「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

母と叔母と弟夫婦と一緒に夜の中之島フェスティバルタワー37階ひらまつで食事会

2021年11月03日 | 母と私
豊中の弟が以前から母と叔母を会わせてあげたいと言ってくれていたのですが
緊急事態宣言が解除になって
やっと実現しました

母は4人姉弟の一番上、でも二人の弟はすでに他界して
今は2人だけの姉妹です。

我が家に来てから一度主人が叔母の家に連れて行ってくれたのですが
それ以来だから6年ぶり

92歳の母と83歳の叔母を連れて弟夫婦と
中之島のフェスティバルタワーにある
ラ・フェットひらまつに出かけました。


37階の部屋やトイレから見る夜景は最高です。

前夜とその日の朝、フランス料理なんて食べられない(;゚Д゚)と急に言い出して
朝起きるなりキャンセルしてほしいと(-_-;)
大喧嘩、そのままデイサービスに行ってしまって
でも夕方迎えに行って、
もう一度聞いたら行くと言ってくれました。

本当に和食じゃなくても大丈夫?と何度も念押ししたのに
「梅の花」ばかりでは嫌だという母の一言で弟が探してくれたのに・・・
どうなることか?と心配しながら出かけました。

母と叔母は大変喜んでくれて
運ばれてきたお料理はすべて完食(@_@)
パンが大好きな母は、おいしいパンをたくさん食べました。


デザートは、もう食べられないと言っていたのですが
これまた二人とも完食
3時間に及ぶ食事でした。
夜景もきれいで、こんなところには二度と来られないと喜んでくれました。

豊中から、我が家に迎えに来てくれて
叔母を此花区に迎えに行って、
叔母を送って、また我が家に
弟夫婦には、とても感謝しています。


翌朝、母は行って良かったと言ってくれ
叔母や従妹からも喜んで電話が入りました。

ちょっと贅沢な食事会でしたが、思い出に残る食事会になりました。
今度は、気楽な食事でも・・いいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と娘と孫(次女)の4世代でランチ

2019年07月09日 | 母と私

三日ぶりに主人がデイサービスに出掛け

その間に母をベルランド病院に連れて行ったのですが

予約時間が1時45分だったので

悦実親子と待ち合わせをして

母を買い物とランチに連れて行きました。

イオンで母の洋服4点と悦実のスカートを買って

大急ぎで近くのサンマルクに

サンマルクに来たのは本当に久しぶりでした。

  

 

慌てていたのか、病院に行こうと思ったら(^-^;

診察券と保険書を自宅に忘れて行きたのをお思いだし

娘に取に行ってもらい、病院に急ぎました。


最近の母の様子を聞かれ

母はこの暑いのに、寒いと言って下着を何枚も着たりするのに

水分をあまりとらないので心配していると伝えました。


それは運動不足で代謝が悪くなっているからで実際には暑いので水分補給が必要と

代謝が悪いのは運動不足で、座っていても出来る体操を教えて頂きました。

 

私が脱水症になるからと、いくら言っても、水をあまり飲みません。

母は先生に娘に飲まされていると…(-_-;)

先生から飲まされていると言うのは違いますよ(*^-^*)と諭されていました。

そして脱水になりかけていますよと脅かされていました。

ちょっと変わってくれると良いのですが・・・


主人が3時半に帰って来るので、大急ぎで自宅に戻りました。

慌ただしい一日(^^;)

夜は自宅で教室でした。



 


 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお助かりの介護用品のレンタル品

2018年05月22日 | 母と私

朝、主人と母を整形外科のリハビリに送って行き

私はその間に母が隠してしまった為に、

無くなったクスリを出してもらうために病院へ

大急ぎでゴンの散歩をして、主人たちを迎えに行きました。

 

今日は玄関とトイレに介護用品のレンタル品を取り付けに来られるので

これまた大急ぎで我が家に戻りました。

65才になったので

今年から介護保険を別に支払う事になり

高いなあってブツブツ思っていたのですが

こうやって介護用品をレンタルする様になると

その有難味を実感します。

電動の介護ベット、電動の座椅子、玄関の手すり、トイレの手すりをすべてレンタルしても3100円です。

介護用品のおかげで私の負担が半減しそうです。(*^-^*)

   

本当だったら31,000円

1割負担の有難さ(*^^*)

本当は、使わない方がですむほうが良いのはわかっていますが

使う立場になると なんて有難いのだろうと思いました。

後は玄関の階段の手すり、これは工事になります。

快適に住める様に考えなくてはと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日ぶりに母が帰ってきました。

2018年05月07日 | 母と私

北野田の近くの大山珈琲にモーニングに行き

そのまま熊本に帰られる田辺さんを送って12時半に伊丹空港に着きました。

 

帰りに豊中の実家にいる母を迎えに行きました。

木曜日から日曜日まで豊中の弟の家にいて

日曜日の夜は、姫路の弟が豊中の実家で母と一緒に泊まってくれました。

三人の連携で、母の面倒が見られています。


87才までは豊中で1人暮らしをしていた母ですが

今は誰かがいないと一人では難しく

体操の若いお友達やお茶のお友達との交友関係も絶ち

当時からは、考えられない生活です。


荷物の整理をしていると、もう一度復活しないかなと思いますが

本人は、昔の友関係にはあまり未練がなさそうです。

5日ぶりに我が家に帰ってきた母は、ディサービスに行きたくないとアピール

明日はディはお休みで歯医者と伝えると、安心していました。

ちょっとゆっくりしたいのでしょうね。

でも、明後日からは行ってもらいますよ(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の歴史を整理するって、何となく哀しい

2018年05月03日 | 母と私

サクランボの木にサクランボが(*^^*)

今年はまだ鳥ににつからず、こんなに赤く熟しました(*‘∀‘)

ジャスミンも今が盛り、玄関を通るたびに良い香りが漂っています。

 

 

姫路の弟が実家で荷物の整理をするのを豊中の弟も手伝うと言うので

私も今朝、母を豊中の実家に送って行き、

お正月以来、実家で弟達夫婦と全員集合でした。


洋服ダンス2本と整理ダンス2本を私が担当

母に確認しながら

洋服ダンス2本と整理ダンス1本は出来ましたが、もう一本着物の箪笥は手を付けられませんでした。

洋服ダンスには、洋裁をしていた母が、、捨て切れずに残していたものがいっぱいでした。(思い切って処分)

何時かつくろうと置いていた生地もいっぱいありました。

 

整理ダンスの引き出しの中にも母の歴史がいっぱい

こんなものまでとっていたのだと・・・昔、嫁ぐ日の前に渡した両親にあてた手紙

敬老の日に長女が母に送った花と一緒に入っている手紙や孫の写真(我が家にもない写真もいっぱいありました。)

ちょっとしたメモや領収書などもすべて残しているのですが

もう、ここに住む気はないので片付けたのですが

目の前で整理するのが可愛そうな気もしました・・・

でも、整理タンスを我が家に持って帰らないと、母の服がいっぱいなってきて(-_-;)

押し入れ収納には入りきれなくなっています。

整理ダンスの中には、母が茶に着ていた着物があったのですが

結構汚れていて、妹たちに記念にというものがありませんでした。

鍵のかかった整理ダンスの中に着物があるのですが、カギが無くなっています(^-^;  次回です。

きっと、最後まで残して欲しいと言っているのでしょうね。


姫路の弟夫婦は食器関係

豊中の弟は棚の整理

ごみ袋にビックリするほど出てきました。

書道や茶道の本もいっぱいです。

50の手習いではじめた習字や茶道に力を入れていたのに・・・

もうまったく意欲がない様です。

ヨガや体操と茶道と頑張っていた2年前の事がウソのようです。

何か一つでもやりたいと思ってくれたらいいのですが・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする