どすこい山根康民日記

道路交通に関する事を中心に紹介しています。

世界遺産 姫路城へのツーリング

2021-02-23 10:38:10 | 日記
2021年2月20日、この日、早朝は0℃と寒かったのですが、
昼間は15℃まで気温が上昇し、2月下旬とは、思えない気候でした。

主な走行ルートは、国道42号→海南市→国道424号→岩出市→府県道63号線→
大阪府泉南市→国道26号→大阪市→国道43号→兵庫県神戸市→国道2号→
明石市→国道250号(明姫幹線)→高砂市→国道2号→姫路市

姫路市→国道2号→高砂市→国道250号→明石市→国道2号→大阪府大阪市→国道1号→府道8号線→
大東市→国道170号(大阪外環)→河内長野市→国道480号→和歌山県かつらぎ町→
国道24号→紀の川市→国道424号→海南市→県道18号線→有田川町→白浜町

表示のルート地図は、概略になります。
今回の走行距離は、555㎞です。


国道42号 広川町井関にある温度表示 0℃と表示
風はそれ程無かったのですが、寒かったです。

国道26号 関西空港口交差点 早朝出発の良さは、この夜明け前の雰囲気が味わえる事です。

午前6時20分頃 国道26号貝塚市見出川(みでがわ)付近 だいぶ明るくなってきました。

国道26号 堺市と大阪市の市境にある大和川に掛かる大和川大橋を渡ると大阪市に入ります。
ここから先、花園北交差点を左折して、国道43号を神戸方面に走りますが、
この頃から交通量が増えてきて、走りにくく感じるようになりました。
今回は、姫路まで走るという事で、市街地走行が続くので、ある程度覚悟していましたが、
普段、市街地走行に慣れていない私にとっては、大変でした💦

明石市の明石海峡大橋が見える舞子公園まで来ました。
写真はありませんが、途中の須磨海岸付近の走行は、
和歌山を出てから、久しぶりに見る海を眺めながらの走行は気持ちよかったです。

昨年は、明石市内を観光しましたが、今回は、休憩後すぐに姫路に向けて出発しました。
対岸の島は、淡路島

いつ見ても大きな橋です。

姫路市にある世界遺産姫路城に到着
長かったぁ~(^^ゞ遠かったぁ~(*´ω`*)
白浜を午前2時過ぎに出発してから姫路まで途中、休憩をしながらですが約9時間かかりました。

さて姫路城へ無事到着しましたが、これからまた、
ほぼ同じ時間を掛けて、白浜まで帰るのか…と思うと…(;^ω^)
ただ初めて訪れた姫路城の美しさに感動し、
よくぞ、ここまで原付バイクで来た!という何とも言えない達成感がありました。








さすが姫路市のマンホール

おっ人力車だぁ













動物園もあるんだぁ~

姫路市立動物園 





姫路から白浜へ向けての帰路の旅が始まりました。

姫路市にある白浜

白浜にも行って見たい!と思いましたが、時間的にかなり厳しいので、
また機会があればと思いますが、いつになるやら…(^^ゞ

高砂市阿弥陀町阿弥陀。おおっ!何とご利益のありそうな地名なんだ!

阿弥陀町の地名由来について 時光寺サイトより
建長元年(1249)開山時光坊の信願により阿弥陀如来を海中より引上げ、
これを本尊として曽根村に一宇を創建し時光寺と名づけた。これが当寺のはじまりである。
その後本尊より放光の奇瑞あることが後嵯峨上皇のお耳に達し、
建長6年(1254)勅願寺となり北原の地十余町を寄進された。
文永10年(1273)現地に移った。そのため北原の宿が阿弥陀の宿と改められた。<<阿弥陀の地名起源である。>>

このような発見は、旅の魅力や楽しさになります。
写真は、ここまでですが、初めて走った国道250号 明姫(めいき)幹線の走りやすさに感動しました。
よくぞ、こんな立派な道路を作ったなぁ~と個人的には、思ってしまいます。
直線区間が多く、片側3車線区間もある広めの道路幅には、ついつい速度が出そうになります。
走っている車の走行速度もやや高めでした。

明石方面に走っている途中、加古川市内の高架区間では、3台の車が絡む追突事故が発生していました。
警察車両も到着していて、車線規制が行われていましたが、
事故現場を見ながら通過しましたが「この後も安全運転で走るぞ!」と自分に言い聞かせながら走りました。

明姫幹線から国道2号を神戸まで走り、そのまま帰りは、国道2号を走って大阪に向かいましたが、
この頃、出発時間が早く、市街地走行の連続だったので、結構疲労感を感じていました。
途中のコンビニで、ホットコーヒーを飲みながら休憩、さらに大阪方面へと走り続けました。
兵庫県と大阪府の府県境を越え、大阪市内のビルの谷間を走り抜け、国道2号から国道1号に変わり、
そのまま直進して内環、中環と過ぎると生駒の山々が近くに見えてきます。
ここからは、国道170号(外環)を走ります。
私の中では、外環は大阪でのいつもの道になりつつあります(笑)

来た道(国道43号、国道26号)を走る方が近いのは、分かっているのですが、
同じ道を通って帰るより、違う道を走りたい!と考えていたので、
わざわざ遠回りして白浜へ帰りました。
ただこの時良かったのは、出発時と違って夜間でも気温が10℃あったので、
疲れもありましたが、それほど寒く感じずに走れたのは良かったです。

私の場合、観光地を巡る旅というより、
相棒の原付バイクに乗って走る旅が好きです。
これからも関西各地のまだまだ知らない所も旅をしたいです。

しかし朝2時過ぎに白浜を出発して、約9時間かけて姫路に到着して
白浜に着いたのは、夜10時('_')
その間、約20時間ですが、殆どの時間を原付バイクと過ごしますが、
好きな事をしているとはいえ、年齢的にも体力の衰えを感じてきたので、
20時間も起きていられる事に、自分の事ながら感心します。
ここまでくると、24時間耐久の原付旅も出来そうな気がしてきました(^^♪

今回の姫路訪問は、色々と考える事、思う事もある旅になりましたが、
私の場合、原付バイクなので、下道しか走れないため、この時ばかりは、
自動車専用道路を走れる125㏄以上のバイクが
「ええなぁ~」と思った事はありませんでした(ノД`)・゜・。
ただ私は、小型二輪免許しか持っていないので、
これからも、私は私のマイペースで、原付バイクに乗って
原付旅を楽しみたいと思います(^^♪

紀の川市 道の駅 青洲の里へのツーリング

2021-02-16 12:32:18 | 日記
2021年2月9日、この日は、天気は良かったのですが、風が冷たかったです。
主な走行ルートは、白浜町→国道42号→御坊市→国道42号→有田川町→
県道18号線→海南市→国道424号→紀の川市 道の駅青洲の里→
国道24号→和歌山市→JR黒江駅前→海南市→国道42号→有田市→国道42号→白浜町





みなべ町内では、梅が咲いていました。
北風が冷たく感じましたが、梅の花を見ると春を感じます。

印南町切目付近の海岸線

切目大橋付近

この日は、海の青さが、いつもより濃く感じました


御坊市内を走る紀州鉄道 西御坊駅付近

紀州鉄道

西御坊駅舎

駅舎内





終点 西御坊駅

西御坊駅と紀州鉄道

西御坊駅 駅名標示

廃線になっていますが、線路が遺されています

西御坊駅から先は、廃線になっていますが、私が子供の頃は、国道42号に信号踏切がありました。

吉野家でお昼ご飯

写真は、これだけですが、この先は、紀の川市にある道の駅青洲の里まで走りました。
この時、紀の川市の国道24号小島交差点を左折して、北方向へ直進し、
途中の案内標識で右折すると道の駅になります。現場

私は、道の駅へ右折する際、対向車にパトカーが見えていましたが、
十分距離があったので、右折して道の駅へ走っていましたが、
なぜかパトカーが私の後をついて来ました。

えっ?もしかして私、不審者に思われた??
パトカーからすれば、逃げた?と感じたのかなぁ?
さてこの日は、道の駅が休みだったため仕方なく、国道24号へ戻る事にしたのですが、
パトカーも同じ速度で、私の原付の後をついて来ます。
ナンバーを調べているのかなぁ?と思いながら走っていると
国道24号小島交差点に来たので、私は右折しましたが、パトカーは直進して行きました。

これまでも田辺市龍神村で2回、三重県熊野市で1回、今回は、紀の川市でと
合計4回パトカーに付けられましたが、不審者の香りを出しているのかなぁ💦💦
原付で白浜町ナンバーを付けて、他の地域を走っていると仕方ないのかも知れませんが、
何もやましい事をしていないので、堂々と走りますが、サイレン鳴らされたら…と
ビクビクしながら運転していますけどね(^^ゞ
おかげで話しのネタになりました。
道の駅青洲の里が休みだったのは、残念ですが、平日に仕事が休みの場合の「あるある」ですね。
さぁ、今度は、どこへ行こうかなア

三重県伊勢市の夫婦岩、民話の駅蘇民、松下社、鳥羽市へのツーリング

2021-02-16 11:00:15 | 日記
2021年2月13日、この日は、三重県伊勢市二見町にある夫婦岩へ行きました。
前回行ったのは、約30年前に同級生と一緒に行って以来、久しぶりの再訪でした。

主な走行ルートは、白浜町→国道311号→三重県熊野市→国道42号→大台町→
県道38号線→国道42号→伊勢市二見町→国道42号→鳥羽市→国道23号→津市→
国道163号→伊賀市→国道163号→京都府木津川市→国道24号→奈良市→
阪奈道路(県道1号、8号線)→大阪府大東市→国道170号(大阪外環)→河内長野市→
国道480号→和歌山県紀の川市→国道424号→国道42号→白浜町

走行距離が500㎞を超えるのは、今年初めてでした。
今回は、592㎞走りました。



午前3時30分頃、白浜を出発しましたが、途中にある国道311号 小広峠近くの温度計は6℃
この時季としては、珍しくとても暖かかったです。

普段なら凍結している可能性もある峠道ですが、とても走りやすかったです。
ただ川の水温と、外気温との温度差が大きい事も影響してなのか?
田辺市本宮町の熊野川付近では、霧が発生していて視認性が悪く
前が見通せないので、かなりゆっくりと走りました。

また写真は、ありませんが、三重県熊野市金山交差点付近
(県道52号:北山村方面行きと国道311号との交差)からは、
今度は、雨が降り出してきたので、雨に打たれながら走りました。
出発前に見た天気予報では、くもりだったのですが…
雨量としては、それほど強くないのですが、
車の運転でいえば、間欠ワイパーを動かしていないと前が見えにくくなる程度です。
しかし、途中に雨宿り出来そうな所もなかったので、そのまま国道42号に入り
道の駅熊野・花の窟(くまの・はなのいわや)で雨宿りしました。

雨宿りしながら、スマホの雨雲レーダーを確認すると、この後も暫く熊野市付近には、
雨雲がとどまるとの予報だったので、思い切って出発しました。
そのまま松阪市方面に走ると、熊野市と尾鷲市の境界付近にある
矢ノ川(やのこ)峠を越えると雨は止んできました。

尾鷲市に入りガソリンを給油して、コンビニで熱いコーヒーを飲んで体を温めました。
この時季のツーリングには、ホットコーヒーは、欠かせないです。
昔は、缶コーヒー位しか無かったので、私にとってコンビニは、ツーリング時のオアシスです(笑)
尾鷲市を過ぎると天気は、曇り空ですが、路面が濡れている事はありませんでした。
そのまま伊勢市までは、トイレ休憩以外は、走り続けましたが、
大台町付近からは、薄日もさし空が明るくなり、伊勢市に入る頃には、晴れてきました。

とても広々とした感じが良いです。

30年ぶりに夫婦岩に来ましたが、当時の事は、ぼんやりとした記憶しかありません

夫婦岩の解説

夫婦岩が見えてきました

二見興玉神社

参拝させて頂きました

何だかいい感じです

夫婦岩






二見興玉神社 夫婦岩での参拝を終えて、次に向かったのは、
今日のメインである民話の駅 蘇民(そみん)に隣接する
松下社(まつしたやしろ)への参拝です。

民話の駅 蘇民外観

伊勢市内では、よく見かける注連(しめ)飾り

民話の駅蘇民では、地元で獲れた新鮮な魚や農作物が販売されていました。
観光客もいましたが、地元の方?と思われるお客さんも多かったです。
そのなかに松下社の絵馬やストラップも販売されていました。

松下社





松下社の風習 榊巻(さかきまき)







ここ松下社に来て、久しぶりに体に力を感じる事が出来ました。
大楠の辺りは良かったです。
境内にあるノートに記帳させて頂きました。

松下社の紹介パンフレットより

松下社の紹介パンフレットより


松下社から程近い鳥羽市まで走りました。

鳥羽と言えば、私には、真珠と水族館のイメージです。





観光案内板

観光案内板

鳥羽水族館から線路を挟んだ向かい側には、鳥羽城跡
最初は、分からず「何だろう?」と思い行って見ると鳥羽城跡でした。







鳥羽城跡も良かったのですが、個人的には、すぐ近くにあった鉄道トンネル跡が良い感じでした。

見た感じそんなに古いトンネルでは、無いかと思います。
とても短いトンネルですが、生活道路として現役で利用されているのも良いです。

写真を撮ったのは、ここまでですが、ここからは、鳥羽市を離れて
国道23号沿いにある伊勢市の吉野家で昼食をしたあと津市まで走り、国道163号を走りました。
この日は、天気も良く暖かかった事もあり、ライダーさんが多かったです。
伊賀市では、見ず知らずのライダーさん(3台)の後ろをついて走りました。
前の3台からすれば「一番後ろ誰?」という感じでしょうけどね(^^ゞ

国道163号は、昨年も走りましたが、景色がとても良いです。
木津川市からの国道24号は、交通量が多かったのですが、木津インター付近を過ぎると
渋滞も無くなり奈良市まで走りましたが、パトカーが隠れていました。
スピードに気を付けて安全運転ですね!
阪奈道路を走る車は、全体的に速度が速く、下り坂では、速度も出るので気を付ける必要があります。
阪奈道路を下りきって終点の中垣内交差点まで来ると、力が抜けて緊張がほぐれます。

ここから先は、国道170号(大阪外環)になりますが、昨年も何回か走っているので
大まかな道路の雰囲気は掴めてきました。
〇〇交差点は、どこ?という所まで詳しくはありませんが、
これが見えたら次は、何がある。というのは分かって来ました。

大阪府から和歌山県に入り、少しずつ白浜が近くなると安堵感があります。
家まであと少し、今日も楽しいツーリングだった。と思えたら
また明日からの仕事も頑張ろう!という気持ちになります。
まだまだ行った事のない所が和歌山を含め関西には、多くあります。
少しでも時間や都合、事情が許せば、旅をしたいと思います(^^♪