ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

コロナで再び浜寺公園へ2

2021-05-18 21:13:10 | ウォーキング

浜寺公園のゴーカートは、
振り返ってみると
小学校5年生くらいから乗っていない。
そんな話をジムでしていたら、
今度みんなで乗りに行こう
なんて話になっている。



むむ、高齢者のゴーカート集団は
ある意味恐ろしいものがあるぞ。

そんな交通遊園からは、
松並木の中を進んでいきます。



右に左にトイレやごみ箱もあったりして、
なかなか居心地よく作られていますねえ。



真ん中あたりまで来ると、
道にこんなマークがあります。

ああ、doironのブログを
よく読んでいる人には、
もうわかりますよねえ。

これがなんと泉州マラソンの
スタート地点の案内なんです。

泉州マラソンもいろんな場所を
走りましたねえ。
今でもゴール位置が少し動いたりしますが、
まあ今のところスタート地点は
この位置に変わりないようですね。

マラソンをやってた頃は家の近辺を
通るコースはとてもうれしかったですね。
いつもランニング練習に行く姿を
知っている人には、
絶好の晴れ舞台でしたもんねえ。

そんな地点を過ぎたら、
右手の奥の方にコンビニができています。
もう昼食はすんでいたので、
ここでアイスクリームを
買っていただきました。

もう少し行けば、浜寺公園の
北の端に出るのですが、
今日はこのコンビニからは
引き返していくことにしましょう。



中央のバラ園には、
少しずつバラが咲き始めていますよ。
ああ、また蜻蛉池にもいかないとなあ。



そこから海辺の方向に沿って
できている桜並木の下を、
ハリウッドの映画スターみたいな
姿で歩くように、おっさんは
通り過ぎてゆくわけです。



右側のバラ庭園を過ぎると、
その端っこになんとハマデラソウが
植えられています。



まだ季節が違うので、
株はわかりませんが、
案内板には堺市内では
自生はしていない
と書かれています。

地域の名前が付いた絶滅危惧種。
でも残っていてよかったですねえ。

それを眺めた後は、
海沿いの散歩道を歩いてゆきます。
地面に距離表示もされてありますねえ。
昔はここを走る十分の一マラソンがあって、
あの落語家の鶴瓶が毎週走っていましたねえ。
もう30年以上前の話ですけどね。

浜寺公園はそこに園内の電車が走っていて、
そこから撮影とかしていましたね。

いまは経路は少し変わっているのですが、
海沿いにあるこの黄色い駅跡が、



doironの中ではこの公園の
シンボルマークのようになっています。



まだ今も形は残っているんですねえ。
そしてまだなおも海沿いの
散歩道を進んでいくと、



公園の南側の出口のところに到着です。

この海辺の散歩道は
約2キロほど続いていますねえ。

さあでは公園から出ていきましょう。
新仇浪橋のところから
住宅街の方に入ってゆきます。

そこにあるのが、往路で線路が
敷かれていると見かけた
広場のある施設ですね。



南海電車の「鉄道研修センター」と
書かれています。
ああそうかあこの小さな線路模型なんかで
研修したりしているんですねえ。
新人研修や出来の悪い社員研修
なんかもあるのかなあ。

歩くのはそこから、
むかしのラン仲間と走った
浜寺コースを戻ってゆきます。

高石のロシア人捕虜施設の
あったきれいに整備された地区を抜け、
高石の墓場の横を通り、
助松の方へと向かって行きます。

紀州街道に入って「中高野街道」の
道標を左折。
布引道を東の方へと向かいます。



これで今回のコロナ影響の散歩は終わりです。
こんなんはいつまで続くのかなあ。
こんな散歩ばかりつまらんよなあ
なんて考えながら、
やれやれと帰宅していく
doironだったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする