読売テレビのニューススクランブルに成人式イベントをお願しているスタジオBjのリューショー先生が映っていましたので、ご紹介します。(残念ながら見る事ができませんでした)来年の成人式イベントにご予約頂いた方には、放送があることをご連絡したのですが、誰か見られた方はいらっしゃいますか?
プロカメラマンのリューショー先生が失敗しない写真のコツを教えていたそうです。 27日のニューススクランブル「(3)写真の失敗から卒業」ここをクリック
今日は3月14日卒園式の着付大阪狭山市と3月15日お宮参りの着付堺市、2件予約が入りました。ご予約ありがとうございます。
新しいチラシは3月5日ごろ印刷ができます。
1月に予定していた新年会ですが、で延期になり、遅ればせながら今日、5人で行ってきました。
今日の日の為に訪問着の着付けを練習されていたのに、都合で参加できなくなった方が多く、きっと残念がっておられると思います。
参加した私たちは大阪・<storong></storong>難波の<storong></storong>フランス料理店草月(ここをクリック)で旬の食材を使った<storong></storong>フランス料理に本当に大満足でした。 お店の雰囲気もサービスも満点です。今日はお庭が見えるガーデン席で昼のフルコースでした。今度は1,500円のランチも良いなあと思いました。
今年も「出前きつけ」でめぐり合えた方々に喜んで頂けるように頑張りたいと思います。
皆さんとても綺麗に着られているんですが、ライトで逆光になり、わからないのが残念です。 着物を着てこられた生徒さんに感想をお聞きすると、「晴れ着を着て近所を歩くのが一番緊張した」との事。そんな事もあったかと昔を思い出しました。
スタジオBjの村本さんに着て頂いて10時から午後1時までヘアの講習会を行いました。
まず今日は基本のカラーの撒き方や逆毛の立て方を芯の作り方
ピンの止め方、毛先の散らし方などを教えていただきました。
3月19日の卒業式にヘアと着付の依頼があるので、真剣に取り組みました。
いつも見よう見真似でやっていましたが、なんとなくコツがわかりました。
難しいのは逆毛の立て方と毛先の散らし方です。
来週3日まで、特訓でもっと練習します。
3人とも真剣に習っています。白いお洋服がスタジオBjの村本先生です。↓
夜12時ごろ、今日一緒にヘア講習を受講していた朝野千明きもの教室の朝野先生から連絡があり、スタジオBjのリューショー先生がテレビに出ていると教えてもらいました。さっそくテレビをつけると朝日テレビの「ごきげんブランニュ」奇跡の1枚での撮影風景が放映されていました。
スタッフの皆さんや生徒さんたちに3月のお稽古の日程と「出前きつけ」のブログを作った事を報告しました。
そして、雨で延び延びになっている新年会の連絡を同時に行いました。
26日(木)に予定しているのですが、又今回ものようです。 全員が着物で行こうと思って練習してきたので、順延しましたが、これ以上は延ばせないので今回は決行する予定です。
明日24日は自宅でヘアセット講習にスタジオBJの村本さん(成人式にお願いしたヘアメイクさんのお1人です)が来てくださいます。
着付だけでなくヘアの依頼も多いので、教えて頂く事になりました。とても楽しみです。