TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

往復9時間

2006-06-14 | 
 時間でいえば広島から大阪で車で移動するぐらいなんですけど、距離ははるかに近いはず。でも道路が整備されていませんから仕方ないですよね。高速道路を利用しても一般道を利用してもほぼ同じ時間なら一般道を選択しますが、山越えはキツイんです。特に復路は日も暮れやはりあまり通り馴れない道だと神経を使います。

 向かった先は鳥取県中部。園芸店の男の子を連れて久しぶりに生産者のところに行って参りました。園芸店の方がバタバタしておりましたので半年ぶりでしょうか。
 今春は週末ごとに雨が降り、小売りの方が今ひとつでしたので予想はしていましたが、生産者の方も苗などの値段が安くかなり苦労をされたようです。もちろん間接的には市場などもそうです。昨日はある生産者を訪れるとちょうど今日(水曜日)出荷できるものの打ち合わせの連絡が入っていたところでした。できうる限り良い品物で目新しいものを販売店に紹介するために週に1~2回は連絡があるとの事でした。
 今回の生産者訪問は園芸店の男の子の後学のためが主な理由でしたが、訪問する毎に新しいことを教えて頂いて本当に勉強になります。園芸店の男の子も単に販売に携わっているだけでなく、本当に花が好きなようで満足していた様子でした。

 唯一心残りだったのは、経由地にある蒜山大根をGetできなかったことです。大山山越えコースを選択したために、産直物のある道の駅などに立ち寄ることができませんでした。あ、それともう一つ!今回もホームデコのともちゃんに会いに行くことができませんでした。ま、楽しみは先にとっておいた方がいいか。

 写真は海岸沿いにある風車。日没少し前、17時40分ぐらいだったでしょうか。
 移動する車の中から撮したのでダメダメな写真ですね。
 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何かと (雛雛)
2006-06-15 16:32:58
お忙しい瑠葉さんですね

大山(ダイセン)ってあの牛乳の大山ですか?



次回ホームデコさんに行って

コーヒーでもご馳走になってください



大きな地震があったのね

大丈夫でしたか?

タマ予知しませんでした?



その地震のニュース知りませんでした。





返信する
お疲れさま~ (ハナミズキ)
2006-06-16 14:57:19
往復9時間の山越えは、移動時間だけでかなり時間を取っちゃって、辛いですね。

ご一緒した方が、満足されたのが何よりです!

ところで、蒜山大根は年中収穫しているのかしら?
返信する
コーヒー (ともちゃん)
2006-06-17 18:08:50
マメが切れたのでインスタントですけど(笑



私も年中大根栽培してんのけ?と不思議に思いましたよ。



広島から鳥取県中部は遠いですね。

高速が整備されてないから余計に遠く感じますね。

関西の方が気楽に行けるイメージがあるもん。







返信する
hinahinaさんへ (瑠葉)
2006-06-19 16:58:59
タマはびっくりして起きましたが

予知まではできず。



忙しいのは母の日に比べればさほどではありませんが

それなりにです。



近くといっても1か月くらい先かもしれませんが

斉藤農場さんに行くことになると思います。

実は前回旦那様にお世話になってしまって

皆目道順も覚えてない次第です。

また、お世話になるかもしれませんが

その節は宜しくお願いいたします。



大山牛乳はそれだと思います。

返信する
ハナミズキさんへ (瑠葉)
2006-06-19 17:02:20
帰りはかなり眠ってましたので思ったほどではないんですが、感覚が遠いのですよね。



蒜山大根ですが…

通りかかった道の方では大根畑は見られませんでした。やっぱり本当に局地的に栽培しているのでしょうか。

収穫が年中あるのかどうかは、記憶する限りでは

あったような気がします。

今は旬ではないですけどね。
返信する
ともちゃんへ (瑠葉)
2006-06-19 17:05:53
年中栽培はどうかわかりませんが

道の駅などでは見かけた記憶が…

何かすごい保存方法があるのかなぁ。



鳥取の方に尋ねると

「広島は遠い」と言われていました。

比婆山、道後山、大山などの山越えはほんと辛いです。

川の流れる方向が変わるとやっと山を越えたのだと思いますね。鳥取の場合は日野川でしょうか。
返信する
OK! (hinahina)
2006-06-20 09:25:22
泊りがけで来る?

ご主人とお二人でどーぞーー

いつでもスタンバイOKよ!
返信する
hinahinaさんへ (瑠葉)
2006-06-21 16:06:19
お泊まりするなら一人だけだと思います。

だって一人で動きゃなきゃ遊べないも~ん。



園芸店の男の子すらどっかに放っぽりだして

遊びにいきたい衝動に刈られています。



また急遽連絡するということになると思いますが

宜しくお願いします。

もしかしたら日帰りかも。

同居の主婦は辛いです。
返信する