「ぐるくん」のひとりごと

大好きな海のこと、沖縄のこと。 また今関心を持っている韓国語の学習、韓ドラ・レビューなど気ままな雑記

ひとりごと<76> 結願祭 

2005年09月29日 | 沖縄
 旧暦の8月吉日、これまで1年間いろいろな祈願をしてきた事の総まとめ、しめくくりの儀式として「結願祭(キチイガン)」行われる。  昔は毎年行われたそうだが、過去の歴史の中で執り行えない年があったりして、島によって地区によって、その間隔はまちまちになってしまったようだ。  私が川平にいた頃は、川平村だけが毎年「結願祭」をやっていると聞いていた。   川平には4つの御嶽(ウタキ)、群星(ムリブシ . . . 本文を読む

ひとりごと<75>  青春の日々 

2005年09月27日 | つれづれ
 この連休、姪っ子の通う高校の文化祭があった。  彼女は中学の時から吹奏楽を始め、高校入学と同時に吹奏楽部に入部した。  しかし、熱心な顧問の先生に指導を受けれた中学と違い、高校ので部活動はあまり盛んではなかったようだ。  新入生でありながら、彼女は持ち前のプラス思考のがんばりで、自分の知る限りの人脈や援助を有効に活用しつつ、部の再生に努力した。  2年生になった今、1・2年生メインでコン . . . 本文を読む

ひとりごと<74> 八重山の歌 トゥバラーマ

2005年09月23日 | 沖縄
 先般9月16日(金)は、旧暦の8月13日にあたり、石垣の新栄公園野外ステージで恒例の「トゥバラーマ大会」が開催された。  「トゥバラーマ」は八重山を代表する民謡で、沖縄三大民謡として「ナークニー」、宮古の「アヤグ」そして八重山の「トゥバラーマ」と名を挙げられている。  この大会では作詞部門と歌唱部門に分かれて審査があり、古くから歌い継がれている名曲「トゥバラーマ」を歌い競うのだ。  元々は . . . 本文を読む

ひとりごと<73> ピンクリボン運動

2005年09月21日 | つれづれ
 「ピンクリボン運動」と言うのをご存知だろうか?  乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝え、乳がんに対する正しい知識等の啓蒙を進めている。  1980年代、8人に1人が乳がんを罹患すると言うアメリカで盛んになった活動だそうだ。  日本でも食生活の欧米化、また女性の未婚・高齢出産などに関係があると言われ、30人に1人の割合に増加しているそうだ。    4年前、私は自分の左胸に「し . . . 本文を読む

ひとりごと<72> クルビ

2005年09月19日 | 韓国・韓国語
 韓国では、チュソク(秋夕)や旧正月と言った一族のお祀りの際のお供え(=ごちそう)に「クルビ」がある。  「クルビ(굴 비)」は「イシモチ」を塩漬けして干した物で、これを焼いた「クルビグイ」が人気のある一品なんだそうだ。  「イシモチ」は釣り魚としては耳にするが、ダイバー用のコンパクトな魚図鑑などには載っていない。  我が家にある何冊かの図鑑を調べたら、ニベ科の魚 . . . 本文を読む

ひとりごと<71> 秋夕(チュソク)

2005年09月17日 | 韓国・韓国語
 韓国では旧の8月15日が「チュソク(주 석)秋夕」と言って、日本のお盆にあたる。    お正月と同様に韓国でもこの時期は帰省ラッシュになるそうだ。  ふるさとに一族が集合し、先祖への祭礼「チャレ(자 례)茶礼」を済ませると、一同そろって墓に参る。  お参りの後、墓前でご先祖へのお供え物のお下がりを子孫が頂く、宴となるそうだ。  墓前で . . . 本文を読む

ひとりごと<70> 十五夜

2005年09月15日 | 沖縄
 旧暦の8月15日は「十五夜(ジュングヤー)」だ。  今年は9月18日(日)にあたる。 本土(ヤマト)でも「十五夜」は月見団子とすすきなどを供えて、名月をめでると言う、風流な行事である。  沖縄でも「ジュングヤー」と言って、月見をする。  この時「フチャギ」と言う、ゆでた小豆をまぶしたムーチ(餅)を作り、サンニン(月桃) の葉の上に並べて、仏壇や神棚、そしてお月さまの見える場所にお供えする。 . . . 本文を読む

ひとりごと<69> 総選挙結果

2005年09月13日 | つれづれ
 郵政民営化に争点を絞った自民党が圧勝と言う結果となった。  構造改革は必要だが、小泉首相の「郵政改革なくして何がある!」の論法に多くの人が丸め込まれたんじゃないか?と思えてならない。  私は過去ログに離島の郵便局の事と併せて、郵政民営化法案の練り直しを望む事を書いた。  今でも改革=郵政民営化とはどうしても納得できない。  いいのかな~?  参議院で否決されても、衆議院の解散ならびに総 . . . 本文を読む

ひとりごと<68> 竹富島の神事

2005年09月11日 | 沖縄
 石垣島の離島連絡船の桟橋から高速船で10分と言う距離に「竹富島」がある。  島影が石垣からも見えるが、ぺったんこの平らな島である。  周囲9.2Kmの「竹富島」は、水道・電気を海底に通した送水管および送電ケーブルで石垣島から供給している。  9月11日は旧暦の8月8日にあたるが、この日、「竹富島」では「ユーンカイ(世迎い)」の神事が行われる。  「星砂」で有名なカイジ浜は残念ながら遊泳禁 . . . 本文を読む

ひとりごと<67> ハリケーンの爪あと

2005年09月09日 | つれづれ
 ハリケーン「カトリーナ」のもたらした被害や被災者の緊迫した状況が連日報道されている。  7日、ニューオリンズ南東部セントバーナード教区にある「セントリタ老人ホーム」に救助隊が到着し、30名近くの取り残されていた老人たちが救出されたが、一方32名の死亡者も発見された。  この老人ホームの入居者の多くは、寝たきりや車椅子を必要とする高齢者だったと言う。  建物が谷間に立地していた為、屋根まで水 . . . 本文を読む

ひとりごと<66> 期日前投票

2005年09月07日 | つれづれ
 11日は衆議院議員総選挙&最高裁判所裁判官国民審査の投票日だが、私は5日に「期日前投票」をしてきた。  かなり前、どうしても投票日に留守にする予定があって、初めて「不在者投票」をしたことがあった。  その時は不在理由を聞かれて「宣誓書」を提出し、更に別室で投票用紙に記入する。  その投票用紙を専用の封筒に入れ、更に書名欄のあるもう1枚の封筒に入れ、厳重に封印して提出した覚えがある。  そ . . . 本文を読む

ひとりごと<65> ランチョンミート

2005年09月05日 | 沖縄
 沖縄で朝ごはんにハムエッグを作る時、ハムの代わりに「ランチョンミート」をよく使った。  これは缶詰なので、買い置きができるからだった。  本土(ヤマト)では、目にしなかった缶詰だった。  コンビーフの缶詰を大きくしたようなランチョンミートの缶詰は、ポークソーセージが詰まっていると表現するのが一番近いと思う。  好みの厚さに切って、両面をこんがり焼いて卵と野菜を添えれば「ポーク卵」として食 . . . 本文を読む

ひとりごと<64> 石垣名物

2005年09月04日 | 沖縄
 スーパーで買い物をしていて、ふと目に留まったものがあった。 おでん種のセットだ。 内心、「ゲェ!今日も残暑で暑いのに~。おでんは無いよな~ぁ」などと呟いていた。  おでん種の中にある「さつま揚げ」、石垣では「カマブク」と呼んでいた。  つまり、「かまぼこ」である。   新川の「マーミヤかまぼこ」店が一番有名だろう。  このお店は原材料を全て地元調達で「かまぼこ」を作っているそうだ。   . . . 本文を読む

ひとりごと<63> 関東大震災考

2005年09月03日 | つれづれ
 『震災時帰宅支援マップ(首都圏版)』と言う本が売れているそうだ。  日頃、電車やバス、自動車等々で広範囲に移動しているだけに、ひとたび大きな地震でその移動方法を寸断されたらと言う思いは皆、心に案じているのだろう。  大震災をもたらすような大地震が発生する時間帯によっても、そのダメージの内容は大きく違ってくると思う。  9月1日「防災の日」と制定される起因となった関東大震災は、1923年(大 . . . 本文を読む