goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

久しぶりに和ドレス花結美の練習をしてみました

2025年07月18日 | 和ドレス花結美
今日は堺市美原区木青会館の金曜日のきもの教室がお休みだったので
午前中は、泉大津市の池田整骨院に行ってきました。
昨日から膝の内側の痛みが増したのでお伝えしたら
ちょっと、いえ大分、痛い目の治療をして膝と膝の裏にもテーピングをしてもらいました。
2~3日痛みがあるかもしれないけどと言われましたが
とても楽になりビックリしました。

夕方、母を糖尿病の定期健診に連れて行きました
前回 8.1と少し悪くなっていた値が7.4に下がっていました(#^.^#)

先月受けた私の血液検査の結果もどれも基準値内に収まって良好でした。(#^.^#)
今、朝一錠コレステロールのお薬を飲んでいるのですが、そのおかげです。
悪玉コレステロール、総コレステロール、内臓脂肪も10年以上
相当オーバーしていたのです(-_-;)副作用も出ていないとのことで安心しました。

夜は、ねねさんの和ドレス花結美の練習をしてみました。
パニエの上に少し引きずるタイプのチュールを購入したので使ってみたくなりました(#^.^#)
袋帯ですが、薄くて軽いので浴衣に結んだ帯結びを結びました

誰かに着付けて見たくなりますね

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ドレス花結美で姪御さんの前撮り着付けと新郎の紋付袴(一宮・福井)

2025年06月24日 | 和ドレス花結美
6月22日、お疲れ様会の日
スタッフの一宮さんが福井さんに手伝ってもらって
結婚式の前撮りの着付けにお支度場所の高校に行かれました。
高校の同級生で卒業した高校を借りて前撮りをされました。

振袖をドレスに着付ける方法
山本かおる先生(ねねさん)に教えて頂いた「和ドレス花結美」です。

私が東京キモノショーに出る練習をしていた時に夜の教室に来られていて
ご覧になっていたのが姪御さんに着付けたいと思ったきっかけの様です。

2人共技能士検定の練習で忙しい中、紋付き袴と和ドレス花結美の練習をされて
とても可愛らしくお着付されました。

福井さんはお疲れ様会に来られましたが
一宮さんはそのまま撮影に付き合われて、お疲れ様会は欠席されましたが
良い経験になって良かったですね(#^.^#)
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ドレス花結美の講習

2025年06月16日 | 和ドレス花結美
2025.6.16出張着付は和泉市、喪服の出張着付が4名ありました
  嶋岡先生、中川、祐村の3人で伺いました。
イレギュラーが起こり、3人で行って良かったと思いました

8時45分に行って10時仕上げだったのですが
着物が届いたのが10時頃で、お2人の半襟付けがあり
仕上がりは10時半を過ぎた様ですが
11時の会式には間に合って良かったです。

私は自宅で「和ドレス花結美」の練習会
スタッフの一宮さんと福井さんが来られました。

スタッフさんの姪御さんが前撮りに
ねねさんの和ドレス花結美で振袖をドレスにして着たいという事で
今日は自宅で練習会を行いました(#^.^#)

今日はこちらの振袖で練習されましたが
シンプルにしたいというご希望で
重ね襟も使わず、オーガンジーでリボンを作らないので
帯を下目にリボンにしてみました。
帯はこれからいろいろ考えられるようです(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ドレス花結美のスタッフさんへの講習会

2025年06月06日 | 和ドレス花結美
久しぶりに東京キモノショーでねねさんに教えて頂いた
「和ドレス花結美」の変更点などを一昨日の夜、練習して
昨日の木青会館の勉強会でスタッフさんに教えました。
しばらくしてなかったので、忘れていました

東京キモノショーの時は家中の振袖をドレスに着付けたのに、
結局、留袖をドレスに着付ました(;^ω^)
やりだすと楽しくてドンドンエスカレートしていきました。(#^.^#)

去年の成人式ではねねさんから紹介して頂いた「和ドレス花結美」のお客様
スタッフの祐村さんと坂本さんに成人式のお嬢様に着付けてもらいました
とても喜んでおられました(#^.^#)


先生方や他のスタッフさんにはまだ教えていませんでした。
最近よく見かけることが増えてきたので
2人着付でスタッフさんに練習して頂きました。
着物は嶋岡先生がお友達から頂いたものです


午後は、木青会館で習いたいことだけ学べるコース(マンツーマン)の2回目でした。
他装の練習をされています。
もう一部屋では谷先生と祐村さんが、スタッフの一宮さんに紋付き袴を教えて下さっていました。


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ドレス花結美の最後の練習

2023年12月30日 | 和ドレス花結美
朝一でお花を買いに行って、金子先生に届けに行きました
ゴンの散歩をして、掃除
鏡餅を玄関やトイレ、洗面所、台所に飾りました

途中、姫路の弟が牡蠣をたくさん持って来てくれました。
ご近所さんにも貝をいただいて貝ずくめです(#^.^#)

午後14時からスタッフの坂本さんと祐村さんが来られて
和ドレスのリハーサルが出来なかったので、打ち合わせと練習でした

今日はこちらの小物を使わないで
成人式にお客様が持ってこられるものだけを使って
和ドレスを着付けてみました
前が坂本さん、後は祐村さんです

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする