どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

映画ブータン山の教室を見て来ました

2022-03-26 19:52:29 | 日記

3/25、京都市にある映画館、京都みなみ会館で
ブータン山の教室が上映されると知り見に行きました。
映画ブータン山の教室公式サイト https://bhutanclassroom.com/




主な走行ルート 白浜町→国道42号→有田川町→県道18号線→海南市→
国道424号→紀の川市→国道24号→かつらぎ町→国道480号→大阪府和泉市→
国道170号(大阪外環状線)→寝屋川市→国道1号BP→京都市 京都みなみ会館
*帰り道もほぼ同じ道順を逆に走る
走行距離 約442㎞

有田川町から海南市への県道18号線は、真っ暗な山道を走るので、少し恐怖心もありました。
なので時間が掛かっても、有田市周りで走ろうかと思いましたが、結局は、山越えにしました。
やはり、いつもの道が良いかなぁ~と思ったからです(^^ゞ


さて今回、映画の上映が午前10時00分からなので、
原付での走行時間(計算上6時間30分)を考えると、朝3時に出発しないと間に合わない…
そう考えると迷いもありました(;^ω^)

仕事を終えてから、出発まであまり時間が無いので、
ほぼ仮眠程度で出発する事に、体力的な厳しさを感じる反面、
前回の上映期間中、タイミングが合わず見れなかったのですが、
アンコール上映(2022.3.25 - 4.7)されるので、これは見に行きたい!という
気持ちの葛藤がありました。

こうなったら自分自身の心に?判断を委ねました。
明日、目覚まし無しで、午前2時に目が覚めたら京都へ行く!
もし目が覚めなかったら縁が無かった…と諦めると思いながら眠りにつきました。

結果、午前2時過ぎに目が覚めました。
目覚まし時計を見て、私の心の声は映画を観る事を望んでいました。
まぁ、こんな無茶出来るのも今のうちかなぁ~(笑)と思いながら
少しうれしい気持ちで出発の準備をしました。




午前3時台に白浜を出発するのは、久しぶりです。
走りながら感じたのは、こんな時間でも意外に対向車がある事です。
トラック等の職業系車両なら、仕事と想像できますが、
一般車両の場合、みなさん仕事で走っているのかなぁ?
それとも釣り?と思います。
写真は、田辺市新庄町の田鶴(たづ)交差点
普段は、渋滞の多い交差点ですが、1台も車がありません(笑)






日高町萩原交差点近くにある温度表示は、4℃
春とはいえ朝晩は、まだまだ寒いのですが、車で走るとほぼ気が付きませんが、
バイクだと温度変化を肌で感じます。
国道42号も海沿いを走る時と、山間部を走る時では、
海沿いの時は、暖かく感じますが、山の方へ入ると風が冷たく感じます。

空には、お月様が出ています。この日は半月でした。
まだまだ京都は、遠いなぁ(*´ω`*)

この日、紀の川市桃山町で走行距離5万キロを達成しました。
詳しくは、別のページで書かせて頂きました。
https://blog.goo.ne.jp/dosukoiya/e/1d10fa215f8b92b166f9f85b15abb0b0


朝陽が見えます。
かつらぎ町 道の駅 紀の川万葉の里付近にて
写真には写っていませんが、これから左方向にある和泉山脈を抜けて大阪府を縦走します。

大阪府内の写真は、1枚もありませんが💦💦
写真は、京都みなみ会館の駐輪場です。
この日は、予定通り9時30分に到着する事が出来ましたが、
途中の渋滞で、正直間に合わないかも?と頭をよぎりましたが、
もし間に合わなかった場合は、京都市内を原付ツーリングしようと思いましたが、
それはそれで結構ショックだったと思います(ノД`)・゜・。

今回、平日朝の通勤時間帯を走るという事で、少し余裕を持たせましたが、
それでも渋滞長や通過時間を読むのは難しいです。
この日の渋滞(八尾市 弓削交差点付近→大東市 東大阪変電所西交差点付近)で気になったのが、
外環は、片側2車線の4車線道路ですが、
殆どの区間で路肩幅に余裕がないため(左からすり抜けられない)
多くのバイクは、車両間や右折レーンを割と早いスピードで走り抜けて行きます。

私は、車も運転するので、速いスピードで横をすり抜けられると
ドライバーとしては、怖いですからね。
また、すり抜けの仕方によっては、法的にも問題がありますが、
私自身も、すり抜けする事はあるので、言えた義理ではありませんが、
速いスピードですり抜ける事により、接触事故にならないか心配してしまいます。

今回、最も悪質だったのは、渋滞区間の歩道上を走り抜ける原付バイクでした。
同じ原付乗り?として、それは絶対だめだ!と思うと同時に、
もし歩行者との事故になれば、取り返しのつかない事態になります。

つい道路の事になると長くなってしまいますが、
京都みなみ会館へ無事に着きました。







今回のお目当ての映画ブータン山の教室









このあと上映になります





チケット

スクリーン前

ブータン山の教室 チラシ

チラシ裏面

映画館から近鉄東寺駅方面を望む

今回、縁あってブータン山の教室を鑑賞する事が出来ましたが、
ブータンの景色や人々の生活感が感じられ、とても良かったです。
映画に登場するヤクを通して、自然や動物への畏敬の念を
ずっと守ってきた伝統と、子供達への教育についてのシーンなど
過去、現在、未来へと継承される素晴らしさ美しさを感じました。
この作品は、涙が流れるというより、何か心を揺さぶられるというか
何ともピュアな作品だと感じました。

人が人を想う。人が人から想われる。

この事は、国や地域が違っても人が生きて行く上で
幸せを感じる一つなのかなぁ?と思います。
私も自分が出来る事を、これからも行って生きたい。
そして自分の心に正直に生きて行けたらと思います。

そんな映画館の帰り道、ある牛丼店に寄りました。
この店は、私が18歳の時、大阪に出て初めて牛丼を食べたお店です。
もう30年以上も前の話しですが、恥ずかしながら当時、
牛丼を食べて「なんて美味しいんや」と感じたものです。
今でこそ田辺にも店がありますが、昔はありませんでしたからね(^^ゞ

そんな思い出のあるお店に何十年ぶりかに入りました。
当時の様子は覚えていませんが、立地は昔と変わらずです。
入った時は、店内はお昼時とあってほぼ満席でした。
カウンターに座って注文をしましたが、厨房とホールは4人のスタッフで切り盛りしていましたが、
注文しても私が言うまで、お冷も出てこない。
注文ミスが発生している。お客さんは、レジの精算を待っているがスタッフの手が回っていない…
ハッキリ言ってバタバタの状態でした。

まぁ無理もないなぁ~と思いました。
4人のうち1人の若い女性は、ほぼ新人さんという感じでした。
それをフォローする若い男性も、まだ日が浅い感じでした。
その若い女性のミスを店内で、若い男性スタッフに話す中高年女性スタッフ。
いやぁ~それ客に聞こえるようにいっちゃ、おしまいですよ。
もしかしてアルバイトさんの入れ替わりが激しい?(勝手に推測)のは、
あなたに原因があるかも知れませんよ。

お客には有難いのですが、メニューが多くお客さんのニーズも様々。
これは、どこでもある事ですが、
こんなに多岐にわたって覚えなければならないと
アルバイトを始めて間もない人には、とても無理だと思います。

どうして、もっと初心者でも出来るような仕組みを作れないのかなぁ?と思ってしまいます。
昔から徐々に経験値を積み上げてきた人には、対応出来ますが、
いきなり高いレベルを、申し訳ないけど、この時給で出来る人って
上層部の人は、現場を知らないんだろうなぁ~と思います。

時給を上げて、お店(会社)が優秀という人を雇えば良いのですが、
それでは、採算が合わない。だから安い時給。
そうなると求める人材が来ない。という悪循環。
サービス業に広く言えることかも知れませんが、
今までとやり方を変えていかないと
生き残るのは難しい時代になってきたと思います。

別に私は、評論家という訳ではありませんが、
その若い女性は、ミスがあるのかも知れませんが、挨拶もキチンと出来ているし
ちゃんと目を見て注文を聞いています。
私的には、これだけ出来たら十分、立派だと思います。

問題は、その注文の仕組みやハンディの操作方法、
指示連絡系統の共有が出来ない
もしくは、共有しずらいと感じさせる人間関係にあるのかなぁ?

注文の際、ハッキリと注文内容を言う人もいれば、
よく聞き取れない声で注文する人もいます。
そうなるとミスを誘発しやすいですからね。

まぁ、上の人に言いにくい職場ってどこにでもありますからね。
私は、このお店の場合、人と人のコミュニケーション
対面で注文を受ける。というのも大切だと思いますが、
タッチパネルを導入して、スタッフの負担軽減を図るなど考えないと
接客レベルを上げれば上げる程、ついていけないスタッフも出てくると思います。

少子高齢化で若い人の人口が減っていく中で、
昔ながらの注文方法を見直す事を考えても良いかと思います。
まぁ上層部の方が、そういった事に気付く時には、数字が結果を示すと思います。

ついつい💦💦そんな目で店内を観察してしまいますが、
もし私がミステリーショッパー(覆面調査員)なら
報告書を書くのになぁ~(笑)

映画ブータン山の教室の話しより、牛丼店での話しの方が長くなってしまいましたが、
レジでの支払い時、アルバイト女性が精算をしてくれたのですが、
「大変やけど頑張って下さいね」と声を掛けさせて頂きました。

さてさて今回は、朝が早かった事もあり、帰り道
周りが暗くなってきた事もあり、
特に御坊市から白浜までの区間は、何度か眠気に襲われました。
途中でバイクをとめて軽く体操をしたり、歩いたりしました。
車だとシートを倒して仮眠する。という方法もありますが、
原付だとそうはいかないので、安全運転に気をつけながら
白浜まで帰って来ましたが、今回の原付バイクでの教訓は、
仮眠程度の睡眠では、無理が効かない年齢である事を痛感しました。
帰ってきてから直ぐに風呂に入って眠りにつきましたが、
何といえない達成感がありました。
長文失礼しました(^^ゞ

走行距離50000㎞達成

2022-03-26 15:04:00 | 日記
祝、走行距離50000㎞達成!

3/25、相棒の原付バイクですが、走行距離5万キロを達成する事が出来ました。
私の中では、大変うれしい事なのですが、振り返ると
2020年7月21日、中古で購入し走行距離15,718㎞でしたので、
1年8カ月で約34,300㎞走った事になります。
1ケ月平均約1,700㎞走っている事になりますが、よく頑張ってくれています。

相棒もずいぶんな歳ですが、まだまだ頑張ってもらいたいので、
いつもお世話になっているバイク屋さんでの点検整備が欠かせません。
バイク屋のお兄さんは、私の相棒にとって、かかりつけ医的な存在です。
いつもありがとうございます(^_^)/
これからも相棒と一緒に各地へ出掛けたいと思います。

ちなみに50000㎞を達成したのは、和歌山県紀の川市桃山町内の国道424号でした。
https://goo.gl/maps/F8ej8ak7fMse2Ghk8



49999.9㎞。5万キロ達成直前

5万キロ直前の後ろ姿が、何とも男前やなぁ?(笑)

メーターが動きます

5万キロ直前

ついに達成!祝、5万キロ!

5万キロ達成!前から見ても誇らしげです(笑)

5万キロを突破し、新たなステージへ

まだまだ、これからも頑張ってね!

いつも私を連れて行ってくれて、ありがとうございます(^^ゞ

心の豊かさ持ちたいについて 紀伊民報 読者の欄に掲載されました

2022-03-26 13:31:50 | 日記


日本の四大公害病の1つ水俣病。
先日、大阪で長編ドキュメンタリー映画
「水俣曼荼羅(MINAMATA Mandala)」を鑑賞しました。
6時間12分という大変長い作品でしたが、制作に20年かけて、
さまざまな苦悩や葛藤、感情などの人間模様を映し出していました。

映画館ロビーには写真パネルも掲示され、
映画に登場した緒方正人さんが、チッソ水俣工場前で子どもたちに呼びかけた書がありました。
「おじちゃんがナ、六才のときやった。父ちゃんが水俣病になってしもうたんや。
チッソ工場のながしたどくで、手も足もブルブル、ガタガタふるえて、立ちも歩きもでけん。
ヨダレば流して、くるうてくるうて死んでしもうた。
そんときから、おじちゃんは ほかのこどもたちから
『水俣病ん子』といわれて石をなげられたりした。
それがいちばんつらかった。
なぁー、みんな。水俣病んこっばふかぁく考えてみよい。
このじけんは、みんなにも、とってもだいじなことをおしえようとしとるごたる」

私は、このパネルを読みながら涙が流れて来ました。
わずか6歳にしてお父さんを水俣病で亡くしたショック。
しかも、尋常ではない苦しみながらの死を目の当たりにして、
さらに追い打ちをかけるように「水俣病ん子」と石を投げられたという無念さや悔しさ。
とても辛い少年時代を過ごした事を文面から察する事が出来ます。

目の前の海で取れた魚を食べただけで苦しみ、
亡くなられた人々のことを忘れてはならないと思います。
自分たちと違う境遇にある人に対して、
しかもそれが、弱い立場の人たちに、やいばが向けられることに対して、
今は自分が苦しい立場や弱い立場でなくても、
いつ自分がその立場になるか分かりません。

きれい事では世の中を生きていけないことは理解しているつもりですが、
人生において、少しでも心の豊かさを持ちたいと感じさせる映画でした。
同時に水俣病は、まだ終わっていないことも知りました。


2022年(令和4年)3月26日付 紀伊民報

名阪上野ドライブインの見納めに行って来ました

2022-03-21 23:19:58 | 日記
3/21、三重県伊賀市にある名阪上野ドライブイン(運営:三重交通)が今月末で閉店と知り、
見納めに原付バイクで行って来ました。
名阪上野ドライブイン https://nindora.com/




主な走行ルートは、白浜町→国道311号→田辺市本宮町→国道168号→
奈良県五條市西吉野町城戸→県道20号線→下市町→国道169号→吉野町→
県道28号線→国道370号→宇陀市→国道165号→三重県名張市→国道368号→
伊賀市→伊賀コリドールロード→名阪上野ドライブ→国道25号→
国道163号→京都府木津川市→国道24号→奈良市→阪奈道路→
大阪府大東市→国道170号(大阪外環)→和泉市→国道480号→和歌山県かつらぎ町→
国道42号→紀の川市→国道424号→海南市→県道18号線→有田川町→国道42号→白浜町
走行距離 約478㎞

閉店を知った時は「えっ?」というのが正直な所でした。
白浜からは遠いので、頻繁に利用するという事はありませんでしたが、
名阪国道を走っていると目に入って来るので、何度か利用した程度ですが、
最後に見納め?しておきたいと思い、今月末の閉店までに行こう!と
原付バイクに乗って出掛けました。

私が訪れた3/21は、駐車場は満車。店内も行列が出来るなど大盛況でした。
ぜひ有終の美を飾って欲しいなぁ~と思いますが、
今月末で55年の歴史に幕を閉じますが、また1つ昭和が消えていく…と思うと少し寂しくも感じます。

話しが変わりますが、毎回私のワガママに付き合ってくれる相棒の原付バイクが、
可愛くて仕方ないです。これからも色んな所へ出掛けようね!(^^♪


いつものオークワ白浜堅田店

ここは、24時間営業なので何かと便利なスーパーです。
遠出に行く前は、飲食の購入や今の時季は、カイロを買ったりしています。

午前6時前ですが、空は少し明るくなってきました。

上富田町市ノ瀬のローソン(朝来方面)

路面が濡れています。夜のうちに雨が降ったのかなぁ?

今日は、雨の心配ないと思いますが…

田辺市中辺路町の小広峠近くの温度表示は、2℃
3月下旬とはいえ朝晩は、まだまだ寒いです。

久しぶりに国道168号を走ります。
和歌山県(田辺市本宮町)と奈良県(十津川村)との県境

これから奈良県を北上します

道の駅十津川郷に到着。トイレ休憩しました。

道の駅十津川郷外観

十津川村を縦断しますが、十津川村は、日本一広い村のようです。

道の駅十津川郷の隣は、十津川村役場。気温2℃。寒いなぁ~

十津川村から途中、給油と休憩をしながら宇陀市まで走ります。
写真は、道の駅宇陀路室生。ここまで来れば、三重県はもうすぐ

奈良県宇陀市の隣は、三重県名張市

名張市の国道165号沿いにある吉野家で少し早い昼食

ついに今回の目的地。三重県伊賀市の名阪上野ドライブインに到着
駐車場は、満車でしたが、原付というかバイクは、別に駐輪場があって誘導される。

写真は、ちょっと分かりにくいですが、この大きな看板は、
名阪国道を走っていると目に飛び込んできます。

う〜ん。。良い天気。こんな天気の良い時に原付バイクで走るのは、とても気持ちが良いです。

閉店セールのノボリ



駐車場は、車でいっぱい。
恐らく閉店と知り、私と同じような感じで??皆さんも訪れているんでしょうね。
この駐車場に止まっていた車のなかで、異彩を放っていたのが、
石川ナンバーのハコスカです。
写真に撮ろうかなぁ?と思いましたが、目👀に焼き付けました。
スゴイ。スゴイ!すご~い!まるでこの一角だけ、
令和から平成を飛び越して昭和です。

このドライブインに止まっていた車の中では、
ナンバーワンに昭和を感じさせてくれました。
子供の頃、私の近所に住むお兄さんが、ハコスカに乗っていたので
当時、子供ながらカッコいいなぁ~と憧れたものです。
まぁ今とは、価値観も時代背景も違いますけどね(^^ゞ



昭和41年9月13日オープン当日。

昭和57年。丸善石油のマークが懐かしい

55年の歴史。ずいぶん長い歴史を感じますが、私より少し先輩になります。



今日は、来る事が出来て本当に良かったです。

バイクも多かったですのですが、原付は、私以外には(三重県)松阪ナンバーのハンターカブ1台だけでした。





ドライブインの東側には、広々とした田園風景が広がります。

行列が出来ています



ライダーさんも見た感じ私と同年代(50代)か、それ以上の方が多いように見受けました。
恐らく昔、若い頃や子供の頃に来た!など何らかの思い出があるんでしょうね。
さて名阪上野ドライブインを後にして、伊賀市内へ向かいます。















国道25号、木津川に掛かる大野木橋西詰から見た景色。
伊賀盆地の広々とした田園風景の広がりが、何とも言えず好きですね。

三重県伊賀市から国道163号を走って京都府笠置町
並行して走る関西本線。

亀山方面





加茂・木津方面

この時、亀山方面の信号が青だったので「もしかして、そろそろ汽車来るのかなぁ?」と思いましたが、
少し走ってから亀山行きの汽車とすれ違いました。
残念!もう少し待ったら汽車も撮影出来たのに…(ノД`)・゜・。
何度かこの国道163号を走っていますが、
今度いつの日か、関西本線を汽車に乗って走って見たいと思っています。

今回は、三重県伊賀市の名阪上野ドライブインへのツーリングでしたが、
様々な事情が許す限り、相棒の原付バイクに乗って、どこかへ出掛けられたらと思います(*´ω`*)

田辺西バイパス全線開通

2022-03-21 22:51:10 | 日記
3/20、国道42号田辺西バイパス全線開通
https://www.agara.co.jp/article/175582

https://www.agara.co.jp/article/187351
詳細は、↑紀伊民報記事をご覧下さい




みなべ町側から田辺西バイパスを写す



芳養団地入口交差点から みなべ町方面を写す(案内標識にカバーがかけられています)

3/20 15時頃開通のお知らせ

開通後は、直進できます。

田辺西バイパスが全線開通しましたが、国道42号と国道424号が交差する白馬交差点ですが、
国道424号から国道42号(和歌山方面)へ流入する車両による渋滞が発生していました。
信号時間を調整するかも?知れませんが、せっかくバイパスが全線開通したので、
スムーズに流れるようにして頂けたら良いのになぁ~と感じました。
開通したての道路は、走っていて気持ちが良いです!(^^)!