goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

初めての松葉杖、難しい(-_-;)  でも今日で開放されました。

2025年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、ひざとばね指の薬が切れたのもありますが
連休に孫たちが着て無理をしたこともあり
整形外科にゴンの散歩を終え、その足で出かけました。
電気やレーザーを当ててもらって良くなって帰ってきました

午前中に干した孫たちの布団を取り入れ、1階の押し入れに入れる為に下ろしている途中、
階段の真ん中で激痛が走り、私は手すりを持っていたので助かりましたが
布団は下まで落ちました

あまりの痛さに立てず、救急センターに電話して相談、最寄りの夜間診療の病院を教えてもらいました。

母はデイサービスから直接、ショートスティに預かってもらいました。

タクシーアプリや電話を探しましたが、呼べず
近所の友人夫婦に頼んで連れて行ってもらいました。

待っている途中で姫路から弟が駆けつけてくれて(@_@)、でも助かりました
診察を受けたのは9時過ぎで、そこからレントゲン、診察、松葉杖の練習、買い出しと時間がかかり家に帰ったのは10時半ごろ
レントゲンで骨の以上は見当たらず、痛みの判断が出来ないと言われMRIを撮るかどうか?
4月30日から診てもらっている先生に相談してくださいと言われ
松葉杖を貸してもらって帰ってきました。
松葉杖で歩いたり階段の昇り降りを練習したのですが、なかなか上手く出来ず(-_-;) かえって躓く始末でした。


両方使うと特に難しく、
今朝、娘が仕事を休んで来てくれて、内科と整形外科に行った時は、片方だけ使いました。(片方だけなら躓くこともありませんでした)

今日はMRIの相談だけだと思って行ったので(-_-;)
心の準備ができる前に
膝の水を3か所ぐらいから抜かれ、その後薬を投入されましたが、緊張しすぎて力が入り背中までいたくなる始末で末でした。

打った後にすぐ、膝を曲げたり立ち座りの練習しましたが、痛くて・怖くて
そんなに思うようには、動かすことが出来ませんでした。

でも、時間が経つにつれて、松葉づえなしで少しづつ歩ける様になりました(#^.^#) 昨夜のあの長時間の病院滞在は何?と思ってしまいました。


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最後の日、菜々花は手作りクレープ&琉守はビーフシチュー、悦実ママはアレンジフラワー

2025年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は朝から☂、悦実ママが用事を済ませて2時前に迎えに来ました(#^.^#)

今日は家でゆっくりと思ったら、ゆっくり出来たのは午前中だけ
4日に着た時から菜々花はクレープを作りたいと言っていたのですが
お昼のおやつという事になり
琉守は夕食にビーフシチューを作ると言い午前中に買い物はしたのですが
菜々花と琉守が同時に台所を使う事になりバタバタです。

娘も母の日には来られないからと花束を買って来て、我が家で自分で活けようと持ってきました。

ちょうど弟夫婦が母を連れて帰って来た時には、我が家はひっくり返っていました(-_-;)

菜々花と太志は母や弟夫婦から始まり全員にクレープを作ってくれました。

義妹も一緒にアレンジフラワーをする事になり、菜々花はクレープを焼くので途中まで活けた分を琉守が引き継ぎました。

悦実ママが活けた分

菜々花と琉守の合作分


義妹が活けた分


楽しそうに活けていました。(幼い頃はよく活けていたので覚えているのかな)
1週間早い母の日のプレゼントを頂きました。

夕食は琉守が作ってくれたビーフシチューをみんなで食べました.

連休中畑、仕事が忙しかった娘は
ちょっと寂しかったけど、食事の準備をしなくてホッとしたと言ってくれました。少し助けになったかしら(#^.^#)
中腰で白ネギの苗を植えて筋肉痛になったそうです。ご苦労様(#^.^#)

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早目に病院に行ったのが良かったのか?お薬効いてきました(#^.^#)

2025年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム
朝からゴンは、カットに行ってきました(#^.^#)
可愛くなって帰ってきたのに…写真写りは少し悪いです(-_-;) 
夕方散歩に行ったら、皆に可愛くなってと言ってもらえました(#^.^#)



ばね指はの痛みも和らぎ、ひざの痛みは昨日よりだいぶ良くなりました
今回は、お薬を飲む度に良くなっているような気がします。


でも歩き方は少しぎこちなく、立ったり座ったりも少し痛むのですが
友人に頂いたサニーレタスを植えたり、メダカの世話をしてしまいました。

昨日紹介したジャスミンがいっぺんに咲き出しました


ピンクの花


少し暖かくなるとみんな揃って咲き出します


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと休憩、親指とひざ裏の痛み、お薬飲んで治します

2025年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜シップをして寝たので、少しはましになると思っていたら(-_-;)
痛いのに、色々したのでもっと悪化していました
階段の昇り降り、立ち座り、歩くのも痛い
ばね指も親指を入れて握れなくなりました😢
でも先に歩く方を何とかしなくてはと整形外科に行きました。
手も足も使い過ぎの様です
「この薬を飲んだら大丈夫です」と先生の言葉、
なんだか前より優しくなったような気がします。
前に診てもらった時は結構厳しい先生だったような気がするのですが???
痛み止め、筋肉を和らげる薬、胃薬.…早く治って欲しい

満開のこでまりの横で蕾を沢山つけていたベンジャミンがやっと咲き出しました(#^.^#)
ピンクの花もいっぱい花が咲き出しました(#^.^#)
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ免許証に更新しました。

2025年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム
昨年届いていたのに高齢者講習をまだ受昨年届いていたのに
今日は高齢者講習を受けて免許証の更新も同時にしてきました。
10時40分に行って11時~実車に乗って、静止視力や動体視力、夜間視力検査、市や測定、講習を終え、免許の更新をしました。


迷った結果、マイナ免許証と免許証の二枚持ちにして
免許証は自宅に置いておくことにしました。(#^.^#)
でも、来年マイナカードの更新が(-_-;)
秋まで自動的に免許証が更新されるかわからないそうです。(@_@)
たぶんできると思うと・・・
作ってから言われても( ^ω^)・・・

昨日スタッフさんが伺ったT様から
嬉しいコメントが公式ラインに届きました。
思い出づくりのお手伝いが出来て嬉しいです
お子様の健やかなご成長をお祈りしております(#^.^#)

「昨日はありがとうございました。
最後まで着崩れることなく、無事にお宮参り終わりました!
ヘアセットも大変気に入って、誰が主役かわからない写真がたくさん撮れました。
また機会があればよろしくお願いします。
皆様によろしくお伝えくださいませ。」



出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする