出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
今朝は9時から、堺市美原区木青会館の和室でヘアセットの講習会2回目です。
スタッフさんや生徒さん、スタッフさんのお嬢様と10名と一緒に今日も楽しくレッスンです。(初めての方が2名来られました。)
復習でピンの止め方、カラーの巻き方、逆毛の立て方、アイロンの使い方を練習しました。
研先生から出来る人は目をつぶってして下さいという事でしたが(^-^;…目はつぶれませんでした)
次に基本の6ブロックの分け方です。
1.最初に、あごと耳の上を結ぶ延長戦で、まず左右2ブロックにわけます。
2.トップの出たところからへこんだところを結ぶ▽で3ブロック
3.真ん中の4の下を左右に分けて5ブロック
4.最初に2ブロックに分けたところを、3つのブロックに分けます。黒目の端から後ろにまっすぐひきます。これで6ブロックです。
今日のヘアセットは落ち着いた感じのアップスタイルと若向きのアップスタイルの二通りを教えて頂きました。
同じ基本の分け方から
右側は逆毛を立て、落ち着いた感じで下に流れを作り、
左側は上に流れを作り若向きのヘアセットです。
私は谷先生と相モデルになって
谷先生に若向きのヘアセットを練習しました。谷先生の髪は多くて心配しましたが、まあまあでしょうか(*^-^*)
谷先生に私は落ち着いた感じのヘアセットをしてもらいました。
何時もとちょっと違うヘアセットになりました(#^.^#)そのまま、お買い物に行きましたわ。
来月21には、編み込みを入れたヘアセットです!(^^)!
楽しみです。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します