平成24年12月15日(土)
先日21羽到来の報せで駆けつけた安尾さんたちは空振りだったと嘆いていました。所用で出かけた帰りに立ち寄った横島干拓で、幸運にも親子連れに出会うことが出来ました。背景の山は熊本市の金峰山です。
長い望遠は持ち合わせていません。18mm~135mmのレンズで写しました。トリミングしています。距離は200米は離れています。車から降りないで写すのがマナーです。
左が父親、真ん中が母親のようです。右端にいるのが子どもです。
向こうから近づく車両の音で逃げる体勢になりました。
さっと飛び立ちます。
子どもの後ろに親は寄り添っています。
親子連れは飛び立っていきました。横島干拓一帯は広いのでまたどこかに降りたって落ち穂を食べているのかも知れません。夜は熊本港の沖合の州で休んでいるようです。
NHKのニュースで阿蘇市小野田の水田にナベヅルが1羽来ていると言うことをききました。阿蘇には確か3年ぶりでしょうか。
先日21羽到来の報せで駆けつけた安尾さんたちは空振りだったと嘆いていました。所用で出かけた帰りに立ち寄った横島干拓で、幸運にも親子連れに出会うことが出来ました。背景の山は熊本市の金峰山です。
長い望遠は持ち合わせていません。18mm~135mmのレンズで写しました。トリミングしています。距離は200米は離れています。車から降りないで写すのがマナーです。
左が父親、真ん中が母親のようです。右端にいるのが子どもです。
向こうから近づく車両の音で逃げる体勢になりました。
さっと飛び立ちます。
子どもの後ろに親は寄り添っています。
親子連れは飛び立っていきました。横島干拓一帯は広いのでまたどこかに降りたって落ち穂を食べているのかも知れません。夜は熊本港の沖合の州で休んでいるようです。
NHKのニュースで阿蘇市小野田の水田にナベヅルが1羽来ていると言うことをききました。阿蘇には確か3年ぶりでしょうか。