平成26年12月19日(金)
荒尾では既に12月初めから目撃情報がありましたが、なかなか確認できていなかったどんこですが、先日安尾さんから今12羽来ているとの電話で飛んでいきました。隣町の長州港の堤防です。○印がクロツラヘラサギです。ご存じの絶滅危惧種です。世界中に2千羽くらいしかいないと言われています。
冬の日を浴びて休息しています。手前の小さいのはウミネコのようです。安尾さんの観察で荒尾から飛び立ったのがここで休んでいるとのことです。
ヘラのようなくちばし。顔の一部が黒いことから名付けられました。
君の横顔も素敵だぜ!。
カワウ(大きくて黒い)、セグロカモメ、ウミネコ、マガモ、カルガモたちと休んでいます。飛んでいるのは多分カルガモ。
水面のカルガモが飛び立ったのでクロツラヘラサギもつられて飛び立ちました。
背景は雲仙普賢岳です。
しばらくするとまた戻ってきます。ここは人が通らない安全地帯です。カメラとの距離も百メートルはゆうにあります。
「はい、お帰り」。カルガモ、セグロカモメ、ウミネコ、カワウたちもお迎えです。
荒尾では既に12月初めから目撃情報がありましたが、なかなか確認できていなかったどんこですが、先日安尾さんから今12羽来ているとの電話で飛んでいきました。隣町の長州港の堤防です。○印がクロツラヘラサギです。ご存じの絶滅危惧種です。世界中に2千羽くらいしかいないと言われています。
冬の日を浴びて休息しています。手前の小さいのはウミネコのようです。安尾さんの観察で荒尾から飛び立ったのがここで休んでいるとのことです。
ヘラのようなくちばし。顔の一部が黒いことから名付けられました。
君の横顔も素敵だぜ!。
カワウ(大きくて黒い)、セグロカモメ、ウミネコ、マガモ、カルガモたちと休んでいます。飛んでいるのは多分カルガモ。
水面のカルガモが飛び立ったのでクロツラヘラサギもつられて飛び立ちました。
背景は雲仙普賢岳です。
しばらくするとまた戻ってきます。ここは人が通らない安全地帯です。カメラとの距離も百メートルはゆうにあります。
「はい、お帰り」。カルガモ、セグロカモメ、ウミネコ、カワウたちもお迎えです。
くちばしが大きく反っているのでオオソリハシシギ、
足が黄色いのでキアシシギ、美しいのでキョウジョシギ(京女シギ)等々
枚挙にいとまがありません。
繁殖地は朝鮮半島の西海岸や中国の一部、
越冬地は中国の東海岸。
日本へは冬鳥として主に九州へ来ているようです。
んですねぇ。オモシロイ!
絶滅危惧種ですか。
その優美な姿でこれからどこに飛んでいく
のでしょう。
有明海が野鳥のサンクチュアリになっているのもどんこさんをはじめ、皆様方の努力のお陰ですね。
トリ急ぎ駆けつけるどんこです。
「きょうは良か写真の撮れたごたる」
と言い合うのもまた楽しみの一つです。
14日には横島干拓でマナヅルの探鳥会がありました。
マナヅル、ナベヅルなど飛ぶ姿の美しい鳥たちに出逢えて
とても楽しい半日でした。
鳥インフルエンザ問題が心配の種ですが・・・。
大変貴重なコメントになります。
なかなか門扉が開きませんが
私も毎回訪問させていただいています。
扉越しに室内をのぞき見していました。
不審者だとは思わないでくださいね。
クロツラヘラサギはコウノトリ目のトキ科なのですよ。
優雅なはずですよね。
来年も1度と言わず2度3度とお越し下さいね。お待ちしています。
絶滅危惧種で世界で、2000羽ほどしか生息していない鳥
滅多に会えないですよね
カメラ抱えて飛んでいくどんこさんの姿が想像できます
胸のときめきも~
ガッツポーズきまりましたね
飛翔姿、かっこいい
なかなか優雅です
お元気でお過ごしのことと思います。
一年ぶりのコメントになってしまいましたが 毎回見させていただいていました。
一年がなんと早いことでしょう!!
クロツラヘラサギの姿は優雅ですね~
寒くても見ていたい鳥たちです。
私は今年最後のブログを書きました。
来年もコメント欄は閉じているかもしれませんがよろしくお願い致します。
どんこさん!どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
そのつもりだったのですが、コメント欄を閉じていませんでした。
十楽人さんと縄文人さんから既にコメントが入っていて
閉じ忘れに気が付いた次第です。
そう言うわけで、お休みの知らせを削除しました。
まあ、トリミングすると
すぐそばで写したように思われますよね。
鳥インフルエンザは養鶏農家にとっては
死活問題ですから大変ですよね。
1万羽以上飛来して来る状況で
予防のしようもないないのが実情でしょうね。
とにかく愛鳥家としては
被害が最小限に食い止められることを願うしかありません。
夢かなぁ~ 昨日 お休みって書いてあったような・・・
一番上の写真が すごく遠いから そのあと どんこさんか クロツラヘラサギさんが移動したのかと思ったら
望遠? いや~ これはやっぱり技術だと思います。
朝からテレビで鹿児島のナベヅルから毒性の強いトリインフルエンザ
野鳥イジメがないように・・・・でも愛鳥家のみなさんに害がないように祈ります。
どんこさんは これだけ離れて獲られるから大丈夫ですね。
今日もいい日でありますように・・・・・
なかなかお目にかかれなかったので
昔の彼女に再会したような気分でしたよ。
約200枚の中から選んだコマです。
百メートル先にいる鳥を写すのですから
望遠レンズのありがたさを痛感しました。
こちら側の防波堤から顔だけ出して写しました。
寒いからと鳥仲間の方が座布団を貸してくれましたよ。
鳥には国境がない!
安尾さんの持論です。まさにその通りですよね。
五輪真弓の歌、YouTubeで聞きましたが
いい歌ですね。紹介いただきありがとうございました。
荒尾にゆかりのあるお方なのですね。
14日は探鳥会に出かけていて
そのテレビは見ませんでしたが
そんなにひどかったですか。
あの番組は面白、おかしくするようなので
多少は脚色もあるのだろうと思って見ていますが
人を恥ずかしく思わせたのなら、よっぽどのことだったのですね。
ラムサール湿地登録についで、
万田坑世界遺産登録に向けて頑張っているさなか
不名誉なことはいけませんね。お怒り、ごもっともだと思いますよ。
との連絡
これを撮られた、どんこさんはきっと、ヤッタと声には出さないまでも、心で叫んだことでしょう。
安尾さんのことはよくよく存じており、どんこさんとのラムサール条約湿地登録の立役者。
鳥については素人
6,7のクロツラヘラサギの舞う姿は優雅です。
♪鳥になれ おおらかに
つばさを広げて
雲になれ 旅人のように
自由になれ
五輪真弓の歌ですが、大好きなフレーズです。
14日、テレビ朝日系「新婚さんいらっしゃい」の二組目に登場した荒尾の若夫婦はひどかったですね。荒尾人として恥ずかしくなり途中でチャンネルを変えてしまいました。
私は佐世保生まれの熊本市育ち、関東居住57年で荒尾に住んだことはありません。しかし祖父母は(もちろん父も)代々の荒尾人であり、特に年をとって荒尾との血のつながりを思うようになりました。そういう思いからの一言です。