金曜に夜から琉守が我が家に泊りに来ました
調理製菓科の調理コースを見るのが目的でしたが、実習は予約が取れず(;^ω^)、調理コースや製菓コースの動画を見たり、先生に色々お話しをお聞きしたり、学校の中を色々見て回りました。
調理コースは人気があってオープンスクールの実習は、すぐにいっぱいになるそうです。
やっているところを見学できるかなと思っていたのですが、ダメで(;'∀')
製菓コースの実習の見学は窓越しで少し見られました。
調理設備が整っていてびっくりしました。
調理師資格も卒業時には取れる様に勉強していくそうです。
でも、先輩たちのお話を伺うとクラブ活動なども頑張っていて高校生らしい生活をしながら、好きな調理の勉強もできるようなので
素敵だなと思ってしまいました。
就職だけでなく大学や辻料理学校への道もある様ですが
進学するのは自分で勉強をしないといけないので大変そうです。
調理コースの先生曰く、卵を割れない人から料理人の息子さんまでまちまちだそうです。
一年生は、包丁の研ぎ方と出汁巻き卵のテストがあるそうです。
琉守は、調理の技術が付いていけるか?
学校が1時間以上かかるので起きれるか?心配していました。
近くの高校のオープンスクールには、友達と一緒に行くそうです。
今日は、受付で水2本と生徒には、携帯に付けられるファンがもらえました。
学校をインスタでフォローするとボールペンが貰えました。
かき氷や綿菓子のサービス、
食堂では昼の定食でチキンの照り焼きか?ビビンバ丼をサービスで頂けました。
我が家からは車で20分とあんまり近いのでびっくりしました。
出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します