
3/24、昨日仕事を終えて帰宅して、食事と風呂を済ませ寝ていると、
何だか急に寒気がしてきました。
これはヤバいなぁ…と思いましたが、夜中には37.7℃と熱が出てきて
汗をかき体が少し苦しくなりました。
直ぐに汗をかいたシャツを着替え、水分やミネラル補給、祈念?をしたのですが、
熱があるため中々寝付けず、何度も目を覚ましては水分補給するを繰り返していました。
おかげで朝には、熱も平熱に下がりましたが、
ただ1日を通して体のだるさが残りました。
今日は当初、相棒(原付バイク)と出かけるつもりでしたが、
夕方から雨予報という事もあり、
体調を第一に考え、無理をせず休養する事にしました。
今回の急な発熱で感じたのは、年齢相応?なのか体にムリが効かない事を実感しました。
この週末の土日は、仕事が忙しかった事が原因だった?と自分では思っています(^^ゞ
まぁ体は正直ですね。
今日は、お昼過ぎに買い物に行ったのですが、
いつもなら相棒(原付バイク)と走るのですが、
なるべく無理をしないように車で出掛けました。

その車ですが、以前のブログで愛車(軽自動車)がエンジントラブルに見舞われ、
買い替えをせざるを得ない状況になった…とお伝えさせて頂きましたが、
当初はエンジンの修理が出来ないかと考えていましたが、
かなり深刻なダメージを負っている事がわかり、
車を買い替える事にしました。

今回、廃車にした車ですが、長年に渡り本当によく頑張ってくれました。
走行距離は、289301㎞。あと少しで30万キロでしたが、
これまでの労をねぎらってあげました。
今までありがとうね(^^)/

ちなみに買い替えた車ですが、新車を買うような余裕はとても無いので(T_T)
いつもお世話になっている車屋さんで、中古の軽自動車を購入しました。
しかし、この車なかなか状態も良く、
今後この子(軽自動車)ともドライブを楽しみたいなぁ~とも思っています✨✨

さて買い物の帰りに、白浜街道踏切近くにある側溝の清掃を行いました。

暫く来る事が出来なかったので、🍂落ち葉の具合が気になっていましたが、
流入口の詰りはありませんでしたが、側溝の所々に落ち葉が堆積していました。

小さな小石や少しの土砂があれば、そこに落ち葉が引っ掛かり溜まっていきます。

向きを変えて流入口付近を撮影

流入口は問題ありませんでした。
何度か紹介させて頂いていますが、流入口が小さいため落ち葉で詰まりやすく、
詰まってしまうと雨水が溢れ道路上に流れ出してしまいます。
そのため定期的なメンテナンスが欠かせません。

約10分ほどですが、落ち葉の除去を行いました。

この付近は、斜面から土砂も落ちて来るので、落ち葉が溜まりやすいです。
清掃作業をしている私の後ろを走る車のドライバーさんは(多分?何人か)
「あの人、何しやるんなぁ?」と思われているかも知れませんが、
🍃落ち葉拾いをしています(笑)
ただ出来るだけドライバーの皆様の邪魔にならないように、
作業をしておりますので、ご理解ご協力をお願い致します(^^ゞ

うんうん キレイになった!自画自賛(^^♪

これで雨が降っても暫くは大丈夫と思います。
今日は、白浜街道踏切近くの側溝の落ち葉清掃ですが、
冒頭で触れていますが、今回の急な発熱は「無理するなよ!」と
体が私にサイン(警告)を発してくれたんだと思います。
これから少し体を労わりながら、なるべく無理をしないように気を付けたいともいます。
皆様方もご自愛なさって下さいませ(^^ゞ
何だか急に寒気がしてきました。
これはヤバいなぁ…と思いましたが、夜中には37.7℃と熱が出てきて
汗をかき体が少し苦しくなりました。
直ぐに汗をかいたシャツを着替え、水分やミネラル補給、祈念?をしたのですが、
熱があるため中々寝付けず、何度も目を覚ましては水分補給するを繰り返していました。
おかげで朝には、熱も平熱に下がりましたが、
ただ1日を通して体のだるさが残りました。
今日は当初、相棒(原付バイク)と出かけるつもりでしたが、
夕方から雨予報という事もあり、
体調を第一に考え、無理をせず休養する事にしました。
今回の急な発熱で感じたのは、年齢相応?なのか体にムリが効かない事を実感しました。
この週末の土日は、仕事が忙しかった事が原因だった?と自分では思っています(^^ゞ
まぁ体は正直ですね。
今日は、お昼過ぎに買い物に行ったのですが、
いつもなら相棒(原付バイク)と走るのですが、
なるべく無理をしないように車で出掛けました。

その車ですが、以前のブログで愛車(軽自動車)がエンジントラブルに見舞われ、
買い替えをせざるを得ない状況になった…とお伝えさせて頂きましたが、
当初はエンジンの修理が出来ないかと考えていましたが、
かなり深刻なダメージを負っている事がわかり、
車を買い替える事にしました。

今回、廃車にした車ですが、長年に渡り本当によく頑張ってくれました。
走行距離は、289301㎞。あと少しで30万キロでしたが、
これまでの労をねぎらってあげました。
今までありがとうね(^^)/

ちなみに買い替えた車ですが、新車を買うような余裕はとても無いので(T_T)
いつもお世話になっている車屋さんで、中古の軽自動車を購入しました。
しかし、この車なかなか状態も良く、
今後この子(軽自動車)ともドライブを楽しみたいなぁ~とも思っています✨✨

さて買い物の帰りに、白浜街道踏切近くにある側溝の清掃を行いました。

暫く来る事が出来なかったので、🍂落ち葉の具合が気になっていましたが、
流入口の詰りはありませんでしたが、側溝の所々に落ち葉が堆積していました。

小さな小石や少しの土砂があれば、そこに落ち葉が引っ掛かり溜まっていきます。

向きを変えて流入口付近を撮影

流入口は問題ありませんでした。
何度か紹介させて頂いていますが、流入口が小さいため落ち葉で詰まりやすく、
詰まってしまうと雨水が溢れ道路上に流れ出してしまいます。
そのため定期的なメンテナンスが欠かせません。

約10分ほどですが、落ち葉の除去を行いました。

この付近は、斜面から土砂も落ちて来るので、落ち葉が溜まりやすいです。
清掃作業をしている私の後ろを走る車のドライバーさんは(多分?何人か)
「あの人、何しやるんなぁ?」と思われているかも知れませんが、
🍃落ち葉拾いをしています(笑)
ただ出来るだけドライバーの皆様の邪魔にならないように、
作業をしておりますので、ご理解ご協力をお願い致します(^^ゞ

うんうん キレイになった!自画自賛(^^♪

これで雨が降っても暫くは大丈夫と思います。
今日は、白浜街道踏切近くの側溝の落ち葉清掃ですが、
冒頭で触れていますが、今回の急な発熱は「無理するなよ!」と
体が私にサイン(警告)を発してくれたんだと思います。
これから少し体を労わりながら、なるべく無理をしないように気を付けたいともいます。
皆様方もご自愛なさって下さいませ(^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます