡白浜町堅田 山根康民さん(32歳)  
 
「越波の対策として、景観全体にも配慮して
強化ガラスでトンネルをつくってはどうでしょう」

台 風シーズンになると、海岸沿いを走る国道42号は片道交互通行になったり、
通行止めになってしまう。そこで、強化アクリル(ガラス)などのトンネルを設置 してほしい。
アクリルにした理由は、鉄板などで囲ってしまうと景観上もあまりよくないので、
透明な強化アクリル(水族館などで使用されている)で景観保全 にも努める。



後年、このアイデアが具現化されて?すさみ町江住の国道42号に
越波防止柵(さく)が設置された事について、私のブログ
「越波防止対策について」でも紹介させて頂きましたが、
当時とても嬉しかった事を覚えています。

もちろん私以外にも、このようなアイデアを考えられていた方もいらっしゃると思います。
また私が自分で作った訳ではありません。
ただ私としては、誰がというよりアイデアが形になって実現し、
道路利用者の皆様の安全性及び利便性向上に、微力ながらお役に立てたのでは?と思っております。 

越波防止対策について
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/ee677d8c546ac38e84c329d954439d1b


みなべ町岩代(いわしろ)付近にて



印南町津井地区にて



風が強く木が横になびいています


今回のように台風という気象による通行止めや、交通事故などの突発的な理由により、
道路が通行止めになる場合があります。
道路工事などの迂回路(うかいろ)の場合は、比較的親切に案内されていますが、
突発的または、緊急的な迂回(うかい)指示の場合、
迂回路が分からない…というドライバーさんもいると思います。

みなべ町は、地元なので迂回路への案内が無くても
走る道がどこへ繋がっている!というのが頭にありますが、
地元以外の方の場合「えっ?ここで迂回って?どう走るん?前の車について行こうかぁ~」となると思います。
ナビがあっても狭い道へ迂回させられた場合、かなり不安になるかと思います。

そこでシステム的な構築等も必要になりますが、
迂回場所でQRコードを読み取れる(QRコードの印字または看板等)ものをドライバーに伝え
スマホで読み取る事で、迂回路を走る事への心理的不安を軽減出来るのではと思います。
機会があれば、もう少しアイデアを熟慮して、関係機関に提案してみたいと思います。

また人工衛星によるリアルタイムでの映像配信が、将来実現出来れば、
交通渋滞等の発生時にでも「何が原因で渋滞しているのか?」というのが、
人工衛星からの ほぼ動画(ほぼとは、データ容量が大きく人工衛星からの伝送距離を考慮して
コマ送り的な動画という事を意味します)でスマホに届けば、ドライバーは渋滞回避への対応が取れると思います。
これは、無料サービスでは難しいかも知れませんが、一定の料金を徴収しても
ビジネス的には需要が見込めるかと思います。
既に軍事分野では、実用化されているかも知れませんね((+_+))

何だか話が飛躍してしまいましたね💦💦
今回、台風14号の越波影響による国道42号 田辺市芳養町白馬交差点からみなべ町みなべ交差点間の
通行止めについて紹介させて頂きましたが、まぁ天気は仕方ないので(*´ω`*)
天気が良ければ原付で走るし、もし天気が良くなかったら車で走るのも悪くないけど、
やっぱり私は、相棒(原付バイク)と一緒に走るのが楽しいですね(^^ゞ
来週は、どうなるかなぁ?(*´ω`)

和歌山県交通安全協会さまよりお電話を頂きました

2022-09-16 23:37:53 | 日記
9/16、交通安全協会さまより、横断歩道へのストップマット設置の提案について
本日、電話でご連絡を頂きました。
数分間お話しをさせて頂きましたが、提案してよかったと思うと同時に、
良い方向へ進んで欲しいなぁ~と思いました(^^ゞ

和歌山県交通安全協会白浜支部さまへ横断歩道へのストップマット設置の提案について
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/303ced93d02d99844f72866a14d0b6a9

簡単ですが、ご報告させて頂きます(^^♪

和歌山県交通安全協会白浜支部さまへ横断歩道へのストップマット設置の提案について

2022-09-15 23:19:29 | 日記
和歌山県交通安全協会白浜支部さまへ
横断歩道へのストップマット設置について
提案書を提出(郵送)させて頂きました。

和歌山県交通安全協会白浜支部さま
〒649-2211 西牟婁郡白浜町2926-82(白浜警察署内)
https://www.wtsa.jp/
⇧一般財団法人 和歌山県交通安全協会

迷走しながら?奈良 東吉野村を再訪して明日香村へ走る(前編)
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/ebf0b999bd4dc0208103424232b76d05
上記ブログでも以下のように紹介させて頂きました。


たまに地域によってパンダを使った交通安全を見掛けますが、
なぜパンダが日本一生息している白浜町には、
このようなパンダの交通安全標示が、なかなか見当たらないのか本当に不思議です。
もっと白浜町には、様々な場所にパンダがあっても良いと思うのですが…
パンダの押しボタン式信号を過去に書面で提案した事がありますが、
未だに実現していません((+_+))まぁ私が地元の有力者?と言われる方なら
白浜警察さんの対応も違うのかなぁ?
また懲りずに熊野地区交通安全協会さんの取り組みを
白浜警察さんにも伝えようと思います。


ブログでもお伝えした通り、白浜警察さま(交通安全協会白浜支部さま)に
提案書を郵送させて頂きました。
実現するかどうかについては、わかりませんが、
白浜町民の一人として提案をさせて頂きました(*´ω`*)
以下が提案書になります。
なお一部、黒塗り箇所は個人情報のためです。ご理解願います(^^ゞ










ニホンオオカミ について 紀伊民報 読者の欄に掲載されました

2022-09-09 20:57:50 | 日記

掲載全体

掲載上半分

掲載下半分


 8月27日、奈良県東吉野村にあるニホンオオカミ像を見るため、
国道311号と国道169号を原付きバイクで走ってきました。

 ニホンオオカミは1905(明治38)年、
奈良県小川村鷲家口(現 東吉野村小川地区)で捕獲されたのが国内最後となっています。
そのニホンオオカミは若い雄で、現在、ロンドン自然史博物館に頭骨と毛皮が保存され、
大きさは頭と胴91.4センチ、尾34センチ、耳8.6センチと記録されています。

 像の近くの看板や東吉野村のホームページで調べてみると、
当時、ロンドン動物学協会と大英博物館は東アジアの哺乳動物を研究するため、
米国人動物学者マルコム・プレイフェア・アンダーソンを日本に派遣。
村内の宿に滞在していた1905年1月23日、
3人の猟師が1頭のニホンオオカミの死骸を持ってやってきて、
価格交渉の結果8円50銭で折り合い、売り渡されたとのことでした。

 8円50銭というのが、現在の価値でどのくらいかというと、
その年の東京銀座・木村屋が発明した「あんパン」が1個1銭とのことから、
約17万円になるそうです。

 今回いろいろと調べる中で、オオカミが絶滅したことで天敵がいなくなり、
イノシシやシカが増えたという情報もありますが、私にはその真偽は分かりません。
一度人間が壊した生態系を元に戻すには、
今の遺伝子技術等を使えば可能性がゼロとはいえなくもないでしょうが、難しいと思います。

 私個人としては、東吉野村まで走った高い急峻(きゅうしゅん)な山々が連なる紀伊山地のどこかで、
今もひっそりとニホンオオカミが暮らしていて欲しいと、こいねがいます。

2022年(令和4年)9月10日付 紀伊民報
白浜町 山根康民(会社員・52歳)

補足:
鷲家口(わしかぐち)
希(こいねが)います

迷走しながら?奈良 東吉野村を再訪して明日香村へ走る(後編)

2022-09-05 00:13:07 | 日記
9/3、今日は、三重県松阪市まで走る予定でしたが、途中、相棒(原付バイク)に
原因不明のアクシデントが発生した為、三重県尾鷲市まで走っていましたが、
相棒の体調を第一に考え、いったん白浜へ帰る事を決めました。

ところが途中で、体調が回復?して良くなったので、
白浜へは帰らず、奈良県を走る事にしました(^^ゞ
まさか松阪へ行かず奈良へ行くとは、全く思ってもいなかっただけに、
それもまた旅の楽しみ方かと思います✨✨

何といっても私にとっては、相棒(原付バイク)の体調が第一ですからね(*´ω`*)
今日も楽しかったよ!頑張ってくれて、ありがとうね(^^)/



主な走行ルート 白浜町→国道311号→田辺市本宮町→国道168号→新宮市熊野川町→
国道169号→奈良県十津川村→国道311号→三重県熊野市→国道42号→尾鷲市→
国道42号→熊野市→国道309号→国道169号→奈良県川上村→県道262号線(国栖大滝線)→
吉野町→県道16号線(吉野東吉野線)→東吉野村(ニホンオオカミ像)→
県道16号線→吉野町→国道169号→明日香村→国道169号→大淀町→国道370号→五條市→
国道24号→紀の川市→国道424号→海南市→県道18号線→有田川町→国道42号→白浜
走行距離 約480㎞

ガソリン代1,446円 飲食費1,482円 合計2,928円

後編 奈良県に入って

下北山村 県道229号線との交点
つい先週、左側の県道229号線から国道169号を走ったので「こんな事もあるんやなぁ~」という感じです。
当日の朝、まさか奈良県をもう一度走るとは、全く思ってもいませんでしたからね(^^ゞ

このままトンネルへ入って国道169号を北上します

下北山村池原地区 ショップしもきた
閉店したお店ですが、以前ここを走った際、買い物をしたのですが、
今年3月末に閉店したんですね。
山間部でお店を維持するのは、大変だったと思います。
自動ドアには以下の内容で張り紙がされていました。

令和4年4月吉日
組合員ご利用者様 各位
奈良県農業協同組合

下北山購買店舗(ショップしもきた)の閉鎖について

拝啓 皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、農協の各事業に対しまして格別のご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、標題の購買店舗(マーケット)につきましては、これまで存続を図るため
種々の取り組みを行って参りましたが、経営環境が厳しい中、店舗存続が難しい状況となりました。
つきましては、令和4年3月30日をもちまして、閉店させていただくこととなりました。
地域組合員の皆様には、永年にわたりご愛顧賜りましたことを深く感謝申し上げますと共に、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


下北山村 前鬼(ぜんき)の前鬼川にかかる前鬼橋
1963年3月 奈良県建造 建示1955一等橋
製作 三菱造船株式會社 廣島造船所
材質SS41.SM50A

前鬼橋を上北山村側から望む

下北山から上北山へ走っていると、この橋は遠くからでも見えます

上北山村カントリーサイン

下北山村カントリーサイン
先週も同じ場所で撮影しました(^^ゞ

上北山村にある白川橋

白川橋も年期の入った橋になります

昭和38年11月 奈良県建造 荷重(昭和30年建示)一等橋
材質 SS41.SM50A 制作 株式会社呉造船所

道の駅吉野路上北山が見えて来ました

道の駅吉野路上北山

今回もコンビニで昼食を購入しました

上空少し雲が出て来たかなぁ~日差しが和らいで良い感じです

先週と同じベンチに座って、お弁当とカップラーメンを食べました

相棒も道の駅隣にある後岡石油さん大和北山で給油

道の駅から少し走ると北山川対岸に小さな建物が

近くに火山も無く 山深い所で温泉が湧く紀伊半島って不思議です。

上北山温泉源泉地 

先程の道の駅から叔母峯トンネルに向けて走りますが、
新トンネル(仮称:伯母峯峠トンネル)の工事が進められています

トンネルの開通が楽しみです

橋が架けられ正面の山から掘り進めていくのでしょうか?





新叔母峯トンネル
原付走行時は、特に問題を感じませんが大型車両にとっては、狭小のため大変です

トンネル手前には、上北山村の観光案内図があります

新叔母峯トンネル 延長1963.5m

天井に照明が無く側方からの照明が設置されています

川上村にある土倉翁造林頌徳記念

吉野川の水面に映っています
写真では少し見辛いですが💦💦

大滝を見守る鎧掛岩(よろいがけいわ)

源義経が鎧を掛けたと伝わる。
今も土倉翁(どぐらおう)の頌徳(しょうとく)を後世に伝える証人。

対岸の岩は鎧掛岩といい、そこに幅1.8m、全長23.6m、
文字の深さ36㎝に渡り、彫られている。
「頌徳」とは、徳をほめたたえること。
この磨崖碑(まがいひ)は、大正10年(1921年)に、土倉庄三郎に林業を教わった
本多静六によって計画されたものである。
元の文字は後藤朝太郎が書き、和田誠一郎という人物が約2カ月をかけて彫った。
川上村指定文化財でもある

本多静六 土倉庄三郎の書生として、直接林業を学んだあと、
日本で最初の林学博士となった。
日本の「公園の父」といわれる人物

後藤朝太郎 昭和初期における「中国通」の第一人者。
書家としても活動した。本田静六博士の依頼により
磨崖碑(まがいひ)の文字を揮毫した。

吉野林業を知るキーワード”密植・多間伐・長伐期”
通常は1ヘクタールに3千本を植林するが、吉野林業は約1万本という超密植を行い、
幼年期に幹を太らせないまま徐々に間伐を繰り返し、真円に近い形状で節の無い
まっすぐな材(完満通直)で強度のある木材に育てる。
川上村の森や山のあちこちに、そんな特徴を探してみて欲しい。



磨崖碑(まがいひ)の文字の大きさ 1.8m(縦)×1.8m(横)・36㎝(深さ)

土倉翁ゆかりの地
国道169号沿いにあり分かりやすい場所にあります

土倉庄三郎の実績
読みながら凄い人なんだなぁ~と感心しましたが、
その中で注目したのは、明治27年(1894年)54歳の時、
紀州熊野街道開通とあり最初は、大杉谷を開発するために拓いた道でしたが、
庄三郎はこの道を誰でも通れるように寄付しました。とあり
これが現在の国道169号のもとになったと知り、
先週、川上村で吉野川に掛かる小倉橋(昭和十一年三月架換)の事とも繋がり
私のなかでは「なるほど!」と納得した次第です。

先程の土倉翁造林頌徳記念から少し走ると東吉野村への道が出てきます
国道169号から離れ県道262号線を走ります

先週走った道を今週も走るとは…
私のなかでは、もう一度ニホンオオカミ像を見たいという思いがありました

先程紹介しました小倉橋

このL型が特徴的です



先週は、晴れていたら小倉橋も写真映えするかなぁ?と思い撮影しましたが、
真っ青な空ではなかったけど先週よりは、良い写真になったかなぁ(^^ゞ

松阪の標識を見つけ、本当なら松阪行っていたのに…とも一瞬思いましたが、
まぁ松坂は逃げませんので、次の機会に行きたいです。
それより相棒の調子が良いので何よりです(*´ω`*)

松阪まで80㎞とそれ程、遠くないです

2週連続ニホンオオカミ像を訪ねる事ができました

ニホンオオカミ像と相棒のツーショット

ニホンオオカミ像





先週は、台座の下に塩とお米?が供えられていましたが、
雨で流されたのかなぁ?

ニホンオオカミ像から東吉野村役場方面を望む

今回は、ニホンオオカミ最後の捕獲となった旧小川村鷲家口を訪ねますが、
維新のさきがけ 天誅組を発見



天誅組遺跡





わしかかわ

この川でそんな激戦があったなんて…

小川 旧鷲家口

東吉野村 小川観光案内板

一部拡大

鷲家川に掛かる千代橋周辺
写真右にある桝本衣料店さんが、宿屋「芳月楼」があった場所となっています。
引用:朝日新聞(みちのものがたり)ニホンオオカミと出会った道 奈良県 哀愁の獣、115年前に捕獲
https://www.asahi.com/articles/DA3S14550951.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200716001132.html
桝本衣料店さん

同地点、東吉野村役場方面を写す

古い町並みが遺されています

ここにも天誅組の遺構があります





鷲家口バス停

同バス停

表札の記載内容に驚きました
大和國吉野郡小川村・・・と続きますが、明治初期?廃藩置県が行われる前なのかなぁ?
何れにしても歴史を感じます。

天誅組史跡 碇屋 彦根藩 石原甚五左衛門 陣所跡



出合橋跡



天誅組の史跡が遺されています

現在の出合橋 東吉野村役場方面を写す





出合橋 東吉野村役場から対岸を写す

出合橋から鷲家口地区を望む

出合橋から丹生川上神社方面を望む

東吉野村役場から鷲家口地区を望む

東吉野村役場外観

東吉野村役場

近鉄飛鳥駅 
東吉野村役場から明日香村まで移動しました

飛鳥駅前ロータリー

飛鳥駅前ロータリーにある日本遺産 日本国創生のとき ~飛鳥を翔(かけ)た女性たち〜
この看板を何気なく見ていると

紀路(きじ) 巨勢路(こせじ)
紀伊国(きいのくに)へと続く古代官道。
この道を通り、持統(じとう)女帝は紀州白浜の牟婁(むろ)の湯を訪れた。
とあり「えっ!」知りませんでした。

持統(じとう)女帝が白浜へ来ていたんですね(^^ゞ
こんな所で明日香村と白浜の繋がりがあるとは思いませんでした。
白浜の観光関係者はご存知かも知れませんが、1つ勉強になりました。

持統女帝と出会う旅
志半ばにして倒れた夫の夢を実現するため、
我が子を後継者にするため、計画を練り続けるプランナー と紹介されています。

近鉄飛鳥駅駅舎

飛鳥駅構内

飛鳥駅から見て左手にある飛鳥びとの館 飛鳥総合案内所

案内所前にある自販機

後でこの自販機でコーヒーを購入しましたが、飛鳥駅前の花修景?に役立つのなら
お役に立てて何よりです。花修景って何だろう?

飛鳥観光広域案内図

飛鳥光の回廊2022 令和4年9月23日(金祝)・24日(土)
聖徳太子生誕1450年の今年。太子の生まれた地で、世界に向けて「和」のひかりをともします。

飛鳥駅前に止まる奈良交通バス

飛鳥駅バス停

飛鳥駅前にある あすか夢販売所店内にて
明日香村といえば古代の歴史 古代米が多く販売されていました

ペットボトルに入った古代米
とてもいいアイデアですね(^^ゞ

古代米ごはん

赤米、黒米も販売されています
お米に少し興味があったので、お米の写真ばかりですが、
店内には地元の生産者の方が育てられたお野菜や果物、加工食品などももたくさん並んでいました。







さて私は、店内で アッコちゃんハウスさんが作られた
もっちりまんまる米粉パン 1個110円と
ふるさと明日香さんの明日香産 黒豆きなこを使った
わらびもち<小>100g 150円を購入して店外でいただきました。
コーヒーは、先程紹介した駅前の自販機で購入しました。

お店の外に、このようなイスと机があります

写真は、わらび餅ですが、米粉パン、わらび餅とも美味しかったです。

令和四年彼岸花まつり イベントチラシ
彼岸花いいですね(*´ω`)
いつも思いますが、彼岸花は、お彼岸の時季になると咲くので、
ある意味とても不思議です。どうやって花は、季節を感じているのかなぁ?

明日香村を出発した時は、晴れていましたが南へ向かうにつれて
曇り空になり五條市に入ると更に雲行きが怪しくなり 
とうとう土砂降りの雨が降って来ました。
慌てて近くにあった道路沿いの倉庫の軒下⇩(場所地図)に避難しました。
https://goo.gl/maps/1gQ7Pc81TitwYiZ29


その後、雨はあがりカッパを着て走り出しましたが
スマホの雨雲レーダーを見ると、五條市周辺に一部真っ赤な雨雲があり
雨が止むまで1時間以上かかる予報でした。
このまま暫く待とうか?と少し待ちましたが
少し小降りになったタイミングで出発する事にしました。
結局、雨には打たれましたが隣町の和歌山県橋本市に入ると
雨は降っていませんでした。

ここからは写真を撮る事なくひたすら走っていましたが、
午後6時30分頃だったかな?紀の川市貴志川町の北交差点で信号待ちをしていると
右折レーンで信号待ちをしていたバイク(男性)の方から
「白浜からですか?」と声を掛けられたので
「あっ💦はい、そうです」と答えると
「お気をつけて」と言って頂いたので
「ありがとうございます」とお伝えしました。
その後、信号は青になり男性は右折して行き
私は直進したのですが、原付バイクには自治体名が書かれているので
「この人、白浜から来たんかなぁ?」と気になったんでしょうね。
このようなコミュニケーション。私は好きですね(^^ゞ
https://goo.gl/maps/tEuZ53BASciKPDhLA
紀の川市貴志川町 北交差点

今回の旅は、尾鷲市内での相棒のアクシデントから始まり
予定を大きく変更しましたが、2週続けてニホンオオカミ像を見る事になるとは思いませんでした。
また小阪交差点からの少しだけですが、これまで走る事が出来ていなかった
国道309号を走る事が出来たので良かったです。
同じ道を走っても、その時のタイミング等で気付かなかった事を発見出たりするので
相棒(原付バイク)との旅は、本当に楽しいです。
これからも様々な事情が許す限り、相棒との旅を楽しみたいと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます(*´ω`*)