昨日は、ひざとばね指の薬が切れたのもありますが
連休に孫たちが着て無理をしたこともあり
整形外科にゴンの散歩を終え、その足で出かけました。
電気やレーザーを当ててもらって良くなって帰ってきました
午前中に干した孫たちの布団を取り入れ、1階の押し入れに入れる為に下ろしている途中、
階段の真ん中で激痛が走り、私は手すりを持っていたので助かりましたが
布団は下まで落ちました
あまりの痛さに立てず、救急センターに電話して相談、最寄りの夜間診療の病院を教えてもらいました。
母はデイサービスから直接、ショートスティに預かってもらいました。
タクシーアプリや電話を探しましたが、呼べず
近所の友人夫婦に頼んで連れて行ってもらいました。
待っている途中で姫路から弟が駆けつけてくれて(@_@)、でも助かりました
診察を受けたのは9時過ぎで、そこからレントゲン、診察、松葉杖の練習、買い出しと時間がかかり家に帰ったのは10時半ごろ
レントゲンで骨の以上は見当たらず、痛みの判断が出来ないと言われMRIを撮るかどうか?
4月30日から診てもらっている先生に相談してくださいと言われ
松葉杖を貸してもらって帰ってきました。
松葉杖で歩いたり階段の昇り降りを練習したのですが、なかなか上手く出来ず(-_-;) かえって躓く始末でした。
両方使うと特に難しく、
今朝、娘が仕事を休んで来てくれて、内科と整形外科に行った時は、片方だけ使いました。(片方だけなら躓くこともありませんでした)
今日はMRIの相談だけだと思って行ったので(-_-;)
心の準備ができる前に
膝の水を3か所ぐらいから抜かれ、その後薬を投入されましたが、緊張しすぎて力が入り背中までいたくなる始末で末でした。
打った後にすぐ、膝を曲げたり立ち座りの練習しましたが、痛くて・怖くて
そんなに思うようには、動かすことが出来ませんでした。
でも、時間が経つにつれて、松葉づえなしで少しづつ歩ける様になりました(#^.^#) 昨夜のあの長時間の病院滞在は何?と思ってしまいました。
出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します