TAMAちゃんダッシュ

愛犬タマとマル民の私の毎日です

総裁選は国民投票

2008-09-06 | 社会
「自民党総裁選を国民投票に!」

今朝、ワイドショー寄りの報道番組を見ていて耳を疑うような視聴者からの生の意見が。
ある政党の総裁選挙に何で国民が参加するのか。自民党の総裁選を中心とした報道が毎日のようになされているので勘違いする人がでてくるのも仕方ないだろうが、そういう声をすぐに番組内で善意の訂正をすべきではないのだろうか。個々が意見を述べたいことはよくわかるが、取りあえず選挙にて意志を示すしかないのですよ。これが日本の国民の現実ですよね。

あまりに驚いたので記事にしました。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
選挙 (hinahina)
2008-09-06 16:01:15
そうですか
総裁選=総理選出だもんね
でも「ボクヤァメタ!」だもん
恥ずかしい国ニッポンです。

そーそー
「あなたとは違う!」発言
すごいよね
驚きました。
返信する
確かに (ha-chansan)
2008-09-06 16:13:06
>ある政党の総裁選挙に何で国民が参加するのか。

それは当然なんですけど、今の日本の場合、自民党の総裁が国の総理大臣になるわけで、あのようなすぐ辞める総理大臣が続くと、一体、国民の意思がどれほど反映されているのか?という疑問が出てきてもわからないわけでもないです。
議員さんは国民が選んだのですから、今は自民党が与党になっているのも順序としてわかりますが、このような中身があるのかないのかわからない総裁選挙で日本の総理大臣が決まるというのがイマイチ不安な感じがしないでもないなぁ。
解散総選挙が一番いいんでないの?と思いますが、別の政党がやっても、日本の国は、変わらないのかなぁ。
返信する
合衆国大統領だって・・・ (habichan)
2008-09-06 16:52:37
合衆国大統領だって
国民投票じゃないのにね~

しかし・・・
あのお国だって
ネット時代に
幌馬車時代の遺物「代理人投票制度」を
未だに頑なに守っているのは、
ハタからみて、いかがなものかと思う。
返信する
日本国民として恥ずかしい (下町の太陽)
2008-09-06 17:16:19
同じ日本国民として恥ずかしい限りですね。
返信する
代議士 先生 (又佐)
2008-09-07 21:52:11
はじめまして
自分の身を削ってでも、汚してでも、世の中のため、だけに生きてゆく、そして国民から活かされていることを実感している者はいませんね。ほんとうに、そんな人が出世していってほしいです。
返信する
hinahinaさんへ (瑠葉)
2008-09-08 11:24:00
「あなたとは違う」は早速流行語大賞にノミネートされそうな勢いですね。

今なにかあったらどうするんだろう。

それにしても盛り上がってるのは盛り上がってるけどイコールの図式はマスコミならたださないとね。
返信する
haさんへ (瑠葉)
2008-09-08 11:28:48
結果としては自民総裁選は総理大臣への道につながっているのは事実ですが、国民の意思の反映のさせかたはやはり選挙でしかないと思います。
「本当にこれでいいのか」を選挙の場でもみなが真剣に考えるべきだと思います。

別の政党がやることによってある程度の緊張感が生まれる思いますが。官僚制や政策も長期的視点でみなければおっしゃるようになにをやっても同じかもしれませんね。
返信する
habiさんへ (瑠葉)
2008-09-08 11:31:34
そうそう。
自身も含めてだけど政治や社会に対する意識は低い人が多いと思います。

身勝手ですむ世の中を許さないようにしなければと思うのですが。

アメリカはどうなんでしょうね。合理的であったり超保守であったり、でも余所の方がよく見えたりするんだよね。
返信する
下町の太陽さんへ (瑠葉)
2008-09-08 11:33:45
初めまして、訪問ありがとうございます。

恥ずかしい思いもあり、そういうものかもしれないと思うこともあります。
ただ、おはちが回ってきたときに泣き寝入りで済ますわけにはいかないと思うのですが。

他人事なんですかね。
返信する
又佐さんへ (瑠葉)
2008-09-08 11:37:19
訪問ありがとうございます。

代議士さんも水商売だから人の顔を気にしたりしなければならないことはよくわかるんですけど、自分がどのように見えるかは気にしても、見ている人には応えようとしないんですよね。

テレビで報道されている以外にもHPなどを見たりしますが、この度の辞任のことについて語る与党議員さんはあまりいなかったように思います。

切り替えが早いこと、早いこと。
返信する