goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

我が家の紫陽花

2025年06月10日 | 我が家の庭
もうすぐ、亡谷さんの5年目の命日がきます。
亡谷さんが大好きだった紫陽花の花、万華鏡をお供えに持って行き
自分でも買ったのですが今年も見事に咲き出しました。

他にも額アジサシやピンクの紫陽花が咲き出しました。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年に比べると・・・一度にこんなに綺麗に咲くかしらと(-_-;)思ってしまいます

2025年05月02日 | 我が家の庭

今が一番きれいな我が家の玄関先
雨が降る前に撮影しました。今、咲き乱れ満開になりました色とりどりで玄関先は一番綺麗な時かもしれません(#^.^#)どれも挿し木で増えた花ばかり(^_-)-☆いろんな場所から花......

だんだん色づいてきた我が家の庭、
喜んで昨日ブログに乗せましたが
こんなに見事には咲いていないので、全体の写真はまだ撮れません。
というか(-_-;)
だんだん終わってくるので、揃ってこんな見事に咲くかしらと思ってしまいます。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜のキューリとトマトを植えました。

2025年04月26日 | 我が家の庭
昨年、あまりの柔らかさと美味しさに苗があったら教えて欲しいと伝えていた
ミニトマトが、国華園にあると聞いて先々週買ってきました

いつも連休明けに植えますが
畑を耕して、肥料と苦土石灰を入れ、うえ付けました。
昨年、食べたみたいに美味しく出来たら嬉しいのですが
楽しみです。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん色づてきた我が家の庭

2025年04月25日 | 我が家の庭
昨年の11月ごろからだんだん茶色に染まっていった我が家の庭が
だんだんと色づいてきました。
昨年は、蝋梅やしだれ梅の花が終わるとサクランボの花が咲き
その後、こでまりや庭の花が咲き出しましたが

昨年、蝋梅の木とサクランボの木がカミキリムシの為に枯れてしまいました。😢

今年はしだれ梅が見事に咲き、今はこでまりが見事に咲いています
その横にベンジャミンが蕾をたくさん付けています。

茶色だった葉っぱが緑になり、今はピンクの花が沢山咲き出しました。
種類は違いますが、このピンクの花も咲き出しました。
シンピジュームも
イベリスの白い花も毎年元気に咲き出します
切り戻しをしたチェリーセージも咲き出しました。


黄色の小花が咲くメカルドニアも葉っぱが黒っぽくなって無くなりかけていたのに
緑になってきました。黄色の小花も少し咲き出しました。

何時も見事な花を咲かせるランタナの黄色い花は昨年の秋、
カイガラムシのせいで根元で切ってしまったので
今年は、今までのように黄色の垣根が出来るのか?心配です。
今は、切口から少し葉っぱが見えています。
薔薇も蕾が付いてきました。

先週、耕した一坪の畑にキューリ4本とミニトマトを6本植えました。
植えた途端に寒くなったので少し心配です。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナを剪定していたら大きな穴が開いてしまいました😢

2024年10月01日 | 我が家の庭
皆さんから、見事ですねと褒められていたランタナで出来た塀

カイガラムシを退治していて、気が付いたら
真ん中が無くなっていました(-_-;)



でも、カイガラムシはまだまだ沢山います
根元から切ってしまわないと無理かも
せっかくここまで育てたのに・・・
庭が丸見えになってしまいますが、もう少し元気になったら頑張ろうかな
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする