どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

4月20日(土)富田中学校で映画『幸福のスイッチ』上映会開催

2024-03-31 22:00:27 | 日記
4月20日㈯13:50開場、白浜町の*富田中学校体育館で、
映画『幸福(しあわせ)のスイッチ』の上映会が予定されています。
*体育館は土足禁止のため上履きご持参でお願いします。

最初、上映会を知った時は驚きましたΣ( ̄□ ̄|||)
どなたか存じ上げませんが、富田中学校からほど近い場所にある
中大浜の松林で「幸福のスイッチ」の撮影が行われた事を知られたそうです。
もう18年も前に撮影されたのですが、
その方から広がりを見せて、今回の上映会に繋がったそうです。

よくある事かも知れませんが、
何かに気が付いても行動されない(出来ない)という人が多いなか
(私もその1人です💦)あなた様のとても素晴らしい行動力と、
周りの皆様のご尽力によって今回、上映会が行われる事を本当に嬉しく思います。
心からお礼申し上げます。ありがとうございます。
当日は、安田監督も来場され中学生とのトークイベントも開催される予定です。

幸福のスイッチは、田辺市内での撮影がメインですが、
白浜町や上富田町、みなべ町でも撮影が行われました。
白浜町では、中大浜の松林以外に
江津良海岸、富田袋地区の釣太郎白浜店、JRきのくに線日置駅でも行われました。

当日、映画をご覧頂きながら「あっ!このシーンか…」という感じで
見て頂くのも楽しいかと思います(^^ゞ
私も当日は、会場に行って映画を鑑賞したいと思っています。

●白浜町内での撮影場所
https://maps.app.goo.gl/hLRNyWZ4rcBxpq6q6
⇧中大浜(なかおおはま)の松林

上映会のキッカケになった松林です。

https://maps.app.goo.gl/22YQq9hFDyohZN6R6
⇧江津良(えづら)海岸
稲田怜(上野樹里さん)、妹の稲田香(中村静香さん)が自転車を押しながら、
夜の砂浜を歩いてるシーンですが、ちょっと分かりにくいかも知れないですね💦

https://maps.app.goo.gl/AShLwCWP78nQVf398
⇧釣太郎白浜店さん
沢田研二さん(稲田誠一郎)登場しています。
えっ?あんまり細かく紹介されると楽しみが無くなる…?? スミマセン((+_+))

https://maps.app.goo.gl/LFwUXbHDaotBQTHf9
⇧JRきのくに線 日置駅
稲田怜(上野樹里さん)が電車から降りるシーンで登場しますが、
今この電車はもう走っていません。こんな所にも18年という時の流れを感じてしまいます。


https://www.youtube.com/watch?v=j8jt1qhqQ2A
⇧映画 幸福のスイッチ予告編

https://maps.app.goo.gl/hLSRe8X7vKUKofd36
⇧場所:富田中学校

今回、入場無料という事もありますが、
お一人でも多くの皆様にお誘いあわせのうえ当日、
富田中学校へお越し頂けたらと思います(^^♪

4月20日(土)13:50開場 14:00開演です。
上映が始まるのが楽しみです。
🎬よ~い スタート!!

菜種梅雨

2024-03-25 21:05:55 | 日記
3/25、菜種梅雨(なたねつゆ)最近、天気を見るとよく出てくる言葉ですが、
こんなに雨が続くと相棒(原付バイク)と出掛ける事が難しくなるので、
気分的にも元気が出にくくなります(^^ゞ

写真は3/22に撮影した白良浜の様子です。
中央に写る建物は、白良荘グランドホテルです。
3/15付の地元新聞、紀伊民報に*防砂ネット撤去と記事があり、
このネットが撤去されると「冬も終わりやなぁ~」と思うのですが、
今年は、この時季でもまだ寒く感じます((+_+))

*⇧防砂ネット:冬の北西風で砂が付近の県道や陸地に押し上げられないよう、
毎年晩秋から設置している。

青い空に青い海、白い砂が美しい白良浜

白良浜から湯崎方面を写す

天気が良い!
それだけで気分もウキウキ✨✨してきます。
この時は、時間があまり無かった事から白良浜だけ撮影して終わりでした。
少しの時間でも相棒(原付バイク)と走る事が出来ると楽しいです(^^♪

さてタイトルの菜種梅雨ですが、
今日は曇り空でパラパラと雨が降るなかでしたので、
車で移動していました。
今に始まった事ではありませんが、車は原付と違って、
運転も楽で車内も温かく快適です。
雨が降って来てもワイパーを動かすだけ。
ただ、それが私には、どうしても物足りなく感じてしまう時があります。
車内で音楽を聞いても満たされないというか…
恐らく原付依存症?かも知れないですね(笑)
そんな時、田辺市にあるパチンコ店前を通った時に見かけました。

田辺高校 感動をありがとう

阪神甲子園球場での田辺高校球児のプレイや、
メガホン片手に「田辺が大将!」と皆さんと一緒になって応援した事は、
記憶に残る思い出として刻まれると思います。

私自身、人生100年時代の折り返し地点でもある50歳を過ぎている事もあり、
これからの人生において相棒(原付バイク)と共に
「思い出」を1つずつ紡いでいけるような人生を歩めたらと考えています。
次、晴れたら相棒(原付バイク)とどこかへ走りに行きたいですね(^_^)/

阪神甲子園球場へ田辺高校の応援に行って来ました

2024-03-18 21:59:31 | 日記
3/18、とても良い天気の朝を迎える事が出来ました。
今日は、第2試合 田辺高校 対 星稜高校の応援のため
田辺高校選抜甲子園出場応援ツアーに参加しました。

集合場所の扇ヶ浜駐車場へ行くと多くのバスが並んでいました。

午前7時45分受付(時間厳守)とあったので、15分前に受付を済ませました。

いよいよバスに乗って出発です。
以前のブログ(⇩以下に掲載)にも書いていますが、
田辺高校は私の母校ではありませんが💦
昨年秋の秋季大会で応援した事をキッカケに、
まさに夢の舞台 阪神甲子園球場での試合の📣応援に
参加させて頂きました(^^♪
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/22bc7a361dbac75b8123675119e98c2d
⇧52年ぶり秋季近畿高校野球大会へ出場した田辺高校の応援へ

https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/0830b4b9cf6db243eea3066076802030
⇧田辺高校野球部の応援 について 紀伊民報 読者の欄に掲載されました

阪和道 紀ノ川サービスエリアに並ぶ応援団のバス

途中、阪和道海南インター手前の藤白トンネル内で、
追突事故による事故渋滞3㎞が発生したため通過に時間を要しました((+_+))
高速道路に限らず車間距離に気を付けたいものです。

また藤白トンネルを抜けた所で、バス車内のモニターにNHKが映され、
第1試合前の開会式の様子を少し見る事が出来ました。

各バス会社からバスが来ているので間違えないようにしないと💦
紀ノ川サービスエリアでは、高野連からの*指示により
10:50まで時間調整の待機がありました。
*全国から甲子園のバス駐車場へバスが来るため時間調整しているそうです。
まるでトヨタのジャストインタイム方式やなぁ~(^^ゞ

ただ正直「第2試合に間に合うんかなぁ?」と心配になりましたが、
高野連からの指示なので仕方ありませんが…
阪神高速湾岸線に渋滞が無くスムーズに流れる事を祈りました。

紀ノ川サービスエリアでの待機時間の間に、
添乗員さんからチケットが配布されました。
1塁アルプス席券 1号入場門 
<出場校専用>ってある意味プレミアものです。

12:05頃、無事にバス専用駐車場に到着しました。
ここから甲子園球場までは、徒歩約20分を要します。

1号門前に並ぶ田辺高校応援の皆様

第1試合の終了を受け、前から順番に球場へ入ります。
スタッフさんから「3階まで上がって下さい!」と指示があり、
3階へあがって目の前に甲子園球場のグランドが見えました✨✨
そのあと別のスタッフさんからは「下へ降りて下さい!」と指示があったので、
どんどん下へ下りて行きました。最初、上の方から見ようと思っていましたが、
結果的には、下へ降りてきて良かったです。

こんなグランド近くに座りました。

本当に目の前…という感じです。

席は前から3列目でした。

後ろを見ると多くの学生さんがいます

天気も良く思ったほど寒くなかったので良かったです

試合が始まるのを待ちます

選手が整列します

スコアボードに田辺とあります。
スゴイなぁ!甲子園で田辺…もうかなり気持ちが高ぶっています!(^^)!

試合が始まり応援にも熱が入ります✨✨

4対2 田高(田辺高校)ありがとうございます!(^^)!
試合中は、応援していましたので写真は、殆ど撮れませんでした(^^ゞ
応援団の大太鼓に合わせて、メガホンで左手を叩きながら声援!
田辺が大将!田辺が大将!・・・と連呼!
久しぶりに大きな声を出し続けたので、ノドが苦しかったのですが💦💦
試合は、本当に惜しかったのですが、
私自身は、心身ともに何とも言えない充実感がありました。

昨年秋の明治神宮大会で優勝した星稜相手に、
8回まで2対2の接戦でしたので本当に惜しい試合でした。

阪神甲子園球場100周年まであと136日 
カウントダウンの表示があります。

甲子園球場を少し歩きます

スゴイなぁ~こんな大舞台で、
田高(田辺高校)の選手はプレイ出来たのですから…(*´ω`*)

対戦カード

田辺が輝いて見えます✨✨

今回、田辺高校選抜甲子園出場応援ツアーに参加させて頂きましたが、
選手の皆さん、大変素晴らしい感動をありがとうございました。
また応援された田高(田中)生徒の皆さん、保護者や卒業生の皆様、
朝早くから夜遅くまで長時間にわたり本当におつかれさまでした。
最後に今回の田辺高等学校甲子園応援バスツアーを企画された
田辺高校甲子園出場実行委員会さまにおきましては、
資金集めなどご苦労もあったかと思います。
この場をお借りして御礼申し上げます。

今回、卒業生でもない私も?甲子園へ連れて行ってくれて、
ありがとうございました(^^)/

レンゲ畑でミツバチを眺めて本屋さんへ

2024-03-17 20:00:37 | 日記
3/16、今日は、相棒(原付バイク)と一緒に近所を走ります。

紀伊富田駅近くで見つけたレンゲ畑

レンゲをよく見ると、多くのミツバチが飛んでいます。
ミツバチが少なくなっている?と以前、ニュースで見た事がありますが、
減少しているとはいえ、こうしてミツバチを見ると安心します。

どうして減ったのかなぁ?私には理由は良く分かりませんが、
ミツバチにとっては、今は環境の変化が大きいのかも知れませんね((+_+))
子供の頃、祖父母がミツバチの養蜂をしていたので、
ミツバチを見ると昔を思い出します。

パンダくろしおが見えます。

JRきのくに線 白浜~新宮間以南での赤字額が、
昨年JR西日本が公表した30区間で2番目の赤字路線との事。
各地で、きのくに線利用増に向けたイベントや取り組みが行われていますが、
なかなか数字に結びついていないのが正直な所かと思います。
https://www.asahi.com/articles/ASQ4D6V27Q4CPXLB00N.html
⇧赤字の新宮―白浜間、その行き先は JR西発表
朝日新聞 2022年4月13日 10時00分

個人的な事で恐縮ですが、現在JR西日本さまに対して、
地元住民の1人として、赤字額を減らせるように提案を考えています。
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/317cb462730beffd3198327f3c1e4d4b
⇧紀勢線の乗降客
2017年(平成29年)11月25日付 紀伊民報へ掲載されました。

過去にJRきのくに線の利用促進を考える協議会さま宛に、
提案を書面で提出しましたが、全くの無視?放置?状態でしたので、
今後は直接、JR西日本さまに伝えた方が、
少なくとも何らかの返答はあると思いますので、
提案を伝えるべく提案書を作成中です。

パンダくろしお から随分話しが逸れてしまいました💦
暫くレンゲ畑の中を飛び交うミツバチを眺めていました。

レンゲ畑から中大浜にある松林を歩きます

この道を歩いていると釣り竿を担いだ人、散歩される人と
地域の人にとって大事な道になっていると感じました。

この松林で映画「幸福(しあわせ)のスイッチ」の撮影が、
2006年3月3日(金)午前中に行われようです。
手元にある資料には、そう記されていますが、
もう18年前も経ったのかぁ~と時間の早さを感じます(^^ゞ

改めて振り返って見ます

地元に人々によって守られています

左部分拡大

右部分拡大

看板下には、キレイなパンジーが咲いています

色とりどりのパンジー

南白浜小学校4年・5年生とあります

今日は、富田地区でのんびりとしましたが、
買い物もあったので田辺市内へ走ります。
今、田辺といえば田辺高校野球部の甲子園選抜出場が注目話題の1つです。

田辺高校正面

田辺高校正面入口

ノボリも立てられています

田辺高校実行委員会さまによる
懸垂幕 祝 甲子園出場

意外な所でも発見

パチンコ店さまによる応援メッセージ

紀伊田辺駅前にある大きな懸垂幕

拡大
いよいよ3月18日(月)第2試合で、
田辺高校が石川県の星稜高校と対戦します。
甲子園出場なんて本当にすごいなぁ~
田高には頑張って欲しいです!(^^)!

紀伊田辺駅には、横断幕もあります。

横断幕拡大
地元の皆様が、田辺高校野球部を応援している事がわかります。

このあと買い物を済ませ現在、新しく建てられている田辺市役所近くにある
WAY書店 TSUTAYA田辺東山店さんへ行って📚読書タイム
今日は、本の購入はしていませんが、色んな本があるので楽しいです。

特に興味を引いたのは、何気なく手にした農業に関する本ですが、
暗渠・明渠の排水対策について「これはオモシロイ!」と思い
興味深く読ませて頂きました。

この本を読んで、祖父母の畑にあった排水路について
子供の頃「こんな水路あったらジャマやのに…」と思っていましたが
目から鱗?というか「なるほど、そんな深い理由があったんや!」と
40年以上経過してやっと理解出来ました(*´ω`)

勉強もこうして理解出来ると面白くなるのですが、
まだまだ人生勉強だなぁ~と思いました。

子供の頃、疑問に感じて記憶されていた情報が、
40年以上の時を経て、理解出来た喜びというか、
楽しさは感慨深いものがあります。

子供さんがこのブログを見ているとは思えませんが💦
感性の豊かな子供時代に見た聞いた触れたという五感を刺激された記憶は、
年齢を重ねても残っている事をお伝えしたいです。
なので様々な事情があるかも知れませんが、
子供の時に色んな体験や失敗を重ねて欲しいと思います。

今日は子供の頃の事や、映画の撮影といった昔話ばかりで
申し訳ありません(^^ゞ
また相棒(原付バイク)と一緒に、
出会いや発見を求めて走りたいと思います。

大阪までブラっとツーリング

2024-03-16 22:44:27 | 日記
3/15、朝7時頃に起きると外は、とても良い天気✨✨
天気が良い!というだけで何だか得した気分になります( *´艸`)
早速、朝食を済ませて相棒(原付バイク)と大阪まで出かける用意をします。
この時季、まだまだ冷えるので防寒着も着込んで8時過ぎに出発します。

和歌山97㎞ 御坊36㎞
田辺市稲成(いなり)町付近

田辺バイパス稲成高架橋から南紀田辺インター方面を写す
惚れ惚れとするような快晴✨✨
これだけ天気が良いと少々寒くても、それだけで走っていて楽しいです。

田辺市の大屋(おおや)トンネル近くの海岸から天神崎方面を写す
あれっ?と思われた方、メチャメチャ詳しいですね。
というのも田辺バイパス稲成ランプから先は、田辺西バイパスになり、
終点まで走ると白馬(はくまい)交差点に行きます。
田辺西バイパスを走ると、大屋の海岸沿いを走る事は無いのですが、
私の場合、途中の芳養(はや)高架橋を走行する時と しない時があります。

通常は何もなければ芳養高架橋を走りますが、以下のような場合、
高架橋を走らず側道へ下りて旧国道42号(現国道424号)を走ります。
①強風時:高架橋がかなり高い位置にあるため風にあおられる事を防ぐため
②後続車が車間を詰めてくる場合:同高架橋は、片側1車線で路肩狭小のため
危険回避のため下ります。
③気分次第?:その時の気分によって(^^ゞ
えっ?そんな細かい説明要らないって💦💦

みなべ町の南部(みなべ)中学校東交差点付近
ヤシ並木?が続きますが、この🌴🌴ヤシの木について
2024年2月29日(木)FM802 UPBEAT!に
加藤真樹子さんのピンチヒッターで出演された
DJの田中麻希さんが番組内で
家族で白浜へ🚙ドライブに行った事についてトークされたのですが、

高速を白浜まで走るのではなく
敢えて みなべインターで降りて
ヤシの木が続く道を走ると海が見えるのが良いです!と話し
白良浜の美しさについて紹介されていました。
https://funky802.com/upbeat/
⇧FM802 UPBEAT!

地元に住んでいると🌴ヤシの木が並んでいる…
程度の認識しかありませんが、
街の人からすれば新鮮に映るんですね(^^♪
同じものでも視点を変えてみると違って見える。
人それぞれ感性の違いを知る事が出来て良かったです( *´艸`)
DJの田中麻希さん 地元をご紹介頂き、ありがとうございます。

余談:大阪に住んでいた時はよく📻FM802を聞いていましたが、
こちらでは電波が届かないため((+_+))
FM802を長いこと聞く事が出来ませんでしたが、
radikoの登場で白浜にいてもFM802を聞ける環境になったのは、
本当に有難いです!(^^)!

JR岩代(いわしろ)駅の桜
岩代駅でトイレ休憩

🌸キレイに咲いています。

相棒も一緒に桜の下で📷記念撮影

印南(いなみ)町切目崎(きりめざき)の海岸線
この区間は、JRきのくに線と並走しています。
海も空もキレイな青空です(^^♪

印南町 切目(きりめ)大橋から先程の切目崎方面を写す

切目大橋から紀伊水道を眺める
写真では見えていませんが、対岸は四国徳島県になります。
水平線の雲の具合等によって徳島県の山なみが見える時があります。

印南(いなみ)漁港を写す

印南漁港と町並み

御坊(ごぼう)市 天田(あまだ)橋から日高川河口を写す

天田橋から日高川上流部を写す

日高町 萩原(はぎわら)交差点近くにある温度表示は13℃
結構、暖かく感じます(^_^)/
実は、この温度表示の近くに国道下の田畑へ下りる道があるのですが、
なぜかこの時「この道通ってみよう!」と突然興味が湧き走りました。
結果は、メチャメチャ✨ラッキーでした!(^^)!

上は、JRきのくに線

橋りょう下を通ろうとしますが、とても低いです。

けたに注意 この先二輪・軽車輛しか通れません と表示があります

疎口橋りょう(下) 中心キロ程 330K263M
設計 大阪工事局 しゅん功 1968年9月1日

うわぁ~単線時代の遺構が遺されている✨✨
これは、素晴らしい発見です。
この時テンションがメチャ上がったのは言うまでもありません(^_^)/
多くの方にすれば意味不明ですよね💦

橋りょうを走り抜けました。
トンネル坑門が美しい✨

高さ制限2.2m

トンネル内部も良い感じです。
ただ経年劣化のため隙間から漏水があります。

疎口橋りょう 中心キロ程 330K263M
しゅん功 1929年4月1日

単線時代の構造物を発見出来た事に嬉しくなりました。

戦前の単線時代の鉄道構造物は、コンクリート補強等され
なかなか きのくに線(紀勢本線)でも少なくなっていますが、
当時の面影を残す今回の発見に、私のテンションが上がるのは無理もありません(^^♪

たまに、このような導きと言うか?インスピレーションというか?
そういう瞬間があります。
そのような気持ちを感じた時は、素直に従っていますが、
この国道42号は、これまで何回走ったか分からない位、
走行していますが、これまで全く気が付きませんでした(^^ゞ

相棒(原付バイク)と走る事で私自身、色んな発見や出会いがあります。
これからも寄り道しながらの旅を愉しみたいと思います。

小坊師トンネル 逆光で見えにくいです💦
国道42号から少し逸れますが、
このトンネル戦前、大変な難工事だったとする資料があります。
*写真は戦後の複線化で開通した新小坊師トンネル
戦前の小坊師トンネルは、写真左方向にあります。
https://kindai.repo.nii.ac.jp/?page=1&size=50&sort=custom_sort
⇧近畿大学学術情報リポジトリ
紀勢線の敷設問題とその周辺 武知京三
*近畿大学学術情報リポジトリにアクセスして、
検索に 紀勢線の敷設問題とその周辺 武知京三 と入力すると表示されます。

上記資料より引用
・・第7工区に含まれる紀伊由良・紀伊内原間の
小坊師隧道工事でこれらは当時着工していた
紀勢東線の荷坂隧道とならんで紀勢線の
3大隧道工事といわれた・・


100 小坊師 と見えますが、
スマホのカメラでは下に書かれている文字は判読不能でした。

小坊師トンネルから由良駅方向を写す

本当にキレイな青空です。
近くの信号が青に変わったので、
もう少しで電車が来るので、少し待つことにしました。
大阪へ行く予定なのに💦寄り道が多くなってしまいました(^^ゞ

小坊師トンネルを抜けて和歌山行きの普通電車が来ました

たまには🚃電車に乗った旅をしてみようかなぁ~とこの時、思いました。

8時過ぎに白浜を出発して、有田川町の松屋で昼食
この時、既に12時を過ぎていました💦
通常、白浜からここまで2時間も掛からない時間で到着出来ますが、
今回は4時間掛かりました。
ちょっと、ゆっくりし過ぎました(ノД`)・゜・。

有田川町からは、寄り道をしないで、かつらぎ町の国道480号まで来ました。
ここまで来れば、大阪府まであと少し

大阪48㎞ 和泉24㎞

相棒と記念撮影
改めてこの国道480号*鍋谷トンネルの開通によって、
大阪までの移動時間が短縮された効果は大きいです。

このトンネルが開通する前は、原付で大阪へ行く場合、
岩出市の風吹トンネルを抜けるか、橋本市から紀見トンネルを抜ける位しか
道がありませんでした。
他にも紀の川インターから池田トンネルを抜けて、
犬鳴山温泉を通る道もありますが、
少し遠回り?になるので原付では2回しか走った事ありません。
*鍋谷トンネルは、原付一種(50㏄)は通行不可です。

鍋谷トンネルを抜けて大阪府和泉市へ

高槻57㎞ 河内長野9㎞
この時、午後2時半ごろでした。

あれっ?この案内標識いつからあったのかなぁ?
まだ新しいけど気が付かなかった。
和泉市福瀬町付近

河内長野市 3つの天野山トンネルを抜けた下り坂の途中から河内長野市街を撮影

国道170号(大阪外環)と和歌山県橋本市からの国道371号が交差する
河内長野市 上原町交差点
50㏄の原付で大阪まで走行する場合は、
この交差点で国道371号を走って橋本市へと走ります。

今回、写真はここまでです。
このあと東大阪市まで走りましたが、
この日は2ヶ所で交通事故を目撃したり、
パトカーや救急車の緊急走行をそれぞれ2回(計4回)見ました。
外環でこれほど多くの緊急走行に遭遇したのは、
恐らく初めてかも知れません(^^ゞ
地元の人からすれば、日常の光景かも知れませんが…

外環は、4車線道路ですが路肩も狭く、中央帯の幅員が殆ど無い区間もあり
1台でも右折車が発生すると、後続車が回避しようにも交通量が多いため
車線変更できず渋滞になるケースが見受けられます。
そのため緊急車両も中央帯の幅員があと2mあれば、
ずいぶん事情も違ったと思います。
道路設計当時、あと2m拡幅する設計思想があればと思いますが、
今となってはどうする事も出来ませんね…(;^ω^)

また外環沿いのマクドが軒並みブラインドを下ろして、
駐車場に車も無く、店を閉めていたので不思議に思いましたが、
この日、全国的にシステム障害が発生していたようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240315/k10014392011000.html
⇧マクドナルド システム障害で営業取りやめの一部店舗で再開
NHK NEWS WEB 2024年3月15日 22時24分

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00408/
⇧マクドナルドでシステム障害、店頭とモバイルで商品注文できず復旧は未定
日経クロステック 2024.03.15付

私が見た店舗入口扉にも、記事の写真と似た内容の張り紙がされていました。
とても珍しい事なので、貼り紙の写真を撮っといたら良かったなぁ…と
あとから思いました((+_+))

無事、白浜まで帰って来ましたが、
この日の走行距離 約370㎞
飲食費 1,168円、ガソリン代 957円
合計 2,125円でした。

今回、大阪までブラっと相棒(原付バイク)と走って来ましたが、
特に行先を決めて走る訳ではなく、
気が向いた所へ走る…という走り方が自分に合っているので、
いつもソロ(独りぼっち)ツーリングになってしまいます。
大阪は、朝出発しても夜には帰って来られるので、
走る距離としては丁度良い感じです。

走るコースですが、昔、東大阪市に住んでいた事もあり、
どうしても馴染みのある東大阪になってしまいますが、
今年は、もっと大阪各地を走ってみようかなぁ?とも考えています。

相棒(原付バイク)と一緒に走る事で、
色んな発見や出会いがあるので、まだまだ走りたいのですが、
年齢を重ねる事で、体力や身体的に難しい!と感じる時が、
いつか来ると思いますが、その時まで走りたいですね(^^♪
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。