「ぐるくん」のひとりごと

大好きな海のこと、沖縄のこと。 また今関心を持っている韓国語の学習、韓ドラ・レビューなど気ままな雑記

ひとりごと<40> コーレグース 島とうがらし考

2005年07月25日 | 沖縄
 先般、わしたショップで購入した「コーレーグース」を使いたくて、23日土曜日に餃子を作った。

 ラー油とは違い、さっぱりとした辛味がうれしい。

 「コーレーグース」は少し丸みのある小ぶりの島とうがらしを泡盛に漬けた香辛料だ。

 島とうがらしは「高麗草」と称された「高麗胡椒」が朝鮮より伝わったとされる。つまり「高麗草」をウチナーグチで呼ぶとコーレグスとなる。 更には泡盛の古酒をクースーと言うのだが、「高麗古酒」でコーレーグースになったのではとの説もある。

 私の認識はこれを以ってすんなり収まっていた所に、目をむく一文が飛び込んできた。

 たまたま読んでいた黒田勝弘さん著の『韓国を食べる』と言う本の中に唐辛子が日本から韓国に入り、韓国の人もその説を認めてるとの話を紹介してあった。

 「?」キムチの本場の韓国に唐辛子をもたらしたのは日本?

 私の頭は混乱し、ちと調べてみた。

 唐辛子は元々メキシコ・中南米を原産とするナス科の植物で、タバスコの原料になる「ハラペーニョ」や世界一辛いと言われる「ハバロネ」、これまた小粒で激辛のタイの「プリッキーヌー」、パスタで使われるイタリアの「ペペロンチーノ」、日本の「鷹の爪」などなど現在でも数百種以上の品種があるそうだ。

 コロンブスが新大陸発見と共にヨーロッパに持ち帰った物の一つで胡椒の代替品として西欧で広まった。 その名残で唐辛子にペッパーの名を持つ物がある。 (例えばカイエンペッパー)

 そして15世紀末、ポルトガルの宣教師達が日本に伝えたとされている。 唐辛子の「唐」は中国を指しているのではなく、「外来の」の意味らしい。

 この時、日本では香辛料としては広まらず、観賞用植物、また毒薬として用いられたようだ。 

 16世紀末、豊臣秀吉の朝鮮出兵の時に、実は日本から武器(目潰しや毒薬)として韓国に持ち込まれたと言う。
 
 日本から伝わったことは韓国でも定説になっていて、その際「倭辛子」と呼ばれていたと言う。

 しかし、貝原益軒著の『大和本草』には、<秀吉公の朝鮮伐の時、彼の国より種子を取り来る故に、俗に「高麗胡椒」と言う・・・・・>の記述がある。

 どうやら日本に伝わった当初、国内に広まらなかったのが混乱の元凶らしい。

 で、気になるのが「高麗胡椒」だ。

 日本国内に香辛料として広まった時には「高麗胡椒」として認知されていたんだろう。  そして琉球にも「高麗胡椒」として唐辛子は、朝鮮から、そして薩摩からも伝わって行ったと考えられる。

 西欧と同じように、九州では唐辛子の事を「胡椒」と呼ぶ地域は少なからずある。  

 大分名産の「柚子胡椒」をご存知だろうか?

 唐辛子、柚子の果肉のペースト、塩などをブレンドして熟成させた物だ。

 鍋料理や刺身の薬味に使うが、私のお勧めはソーメンの薬味。

 この夏、一度ソーメンのつゆに「柚子胡椒」をプラス。 お試し下さい!!

 話が横道に・・・

 こうして、紆余曲折、沖縄に辿り着いた唐辛子は、沖縄の大地にしっかりと根ざし、「島とうがらし」へとその存在を確立した。

 泡盛に漬ける「コーレグース」の歴史は以外に浅く、ハワイに移民していったウチナーンチュが唐辛子を酒に漬ける「チリ・ウォーター」をアレンジしたのが始まりと言われている。

 とうとう、ハワイまでおでましだ。

 海を渡った文化・文明は中国・韓国・東南アジアだけじゃなく、ミクロネシア・ポリネシアなども関係していると言うから、奥はまじ深い。

 「コーレグース」是非お試しあれ!
 辛さの苦手な人も小瓶に漬け込まれた可愛い島とうがらしを眺め、唐辛子の歴史の旅に想いをはせてみてはいかが?
  

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出ました!コーレーグス (masae)
2005-08-02 00:04:57
出ましたね!コーレーグス。



餃子に使ったりするのですね。

一度試してみたい!



沖縄からのハワイ移民の話まで出てきて、奥が深いですね。

そして、いろんなところに行き来をしているんですね。

人も、唐辛子も・・・
返信する
Unknown (ぐるくん)
2005-08-02 17:47:50
 はい、出しました。(笑

 このテーマは、masae-ssiからのプレゼントと思って感謝してます。 でも唐辛子日本由来説には驚きました。 コーレグースそのものの匂いを嗅ぐと泡盛漬けなので、アルコールっぽいと感じるかも知れませんが、使ってみるとその匂いは全く気にならないはずです。 結構ストレートな辛さだと思うのですが・・・ ラー油よりさっぱりすっきりしてるので、夏の料理には合うと思います。 是非お試しあれ! そうそう、この前「無印良品」のお店にも置いてありましたよ。

 ちょっと主婦ぽい話題も良いよね~ 
返信する
ほんと? (masae)
2005-08-03 00:42:47
ホントですか~「無印良品」ですね!(笑)



早速、買いにいかなくちゃ。

どうすれば手に入るか聞いてみたいと思ってたんですよ。



主婦っぽい話もノムノム チョアヨ~。
返信する

コメントを投稿