どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

🎐涼を求めて龍神村(田辺市)へ走る

2024-07-28 23:25:26 | 日記
7/28、今日も朝から暑くなっていますが🎐涼を求めて、
田辺市龍神村へ相棒(原付バイク)と一緒に走りました。

田辺市鮎川の国道311号で撮影
天気は最高に良いのですが、とにかく暑いι(´Д`υ)アツィー

鮎川新橋の下を流れる富田川で水遊びを楽しまれていました。
橋が影になって過ごしやすいかも知れないですね(^^ゞ

鮎川新橋近くにある温度表示は何と36℃(*_*;
体温とほぼ同じ空気のなかを走ります。

田辺市中辺路町滝尻を流れる富田川
ここでは川釣りを楽しまれている方を見かけました。

田辺市中辺路町沢の県道198号線(龍神中辺路線)を龍神方面に走ります。
山間部を走る2車線道路は、走っていて気持ちが良いです。

田辺市中辺路町水上の集落
とても素敵な景色です。

旧中辺路町と旧龍神村を結ぶ水上栃谷トンネルへ走る途中、
*橋を渡ると行き止まりになっている道を発見。
車で走っていると気付きにくい脇道も、
原付バイクでトコトコ走っていると見つけられる事があります。
*鍛冶屋川に架かる明神橋(みょうじんばし)平成5年3月竣工
恐らく橋を渡った先から林道?を整備しようと計画したが止まってしまったのかなぁ?
それとも、この案内板のために?謎です((+_+))

この橋の近くに写真の案内板が設置されていました。
木の板に墨で手書きされガラス越しに碑文を見るという形になります。
一部、ガラスの反射で見辛いところもありました。
ただ墨書きのため経年劣化が進むと後年、
文字の判読が困難になる事も想定されるので、
今の時点で記録として遺した方が良い!と判断し文字起こししました。
字の間違い等がありましたら申し訳なく思います。

宗次郎明神縁起
昔、二川温川地区に体軀堂々音声朗々気品高き一人の山伏が現れ
「自分は三河の国から来た宗次郎と云う者、
元はれっきとした武士であったが釈尊の教えに感動し山伏になった。
全国各地を修験して参ったが年もとって来たので此の地に住まわせてもらえないか」と言った。

ところで此の山伏、呪文を唱えるとどんな錠でもたちどころに開けるので土地の人々は、
こんな物騒者はおくわけにはいかないと断った。
暫くして此の山伏 水上地区の大瀬戸に来て
「此の地は深山幽谷千古斧鎚を許さぬ森林あり水あり滝ありで
修行には非常によい処 是非おいて欲しい」と言うので人々は喜んで受け入れた。

その後 修行と人助けを続けていたが天寿を全うして逝く時に
「此の御恩に報いるために広く世の人々の難病を治し作物を鳥獣の害から護る」と
言い遺したと伝えられる。
その後 田畑に鳥獣の害なく信心するものは難病が全快し
学問に励み受験に挑む人々には大いなる加護が授けられると信仰せられるようになった。

爾来 水上地区の人々はその徳を慕い ここに祠を建て
毎年一月二十三日を例祭として盛大に祭事が行われるようになった。
世に宗次郎明神と称せられるほか三崇明神とも呼ばれているが
これは三河の国(愛知県)から来た宗次郎との意味で尊称されたものと伝えられる。

平成六年 初秋吉日謹誌
中辺路町水上区
寄進 山本整毅

https://www.mikumano.net/setsuwa/sanso.html
⇧み熊野ねっと 三河の国の宗次郎さん
上記サイトに詳しく書かれています。
私は、文中の祠を見つける事が出来ませんでしたが、
み熊野ねっと様の記事には祠の場所も載っています。
今度、寄った時は祠へお参りして見たいと思います(^^ゞ

更に坂道を上るとトンネルが見えてきました✨

水上栃谷トンネル 1992年12月 和歌山県
延長2,304.5m 幅6.0m 高さ4.5m
施工 佐藤工業(株)・(株)鴻池組共同企業体
大成建設(株)・(株)錢高組共同企業体

長さ 2305mの長いトンネルです。

今日のテーマの結論?になるかも知れませんが、
気温的に一番涼しく感じたのは、このトンネル内でした。

トンネル中央付近には、旧中辺路町と旧龍神村との町村境界が表示されています。

長いトンネルを抜けると龍神村(現:田辺市)に入りますが、
和歌山県内では珍しい環状交差点があります。
https://www.police.pref.wakayama.lg.jp/02_koutsu/oshirase/documents/kannjyoukousatenn.pdf
⇧県内初の環状交差点(ラウンドアバウト)が整備!!
和歌山県警察ホームページ

環状交差点の案内標識

先程の環状交差点から高野龍神スカイライン方面に少し走ると
あんくるジョヴィ龍神店が見えますが…
あれっ?今日はお休みなのかなぁ?

くすりも扱っているんですね

あんくるジョヴィ…一度聞くと不思議と覚えてしまう店名です。

お店の入口付近

龍神店 あさ9時~よる7時まで
龍神店という事は、他に地域にもお店があるのかなぁ?

ガラス越しに店内を見ましたが、陳列商品があるので閉店?という訳では無さそうですが、
本日定休日という表示も見当たらなかったので、ちょっと不思議な感じです。
地元の方なら事情を知っていられるかと思いますが…

今回は、🎐涼を求めて龍神村へ来ましたが、高野龍神スカイライン方面へは行かず、
旧龍神村役場まで走ろう!と決めていました。
途中、無人販売のお店を発見
近付いて見ると

わぁ✨✨ブルーベリーが販売されています。
龍神村でブルーベリー✨というのは意外に思いましたが、
最近、歳を重ねた事で小さな字が見えにくくなってきたので
目に良いと言われるブルーベリーは良いかも知れませんね。
今回は、スミマセン💦写真だけ撮らせて頂きました(^^ゞ

目的地の旧龍神村役場に到着

立派な建物です

現在は、田辺市龍神行政局となっています。
しかし良い天気です(^^♪

龍神村だけに龍のモニュメントがあります

龍のモニュメントの説明版があります

さて龍神行政局からは、白浜への帰路につきます。
途中、素通りした南部高校龍神分校へ向かいます。

南部高校龍神分校

龍神分校・硬式野球部の試合予定が書かれています。
撮影日は7月28日(日)でしたが、結果はどうだったんでしょうね

龍神分校近くの道路沿いの法面のコケが生えた部分には

龍の文字が描かれています。
郷土愛を感じます✨✨(^^♪
学生さんが描いたのかなぁ?

龍神分校のすぐ近くにあるお店を発見
店頭にある自販機で飲み物を購入しようと思ったら…

うわぁぁぁぁぁぁぁ…懐かしい昭和感が令和の時代に残っているなんて…

私の実家の近所にあったお店もこんな感じの店内でした。
懐かしい…そして嬉しい気持ちになりました。

この時は自販機でなく店内の冷蔵庫で売っていた大塚製薬のMATCHマッチを購入。
お値段180円。
白浜のスーパーだと税別100円以下で売っている所もありますが、
いやぁ~値段じゃないんです。
プライスレスと言った方が良いのかなぁ?

店番をされていた白髪の年配女性から「暑いねぇ~」と声を掛けて頂き、
短い会話を楽しみました。
個人的には、1本300円でも買っていたと思います。
古き良き昭和の伝統を守っているお店の雰囲気。
物腰の柔らかい おばあちゃんのお顔やお声。
この おばあちゃんのお店なら300円でも出したい!という意味です。

お店の名前が分からなかったのですが、
Googleマップで調べると那須商店さんとありました。
南部高校龍神分校の前にあるという事で、
学生さんも利用されているんじゃないかなぁ~
誰もクチコミを書かれていなかったので簡単ですが、
書かせて頂きました。

先程のお店で水分補給をしてから白浜へ走ります。
途中、日高川でも川遊びをされている方を見かけました。

龍神村からは、県道29号線(田辺龍神線)を走ります。
木々の合間を走る少し狭めの2車線道路ですが、
相棒(原付きバイク)と一緒にトコトコ走ります。

田辺市龍神村柳瀬地区
虎ヶ峰まで上り坂が続きます。

虎ヶ峰トンネル
龍神は、龍に虎もいます(笑)

龍のレリーフでしょうか?
とても良い感じです。

虎ヶ峰トンネル 1992年10月 和歌山県
延長385.0m 幅8.5m 高4.5m
施工 東洋建設株式会社

虎ヶ峰トンネル出口(田辺側)付近が、田辺市龍神村(柳瀬地区)と
みなべ町(清川地区)との境界になっています。
しかし天気が良いです✨何度も言ってますね( ´艸`)

近くにある虎ヶ峰バス停

バスの本数は少なめです

虎ヶ峰トンネルを抜けてから少しの間、山の尾根を走る区間があります。

遠くまで山なみが続きます

この付近は、現道と旧道が並走しています

現道より一段高い所を旧道が走っています

ただ旧道は、もう自然にかえろうとしています

徒歩なら歩けるかなぁ…
ガードレールが、かつてここが龍神村への道路だった事を示しています。
子供の頃、祖父の車に乗って龍神村へドライブに連れて行ってもらった時は、
この道を通っていたんですが「遠かった…」という記憶しかないですね(>_<)

山の尾根や高い所を走っていましたが、ここで再び、
これまで走ってきた みなべ町(清川 名ノ内)から
田辺市(秋津川 大沢)に入ります。

この境界付近からは、長い下り坂になります

青空に向かって延びる道路が良い感じです。

長い下り坂の途中にある道の駅 紀州備長炭記念公園

紀州備長炭祈念公園の案内図を前に撮影

案内図拡大

世界農業遺産 みなべ田辺の梅システムの紹介

紀州備長炭発祥之地 石碑

道の駅外観

田辺市秋津川地区を走ります

温度表示は35℃
35℃かぁ~暑いですね…(ノД`)・゜・。

途中にある奇絶峡(きぜっきょう)に寄ります

左会津川 滝見橋とあります。

橋を渡って対岸に行きますが…

橋の橋台にご注目!
自然の巨岩の上に石とセメントで橋台を作っています。

スゴクナイデスカ✨✨
橋の設計者のセンスを感じます。

大きな岩がゴロゴロしていています

こんな大きな岩が水の流れで動くのですから、
水の力ってスゴイ✨

奇絶峡にある赤城の滝(不動の滝)

滝つぼ付近を撮影

瀧の上部を撮影

この滝に打たれながら滝行をしてみたいと思いました。
滝行で何を祈るかって「お金持ちになりたい!」(笑)

https://www.kankomie.or.jp/report/1650
⇧滝行のイメージ
引用:観光三重

田辺市の観光協会さんか地元の有志団体さんが、
滝行のイベントをされても良いのでは?と思います。
ここは足元が砂地なので、岩場のような足元に痛みがなく
裸足でも大丈夫かと思います。
一人でするのは勇気がいるので、このような夏場限定のイベントがあってもいいのでは…
滝つぼ近くまで水の中を歩きましたが、
思ったほど水は冷たくなかったのですが、気持ちよかったです(^^ゞ

瀧の上にあるお不動様へお参りに行きます

奇絶峡のお不動さん

今から150年くらい前、上秋津の木村さんが、
奇絶峡で不思議な三人の修行者と出会い、
お不動さんを祀ったのが始まり。

奇絶峡整備委員会

お堂があります

入口扉が開いていたので中へ入らせて頂きました

異世界というか荘厳な雰囲気に圧倒され、暫くボ~と立っていました。
滝行じゃないですが、いつか修行してみたいと思っています。
何から始めればよいのか?そんな事もわからない状態ですが、
念じていれば、水の流れの如く 必ず何らかのお声が掛かるものと思っております。

水の流れの如く 行雲流水(こううんりゅうすい)
空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえ

昭和四十二年完成 滝見橋


今回は、🎐涼を求めて龍神村へ出かけましたが、
宗次郎明神縁起では、初めて走った道で、
初めて知った伝説。
三河の国…私のなかでは、幸田町の小学生との出会いを思い出します。

トンネルの中での涼しさを体感。
龍の文字に郷土愛を感じました。
お店では、おばあちゃんの声掛けとお店の雰囲気に、
何だろう?この穏やかな気持ちは?心の琴線に触れるものを感じました。
奇絶峡では、お不動様にお招き頂き?
水遊びをさせて頂きました(^^♪

相棒(原付バイク)との旅は、私に色んな事を教えてくれます。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様もお体ご自愛下さいませ。
ここまでお読み頂き、ありがとうございます(*´ω`*)

白浜街道踏切近くの側溝清掃について

2024-07-27 23:49:28 | 日記
7/27、あちゃ~😵
ここ最近、メンテナンス(掃除)が出来ていなかった為、
側溝が🍂落ち葉で詰まっていました((+_+))

こんな感じで詰まっていました

落ち葉で側溝の流入口が塞がれています(>_<)

これじゃ雨水が流れにくくなり道路上に雨水が溢れ出します(*_*;

撮影後、落ち葉を取り除きました

普段からこのような状態にしておかないと直ぐに詰まってしまいます((+_+))

これでもう大丈夫?
流入口が狭いため上流から落ち葉が大量に流れてくると詰まってしまいます。
それを防止するため定期的に清掃をしているのですが、
毎日も出来ないので正直難しいです(ノД`)・゜・。
ただ、これからも出来る時は、清掃するように心掛けたいと思います。
今日は、白浜街道踏切近くの側溝のお掃除の話しでした。

私がここの清掃をする理由は、
過去のブログで触れていますのでご参考になれば幸いです。
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/60f618e2cc273b4916e4110e1712d7a4
⇧道路側溝の落ち葉清掃

手が届く歩行者用信号機✨✨

2024-07-21 22:03:14 | 日記
7/21、由良洞隧道パトロールの帰り道、田辺市内の国道424号線を走っていると、
珍しい?歩行者用信号機を発見✨✨

歩行者用信号機自体が珍しいという訳ではなく、
その設置位置に興味を惹かれます。
一般の方は「何とも思わん…」もしくは「気にも留めない」かも知れませんが、
信号好き?な私から見れば「これは素晴らしい!」と一人で興奮してしまいます。
まぁ信号好きな方なら、こういう現場を見つけると足が止まってしまうかと思います(笑)

場所は、国道424号線 田辺市の目良(めら)交差点(旧:市民球場前交差点)です
https://maps.app.goo.gl/xqRhhkLZEBc96pk36
⇧Googleマップ ストリートビュー
普段は、国道42号を走るのですが、この時は「何となく?」
国道424号を走る事にしました。
これを見つけた瞬間、素通り出来ませんでした( ´艸`)

角度を変えて歩行者用信号機を撮影

正面から撮影

歩行者用信号機の拡大

横から撮影(白浜方面)

横から撮影(和歌山方面)

コンクリート土台を見て頂くと仮設である事が分かります

近い!目の前に歩行者用信号機があります

計測してみると地上高は約160㎝
大人の方でしたら歩行者用信号機が手に届きそうです(^^♪

ローソン(田辺元町出口店)近くにあります。
ローソンでの買い物ついでに、見学されても良いかも知れませんね(*´ω`*)

どうして、このような低い位置に歩行者用信号機があるのか?ですが、
現場の状況は以下の通りです。
①仮設の土台である事
②ストリートビューで見ると元々、電柱に取り付けられていた事
③現場の横断歩道付近に、フロントガラスと思われるガラス破片が見受けられた事

これらから推測するに、元々あった電柱に何らかの理由で車両が衝突し、
電柱が倒壊したものと考えられます。
そのため本復旧するまでの仮設で設置されているものと思われます。

普段は、手で触れられるような位置で見る事が出来ない歩行者用信号機。
本復旧までの仮設のため期間限定ですが、
歩行者用信号機を間近に見る事が出来ます。
興味のある方は、見に行かれてみてはどうでしょうか?
「えっ?信号機?興味ないっす…」
多くの方がそうだと思いますが、
今回、見つけた時は、一人で興奮してしまいました(^^ゞ

ちなみに常設の一番低い信号機は、
兵庫県神戸市、新長田駅(JR・神戸市営地下鉄)近くの交差点にあります。
https://trafficnews.jp/post/131176
⇧なんという場所に…「日本一低い」信号機を見てきた 低さもだけどスゴイのは「迫力」?
乗りものニュースより

https://tabi-mag.jp/trafficlight-wakayama/
⇧ニッポン旅マガジン
日本一低い信号機を和歌山市に発見!

また同様の位置にある「日本一低い信号機」と称されているものは、
和歌山市網屋町にある歩行者用信号など全国各所に存在する模様との事ですが、
和歌山市内の信号機は、県内にあるという事で過去に見てきました(^^♪

https://maps.app.goo.gl/c9J2ht9K2FypNSRG7
⇧Googleマップ ストリートビュー
和歌山市網屋町
白浜からだと大浦街道を北進して、高架に入らず側道を和歌山市駅方面へ走行すると見つけられます。

つい信号機の話しになると熱くなってしまいますが、
相棒(原付バイク)と走っていると色んな発見があるので楽しいです!(^^)!
暑い日が続いていますが、これからも事情が許す限り、
相棒との走りを楽しみたいと思います(*´ω`*)

由良洞隧道パトロール

2024-07-21 20:32:52 | 日記
7/21、暑いι(´Д`υ)アツィー
朝から暑くなっていますが、今日(7/21)気象庁が「近畿地方は梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240721/2050016544.html
⇧近畿地方は梅雨明け 22日も猛烈な暑さ 熱中症に警戒を
NHK NEWS WEB

今日は、相棒(原付バイク)のオイル交換をするため、
お世話になっているバイクショップへ向かいました。
オイル交換をしながらお兄さんと雑談(バイクに関する話題が中心ですが)をしますが、
色々と勉強になります(*´ω`*)

またオイル交換の際「後輪タイヤのミゾが減ってきてますよ!」と教えてくれたので、
次回訪問時に交換したいと思います。
お兄さんとは歳が近い事もあり、ついつい話しをしてしまいますが、
お忙しいなか時間を作って頂き、ありがとうございます!(^^)!

そのあと✂散髪に行ってサッパリして、ホームセンター(コメリ)で買い物を済ませたあと、
お墓参りに行って来ましたが、セミの大合唱のなか静かに手を合わせてきました。

そのあと由良洞隧道パトロールに出掛けました。

日高町 萩原交差点近くにある温度表示は33℃(*_*;
これだけ暑いと熱中症の危険性があるので、
近くを走る時でも無理せずに休憩を取って水分補給をするようにしています。
しかし連日の暑さに体はバテ気味です((+_+))

いつもの由良洞隧道に到着

由良洞隧道の周囲は、木々に囲まれているので陽射しは和らぎますが、
暑い事に変わりありませんね💦

大きな落ち葉が多いです

デリニエーター(視線誘導標)付近も落ち葉が多いです

この付近は、法面上から土砂が落ちてきています

どうしても斜面から土砂が落ちてきます

そのため排水路も塞がれています

坑口付近も水深が浅くなっています

坑口付近の冠水は見受けられず

キレイなレンガ積みです

振り返って撮影

この付近で水の流れが悪くなっています

撮影後、近くにあった木の棒を使って落ち葉や土砂を除去

水路幅は狭いですが、水が流れるようになりました

落石もありますが、取り敢えず簡単ですが排水路の維持活動を行いました

今回のパトロールでは、大きな損傷は見受けられませんでした。
ただ法面上部からの落石及び土砂の流入を受け、排水路の機能が低下している事は否めません。
抜本的な土砂の除去を行いたいのですが、これだけ暑いと長時間の作業は危険なため、
秋ごろに再び、クワやツルハシ等を運び込んで土砂の撤去をしたいと考えていますが、
それまでは、パトロール時に簡易的な土砂の除去で対応したいと思います(^^ゞ

🎤演歌歌手になった夢をみる

2024-07-18 23:35:21 | 日記
いつもなら相棒(原付バイク)と〇〇〇へ行って来ました。
もしくは、道路交通についてブログを書く事が多いのですが、
先日、演歌歌手になった夢を見ました(*_*;

夢の中で私は着物を着て演歌(坂本冬美さんの♬凛として)を歌っています。
https://www.youtube.com/watch?v=pvZs5c_a4VY
坂本冬美 - 凛として

しかも舞台は、*屋形船のなか?
*屋形船に乗ったことないけどなぁ…
お客様の間を歩きながら握手をしています。
年配女性のお客様からは「今日は仙台(宮城県仙台市)から来ました」と声を掛けられます。
男性ファンからも声を掛けられるなど
屋形船のなかは、大いに盛り上がっていますが、
途中ふと…あれっ?何で演歌を歌っているのかなぁ?と我に返り目が覚めました。

不思議な夢でした(*´ω`*)
もしかして「演歌歌手の道を進みなさい!」という未来の暗示なのかなぁ?(^^ゞ

夢の実現に向けて頑張っている方、
夢を実現された方、
夢をあきらめた方…
夢と一口に言っても色んな形があるかと思いますが、
寝ている間に、こんなに楽しくインパクトのある夢が見られるなんて…
それもまた夢なんですね(^^♪
普段も夢を見ているのかも知れませんが、
起きても覚えている夢というのは、そう多くないように思います。

過去(2011年(平成23年)2月19日㈯)には、
白浜町阪田にある町立総合体育館へNHKのど自慢が来た時、
200組の一人として舞台で歌いましたが、結果は落選でした(T_T)

https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/c37038d365b364d5dc6f68ba8c991f0b
⇧過去ブログ NHKのど自慢のチラシを見て 

そんな事もあったなぁ~と懐かしい思い出です。
今は、相棒(原付バイク)と遠近問わず一緒に旅する時間を楽しんでいます。

写真は、白浜町にある中大浜海岸です。

気が向くと、ここに来る事があります。
暑い日が続いていますが、皆様もお体大切になさって下さいませ(^^♪
ここまでお読み頂き、ありがとうございます