久し振りに4人が揃いました。私は3ヶ月ぶりでしょうか?
もうすぐ「ゆかた」の季節と言うことで浴衣帯を勉強しました。
校区福祉委員の方からゆかたの講習会の依頼があり
いつもはあまりしない貝の口系統の帯結びを行ないました。
【貝の口】 結び方は、かっこ物なので帯の長さをバランスよくするのが難しく,帯の厚さによっても,手先の長さが変ります。たれと手先を2:1にします。
帯を替えるとなかなかちょうど良いバランスになりません。
そこで、融通がきく写真の帯結びを教えることにしました。
ちょっとモダンな感じで若い人からご年配の方までいけると思います。
帯を2本【兵児帯2本】使ったかわいい結び方や,蝶々結びなど・・・
最近はほんとうにいろいろなアレンジが楽しめます。
お願いしていたコートと色無地の染め変えが出来上がっていました。
生徒さんにもきっと喜んで頂けそうな色に染め上がってきました。
週間天気予報ではだと言うことだったので、心配していましたが,小雨が少し降っただけで,曇り空で草刈り日和でした。
環境委員の方が色々準備して下さっていたのですが,なかなか幹事さんや組長さんに伝わってい無いことがあり、秋の一斉掃除に向けての反省点がいっぱいでした。
毎年やっていることだから大丈夫だと思っていたのですが
4月から合併の経過措置が終わりゴミの収集方法が変ったからでしょうか,放送したにもかかわらず、例年の場所に置かないで自宅前に置く方が結構いらっしゃいました。
秋にはもっと細やかな説明が必要だと実感しました。
朝早くから,最終のチェック,集計まで環境委員さんは本当に頑張って頂きました。
写真は頂いた牡丹の花デス。とてもいい香りがします。
私の五十肩はますます悪くなるようで
昨日も帯を結ぶのが大変でした。
帯枕が少しいがむのが気になってしょうがないのですが,片手では直すことが出来ないのです。
今日は谷先生も嶋岡先生も来て頂けて、生徒さんも3人がお休みと言うことでYさんお一人でした。
休みだった娘を一緒に連れていきました。
私のために帯結びを覚えてもらおうと言う魂胆です。
自装の名古屋帯までは出来るようになっていたのですが、他装をするのは、今日が全く初めてです。
着物はどうには出来たのですが,帯の締める手つきが難しいようです。
帯枕を体につけるのもなかなか上手に出来ません。
まあまあ最初にしては上出来なのかも知れませんが、私の帯を結ばせるにはまだまだ練習がいるようです。
最後は嶋岡先生にお願いして,私はYさんのモデルになって着物を着せてもらいました。
Yさんは装道の美容ランジェリー・美容襟がお気に入りです。
コーリン和装締めも愛用されているので,今日は新しい小物を使って着せて頂きました。
従来の紐結びで、なれない人に着せて頂くと苦しいときがあります。
さすがに新しい小物はなれない人に着せて頂いても,苦しいことがありません。
(新しい小物がなければ長襦袢に紐を付けてもらうだけでだいぶ違いますよ)
帯も下線が締まり、上手にお太鼓が出来てかっこよく締められました。
娘には早くこうなって欲しいと思います
竹山市長に手渡して「国保料の引き下げについて」の要望書を市長室で渡したのが3月。
市長室に伺うのは今日で2度目です。前回はあまり前向きな回答は頂けませんでしたが・・・
公の席には必ず着物で参加するようにしています。(と言うか、まともな洋服がないのでしょうがないのです。)着物は体型が少々変っても大丈夫なので重宝しています。
堺の竹山市長に「堺市の総合交通計画についての提言書」を渡すために着物で出掛ました。
堺市内の5つの市民団体が1年間連続学習会を続け、提言書としてまとめました。
「この提言を取り入れて、市政に活かしていただけるかは、竹山市長のリーダー
シップにかかっていますのでよろしく」と竹山市長に手渡しました。
1.計画づくりの段階から市民が参加し、市民合意形成を行なうこと
2.堺市の将来を見据えた、公共交通の全体計画が先決であること
3.交通施策と街づくりは、一体として計画を練り上げること
市長から下記の言葉がありました。
「急がば回れで住民の意見を十分に聞くことが安定的で充実した施策につながる」
「提言事項については、全て最もな事なので充分配慮して進めるように努力していきます。」