goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和7年6月22日出張着付けは大阪狭山市、単衣の訪問着の着付依頼でした。(担当は中川・坂本)

2025年06月22日 | 出前 きつけ
本日は、午後から春の出張着付のお疲れ様会でした。
朝一で何時もこの単衣の時期にご依頼いただくH様から出張着付のご依頼と
スタッフの一宮さんと福井さんが一宮さんの姪御さんの前撮りの着付(紋付きと和ドレス花結美)
2件とも後日掲載いたします

報告は坂本より
2025.6.22出張着付けは、大阪狭山市のH様
単衣の訪問着の着付依頼でした

朝6時に中川、坂本がお伺いしました。
年に数回、詩吟の発表会や大会の時にいつもご依頼下さいます。
本日は高槻で催される大会の決勝だそうです。
着丈など希望をお伺いしながら、目指される優勝への願もかけつつお支度いたしました。

前は中川、後ろは坂本が担当いたしました。
存分に力を発揮され、良い成績を残されますように^_^

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年6月20日出張着付けは堺市美原区、留袖と振袖の着付依頼でした(担当は坂田・清原・一宮)

2025年06月20日 | 出前 きつけ
昨夜は、寝る前に留袖の練習をしました。
何時も生徒さんやスタッフさんの留袖モデルになるのですが、
今回は振袖はスタッフさん二人で、私は久しぶりに一人で留袖を着付けるので
関西手と関東手、帯締めも内装のやり方で一応一通りやっておきました。

2025.6.20 出張着付けは堺市美原区のS様
留袖の着付けと振袖の着付依頼でした。

坂田・清原・一宮が10時に伺いました。

長女様の結婚式に梅田まで行かれました。

振袖のお嬢様は以前成人式のお支度をさせて頂いたお嬢様です
ローズ結びがご希望でスタッフの清原がずっと練習していたのですが、
前柄の関係で急遽、違う帯結びに変更させて頂きましたが
とても気に入って下さったようです。

メイン清原、助手一宮です

お母様の留袖は金駒刺繍や銀駒刺繍など色々な刺繍が各所に施された豪華な留袖でした。
帯はこの日の為におばあさまが購入された素敵な帯でした。
和やかにお話ししながらお支度させて頂きました。
着付は坂田です。

お母様から、ラインでお礼と新郎新婦と一緒の素敵な家族写真を頂きました。

また機会があればと嬉しいお言葉、本日はおめでとうございました。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年5月31日出張着付けは堺市堺区、留袖の着付&ヘア・メイク(担当は坂田・坂本・K)

2025年05月31日 | 出前 きつけ
天然玉土黒を入れると楊貴妃メダカの赤やんの様子がよくわかります
大きな水槽には茶色の土を入れているので、メダカと溶け込んで
何処にいるのか分かりません(-_-;)
可愛い赤ちゃんメダカに癒されています
毎日生まれているので300匹はいると思いますが大きな水槽に入れているので
分かり難い、ちゃんと育ってくれているかしら
小さなガラスの入れ物の赤ちゃん達は元気に育っているようです


報告は坂田
2025.5.31出張着付けは堺市堺区のTさま
留袖の着付&ヘアセット・メイクのご依頼でした

何時もご依頼いただくT様のご家族ですが、本日はご主人とお二人で甥御さんの結婚式に行かれました。

神戸まで結婚式に行かれます。

ヘアメイクのKは早目に入って準備をしてくれていました。
私と坂本は13時過ぎに伺いました

13時からスタートで14時過ぎには終わりましたが
渋滞が心配なので急いで出かけられました。



出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年5月25日出張着付けは2件、堺市・河内長野市、紋付きの訪問着と色無地の着付依頼でした(担当は坂田&祐村、中川&坂本)(

2025年05月25日 | 出前 きつけ
本日は2件の出張着付のご依頼がありました

報告は坂田より
2025.5.25出張着付け1件目は堺市北区のB様です
紋付の訪問着の着付依頼でした。

6時半に祐村と2人でお支度場所の田辺竹雲斎工房に伺いました。
成人式以来のお着物という事で色々事前相談などお受けいたしました。
以前、田辺先生の奥様のお着付をさせて頂いたので、てっきりご紹介だと思ったら、反対にびっくりされていました。

本日は伝統文化の相伝式に出席すれる為、夕方までの長時間、着られるそうです。
二本の帯の中からこちらの帯を選ばせて頂きました。
ヘアセットはご自身で綺麗にアップにされていました(#^.^#)
着物は祐村、帯は坂田です。

お客様からラインを頂き安心いたしました。

「本日はありがとうございました!
長時間でしたが、苦しくもなく、着崩れず有難かったです。
色々ご面倒をおかけしましたがご対応をありがとうございました!
また着物を着る機会がありましたら、よろしくお願いいたします(emoji)」


報告は中川より
2025.5.25出張着付けは河内長野市のT様です
色無地の着付依頼でした。

7時に坂本と中川がお伺いしました。
何度もご依頼いただいています。
本日はお茶会に行かれます。
紐の締め具合、着丈などお聞きしながら着付けさせていただきました。
とても爽やかな色のお着物で素敵なコーディネートでいらっしゃいました。
前は坂本、後は中川です。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年5月23日出張着付けは和泉市、喪服の着付2名でした(担当は嶋岡・谷)

2025年05月23日 | 出前 きつけ
昨日に続いて、北部コミュニティセンターでU様から喪服の着付依頼があり
スタッフさんの都合がつかず、嶋岡先生は教室の予定を変更して下さり、そして昨日久しぶりに来られた谷先生にお願いして行って頂きました。m(__)m

嶋岡先生と谷先生、11時に伺って11時半過ぎには終わったと連絡がりありました。流石にお早い、ありがとうございます。

私は、今年の成人式のお母様が着付を習いたいと言うご相談で来られ
自宅で対応させて頂きました。
来週から水曜日に来られることになりました。


午後は月に一度見て頂いている松原鍼灸院の先生に膝の様子を見てもらいました。本当はMRIを撮った方が原因がわかると言われ
原因がわかると直接膝の処置が出来るそうです。(;'∀')
整形外科から出ている薬が日曜日で終わるので悩みそう
ばね指にも効いているので、このままもう一度薬をお願いするか?
大きな病院でMRIを撮ってもらうか?
悩みそう・・・

家に戻ると何時も剪定をお願いしている友人夫婦がしだれ梅や南天、柊の剪定をしてくれていました(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする