goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

琉守の手料理(松茸ご飯とお造り&ヒラマサの天ぷらと造りとあぶり)

2025年08月05日 | 孫の琉守の手料理
8月1日の花火に着て、ママと太志はその日に帰ったのですが
琉守・菜々花・杏菜の3人は我が家に残り、8月3日に帰りました。

8月2日はゴンの12歳の誕生日でした。
ららぽーと堺に行って何かゴンにと思いましたが、何も買わず(-_-;)

ロピアでとてもお安い松茸を見つけて、松茸ご飯とサーモンとマグロの造りを作ることになりました。
ゴンには松茸ご飯に入れた鶏肉を上げました。
白いご飯が良いと言っていた母は、ビックリするほど食べていました

ゴンは菜々花と杏菜に綺麗に洗ってもらってスッキリしました
2人の頭の上で寝ているゴンです。


8月3日、琉守が魚を料理したいというので
菜々花と杏菜をララポート堺のゲームセンターに置いて
大急ぎで母と3人で大紀水産に行き、ヒラマサ(2500円)を買って来て
琉守の調理で片身は天ぷらに、後の片身は造りとあぶりにして
私があら炊きと野菜の天ぷらを作りました。
本日の夕食はとても豪華になりました。
ママが7時に迎えに来て一緒に夕食を食べましたが
ヒラマサのてんぷらは好評でした。
最初は海老が良いと言っていた菜々花も大満足でした。

大紀水産に行くと昨日より安く松茸(880円)が売っていたのでがっかりでした。
2日間ママを独り占めしていた太志は心斎橋のサモエドカフェ(触るだけで二人で5500円)に行ったそうです(#^.^#)


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理大好きな琉守が大きなヨコワをお造りに(#^.^#)

2025年06月09日 | 孫の琉守の手料理
月・金・土曜日と続けて泉大津の整骨院に行き、
やっとお風呂の中なら少し正座が出来る様になりました。(#^.^#)

修学旅行の沖縄のお土産を持って我が家に来ると言っていた琉守を
整骨院の帰りに岸和田まで迎えに行き、玉ねぎ(甘70)やジャガイモ(ハルカ・紫・ピンク・きたあかり)をもらいました。

土曜日豊中の弟の所に行っていた母が弟夫婦に送られて帰ってきました。
大起水産に行き大き大きなヨコワを購入して
琉守にヨコワをお造りにしてもらって、弟にもジャガイモと玉ねぎもおすそ分け
お造りとかまの塩焼き、ハマグリのお吸い物を作ってくれて、私は茄子の揚げびたしを作りました。(#^.^#)
まな板を二枚使ってそれでもはみ出ています。(;'∀')
大きなヨコワに悪戦苦闘です。


琉守にもらった綺麗なグラスで飲みました。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いのお駄賃は、食材です。

2025年05月11日 | 孫の琉守の手料理
午前中、琉守が寝ている間に先日助けてもらった友人とその友達と一緒に
見事な薔薇を観に行ってきました。
前から藤沢台公園近くで、ご自宅やお庭や玄関を開放して薔薇を見せて下さるお宅があって、咲いたら教えて欲しいと言われていたのですが
本当に見事に咲き出していました。


まだまだこれから咲く出します。
玄関とお庭に入るところに「ご自由にお入りくださいとかいてあります」
もうしばらくしたら、又行って見ます

昼食を食べてからは草抜きを頼みました
昨年はドクダミは臭いからいやだと言ってしてくれなかったのですが
今日は私の膝を気遣ってやってくれました(#^.^#)
草刈をした後、熱湯をかけていたら13センチほどあるムカデが2匹出てきました。
昨日のムカデを入れると3匹です。
昨夜は、思わず痛い方の足で踏んでしまい、悪化したのですが
今日は琉守が退治してくれました。

葡萄の間引きと括りつけもしてくれて、今年は実ってくれると嬉しいです。

夜は昨日できなかった海鮮丼を作ってくれました。
冷蔵庫で眠っていた馬刺しも解凍しました
帆立貝も私だったらそのまま焼くのにちゃんと掃除してバター醤油

勉強も頑張ってね(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉守が心配して庭の手入れや夕食を作りに来てくれました(#^.^#)

2025年05月10日 | 孫の琉守の手料理
クラブが終わってから琉守が岸和田から来てくれました。
お昼ご飯はたこ焼きです。
生徒さんがされているたこ焼き屋さんで孫たちが大好きなお店です。
最近、お休みだったので久しぶりです(#^.^#)

植え替えをしないといけないプランタンがあったのですが
重たくて鉢を動かせそうにありません。
2鉢に植えていたゼラニュームを大きな鉢に移してくれました。


空いた鉢に昨年沖縄に行って買って来てくれたミニパイナップルのヘタ(根が出ています)
の2度目の植え替えをしてくれました。

それと近所の方がサンチュの苗を下さったので植えてもらいました。
挿し木にしていたミニトマトも入れ物に植え替えてもらって友人にあげる準備をしてくれました

夜は、海鮮丼ぶりにしようと言って、何時もの公園に散歩に行ってからトライアルに行く予定が
スーパーやまもとにジュースを買いに入ったら、琉守がシャトーブリアン2枚(薄いのですが)を超安価(2枚で2300円)で見つけ急遽メニューを変更することになりました。

下処理からすべて琉守に任せて、私は食べる人です
とても美味しい食事でした。
琉守の焼き加減が最高でした。
薄いお肉だったので、表裏とも25秒×2で後は余熱で柔らかく
これなら母も食べられそうです(#^.^#)
又売っていたらいいのになあ・・・

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学2年、琉守の手料理  鯛の炙りとヒラメの造り&昆布じめ

2025年03月31日 | 孫の琉守の手料理
3月23日、弟夫婦が来たので
ロピアでお安く鯛とイカ、チキンを購入
鯛を三枚下ろしにして、タイの炙り・鯛とごぼうのあら炊き
イカを造りで食べられるほど綺麗に裁いて、バター醤油炒め
私はから揚げ、キノコご飯を作りました。




3月29日はロピアで1300円でヒラメを買って来て
初めてヒラメの5枚下ろしに挑戦して造りと昆布じめを作りました。
馬刺しを切って
ウインナー湯がいてプリンプリンにしていました.

私はポテトサラダを作りました。

30日は、寒かったので豚しゃぶ、昨日琉守の作った昆布じめを食べました。

当初29日の朝帰る予定だった琉守は
29日も泊まり、今日帰っていきましたが(-_-;)明日も来ると…本当かしら

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする