マル民のお仕事は多岐に渡っていますが、一年も経過すると苦手な業務も出てきます。
一つは
式典関係への参加
。
3~4月は保育園、幼稚園、小中学校の卒園式、卒業式、入園式、入学式と半日ほどではありますが、時間を取られます。
別に子どもが嫌いではありませんから、式典自体は嫌ではないのですが、最近富にひどい冷え性の私は体が冷え切るのがダメなんです。
寒い、トイレが近いは元より、寒暖の差で喘息発作が出るのではないかと思うのです。
来賓席は席がつまってないから特に寒いんですよね。一般席なら膝掛けを使えたりはばかりもそう気兼ねなく行けるわけだし。最近スカートなんぞ殆どはかなくなってますから冷えは相当に深刻かもしれません。
行くことが可能な人は全員出席なんてことせずに当番制にしてくれないかと思うのですよね。
そしてもう一つ
「家庭の日」の関係で毎月地域の掲示板に掲示する標語づくり。
サラリーマン川柳のようにウケ狙いでもいいのなら別にいいのだけど、ほとんどのマル民さんにはきっとそんなことは通じないし、面白さを求められてもいないものね。
単なる我が儘じゃん!と言われるかもしれませんが
こういう時にマル民が向いてないと思うのです。
式典はともかく標語はパスできないものね。トホホ…
一つは


3~4月は保育園、幼稚園、小中学校の卒園式、卒業式、入園式、入学式と半日ほどではありますが、時間を取られます。
別に子どもが嫌いではありませんから、式典自体は嫌ではないのですが、最近富にひどい冷え性の私は体が冷え切るのがダメなんです。
寒い、トイレが近いは元より、寒暖の差で喘息発作が出るのではないかと思うのです。

来賓席は席がつまってないから特に寒いんですよね。一般席なら膝掛けを使えたりはばかりもそう気兼ねなく行けるわけだし。最近スカートなんぞ殆どはかなくなってますから冷えは相当に深刻かもしれません。
行くことが可能な人は全員出席なんてことせずに当番制にしてくれないかと思うのですよね。
そしてもう一つ


サラリーマン川柳のようにウケ狙いでもいいのなら別にいいのだけど、ほとんどのマル民さんにはきっとそんなことは通じないし、面白さを求められてもいないものね。
単なる我が儘じゃん!と言われるかもしれませんが
こういう時にマル民が向いてないと思うのです。

式典はともかく標語はパスできないものね。トホホ…