平成23年1月6日(木)→
平成22年度荒尾市環境啓発事業の一環として標記をテーマに1月30日(日)13時から荒尾総合文化センターでイベントが行われます。詳細はポスターをご覧ください。市のHPでもご覧いただけます。
大ホールの広場(ホワイエ)では荒尾海岸の写真の展示もあります。私や孫のチョロ2の写真も展示される予定です。お時間のある方は是非お越しください。なお入場は無料です。
ポスターです。野鳥の写真は私の提供です。夕陽の干潟の写真は同郷のカメラマン・村中さんの提供です。
正月の2日は雪も溶けて、海岸にも太陽が降り注いでいました。ハマシギたちが羽を休めていました。
荒尾海岸のフラッグ(標識)を付けたハマシギもいます。
潮が引き始めるとエサあさりに夢中になります。
飛ぶ姿はいつ見てもきれいです。
市の鳥として指定し欲しいシロチドリ2態です。
なお、柳生博会長は講演に先立ってこの荒尾海岸の干潟を視察される予定です。案内役は安尾さんが最適任です。来週末には退院出来るとのことでホッとしています。一日も早い体調回復を願っているところです。
平成22年度荒尾市環境啓発事業の一環として標記をテーマに1月30日(日)13時から荒尾総合文化センターでイベントが行われます。詳細はポスターをご覧ください。市のHPでもご覧いただけます。
大ホールの広場(ホワイエ)では荒尾海岸の写真の展示もあります。私や孫のチョロ2の写真も展示される予定です。お時間のある方は是非お越しください。なお入場は無料です。
ポスターです。野鳥の写真は私の提供です。夕陽の干潟の写真は同郷のカメラマン・村中さんの提供です。
正月の2日は雪も溶けて、海岸にも太陽が降り注いでいました。ハマシギたちが羽を休めていました。
荒尾海岸のフラッグ(標識)を付けたハマシギもいます。
潮が引き始めるとエサあさりに夢中になります。
飛ぶ姿はいつ見てもきれいです。
市の鳥として指定し欲しいシロチドリ2態です。
なお、柳生博会長は講演に先立ってこの荒尾海岸の干潟を視察される予定です。案内役は安尾さんが最適任です。来週末には退院出来るとのことでホッとしています。一日も早い体調回復を願っているところです。
撮っているとどうにか見られるような写真になります。どんこが証明済みです。
但し時々はカメラの説明書も開いて勉強すればいいですね。
成人式はまたマークですよ。
まだまだ寒さが続くようです。
よく撮れてるなあ・・・
自慢じゃありませんが鳥は巧く撮れません。
苦手なもの・・・
鳥・夜景・花火・飛んでる飛行機。
雪が見えなくなりましたね。
お気持ちだけで充分ですよ。
ありがとうございます。
わたしは逆に銭は余っているのですが
時間がないのです。なんちゃって。
相変わらず低温傾向が続いている熊本です。
時間は余っているのですが、チョッとだけ遠いですね
”暇はあれども銭がなし”ですね
またの機会に・・・・
^-^ayuraさんもなかなかの着眼点をお餅ですね。恐れ入りました(笑)。
柳生さんは日本野鳥の会を背負って行かれるだけのものを持ち合わせていらっしゃいますよね。
日本野鳥の会の創設者である中西悟堂さんのことを初めて知ったのは小学校の国語の教科書でした。
スズメを散歩のお供にしているというくだりだけ鮮明に覚えています。
行政も頑張っていますよね。縦割りでなく横の連携を強化すればもっと良くなるのでしょうが・・。
どんこさんのブログファンは見るところが違いますね・・・・
名前を隠されるところまでちゃんとお見通し~
柳生博会長のお住まい(?)別荘(?)のTV番組を昨年拝見しましたよ
自然のなかで、鳥たちに囲まれての生活ぶりだったと記憶しています・・・が・・・
楽しみですね
荒尾も粋な企画を実現してくれましたね
広く活躍中の柳生博会長の話を聞く機会が出来る上に
私やチョロ2の写真まで展示していただくことは
本当にありがたいことです。
もう野球の練習がないのできょう(6日)も
チョロ2と海岸と三段池に撮影に行ってきました。
ハマシギなどが300羽ほどいましたがオシドリは木の下に3羽ほどしか見えませんでした。
「寒くてふるえあがった」とこぼしていました。低温傾向が続きますね。
電話で話したら安尾さんの声にも張りが感じられひと安心しました。
新年早々 私までとっても嬉しいニュースです。チョロ2君も・・・というのが素晴らしです。
小学校最後のいい思い出になることでしょう。
柳生氏はテレビで見ていたから知ってます。
八ヶ岳の園芸の方のお父上ですよね。
安尾さんが間に合われるとのこと他事ながら安心いたしました。
内気で病弱な!どんこさんも 風邪をひかれませんように・・
ご盛会をお祈りします。
柳生会長の講演ですが
ホワイエという大ホール前の所で
新作の野鳥写真を含めて展示される予定です。
荒尾海岸や干潟が野鳥の宝庫だと言うことを
広く市民にも理解して、関心を深めて欲しいものです。
柳生会長からも全国へ向けての発信を
期待しています。
ハマシギの群れ飛ぶ姿、餌をついばむ姿
見てるだけでゆたかなこころになりますね
自然が豊かな証明
嬉しいですね
素晴らしい写真が沢山展示されるのでしょうね
見たいです~
名前は小さかったので、最初はそのままでアップしていたら
はっきり読み取れるので、慌てて作り直しました。
あくまでも内気で病弱などんこです(笑)。
柳生会長さんの講演はとても楽しみです。
そう言えば最近はドラマなどではお目にかかりませんよね。
ふふふ・・・。あいにくシギには興味があっても
市議や選挙には関心がありません。
現市長はこのほど3選(無投票)されましたが
最初の立候補の時、選挙長を頼まれたのですよ。
でもありがたかったのですが丁寧にお断りしました。
安尾さんの退院のメドが立って嬉しかったです。
あの方がいないと写真の企画も展示も出来ませんからね。
また鳥見に同行できる日が待ち遠しいです。
いつも応援をいただきありがとうございます。
干潟のある海辺をエサ捕りの関係で好むようです。
荒尾海岸の野鳥に関心を持っていただき
仲間が増えたような心強さを感じています。
いつもいつもエールをいただき感謝しています。
今回の柳生会長の演題「花鳥風月の里山・里海」にはドキリとしました。偶然とは言え嬉しかったです。
まあ「花鳥風月」の語句を使っているサイトも多いのは事実です。
こちらの海岸ではコンデジでも充分写される近距離に野鳥たちがいますよ。
近火お見舞い申し上げます。
火事はいっぺんに大事なものを失ってしまいますよね。人命までも・・・。
こちらでは医師夫妻の小型飛行機の遭難で話題が持ちきりでした。
さすがプロですね。柳生さんの写真もなかなかいいですね。
私などは裏方での協力だけです。
表舞台に立つのは現役の方々に任せて目立たないようにと心がけています。
市の財政も厳しく、独自事業はなかなか困難のようで
こうした補助事業を精力的に持ってくるように
一生懸命努力していると聞いています。
日本野鳥の会の会長さんが直々に来られるなどということはめったにない機会です。
市民にとって荒尾の海岸や干潟に集まる野鳥の様子や会長さんの基調報告などから
環境問題へ更なる理解と関心が深まり
行動化へつながるよう願っているところです。
心強いご声援、本当にありがとうございました。
>詳細はポスターをご覧ください。
すばらしいです…
お名前を消されてますねぇ(笑)
『花鳥風月・・・』まさに、どんこさんブログにリンクしているようです。
今年も早春からの、ご活躍に…
寺の総代&荒尾市への貢献も含めて
どんこ草庵の主でもありますよねぇ
シギ(市議)に、立候補すれば、当選間違いなしかもしれませんねぇ
>案内役は安尾さんが最適任です。
手術の成功は、何よりの朗報ですねぇ
おめでとうございます。
後は、養生(日にち薬)ですよねぇ
実は、こちらでもシギやチドリに会えないものかと…
先日、児島湾の干拓地にある阿部池へ行ってみたんですよ!
の~んびりカモたちが泳いでいました。
児島湾には鳥たちが多く見られたのですが、双眼鏡がいりますね~
私のコンデジと腕ではどうしようもなく帰って来ました。
今朝は2時前にけたたましい防災サイレンで目が覚めまして…、近所の住宅火災でした。
全焼です。
我が家へも強風で、火の粉が飛んできて膝がガクガクしました。
田舎の事ですから、近所に親類縁者が多いのですが、どんな支援が出来るか思案している所です。
≪花鳥風月里山・里海≫どんこさんにぴったりの演題です、これを柳生博さんが。
blogに似ています。
やはり荒尾の海は、どんこさんを抜きにしたら語れないであろう。
1月30日に向って準備gogo.
☆ 荒尾潟
鳥のオアシス
里の海
きっと、どんこさんの鳥撮り写真が会場を飾ることでしょう。
お忙しい中にも、心の中にオワシスを求めて邁進して下さい。